前後バンパーやボンネットまで別パーツ化されてますが、合いも良くスムーズに形になります。
|
ボディカラーはソリッドのレッド指定ですが、マイカの強い画像が多いのでタミヤのマイカレッド(かメタリックレッド…忘れました💧)で塗装しました。
|
グリルやサッシのメッキ部分はシルバーでの塗装指示ですが、黒くなってる実車画像も確認されますので他の箇所と同じく黒で塗っちゃいました。
|
リヤナンバーは・・・後で陸運局でもらってきます(嘘 バンパーやルーフモール、窓枠等フリーハンドで塗ったらハミ出すわ筆ムラは出るわ半艶のハズが艶々になるわで何度も塗り直す羽目になりました。
|
リヤウイングは位置指定されてないのでセラさんの画像等を参考にしましたが、少し後ろに寄り過ぎたかもしれません。
|
イイね!0件
![]() |
ホンダ アクティ 営業車。GVFを手に入れるまではコレで何処でも出掛けてました *2025/4/9 バモ ... |
![]() |
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX ペーパードライバーが初めて所有するには明らかにオーバースペックでした。 平成7年入社 ... |
![]() |
トヨタ ヴィッツ 嫁はMT車苦手だったので車検時に買い換えました。 室内は開放的でインプより広く感じま ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI Aラインに乗っています。 *2025.4より次男に ... |