• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆蘭丸☆のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

2019 めんそーれ沖縄♪

2019 めんそーれ沖縄♪先日休暇をとって毎年恒例の沖縄旅行に行って来ました。


早朝5時、羽田空港の駐車場にマイアクアを預け。




朝一の便に乗りピューっと。


那覇空港に到着♪


透き通った青い海、琉球時代や昭和レトロを感じる街並み、そして現代の新しい文化とアメリカ文化、その全てが混ざり合った不思議な街、それが沖縄本島の魅力の一つだど思います。高速道路はあえて使用せず車でのんびり時間を掛けて不思議な建物や食堂、そしてフラッと人の少なめな観光スポットに立ち寄りながらホテルに向かいます。












さて、沖縄本島の旅行に欠かせないレンタカー。
今年の旅の相棒はヴィッツ♪シーサー乗っけてみますた♡








ウソ。。乗せられませんデカ過ぎて。


デカイよオマエ。。








沖縄のローカルフード、うちなーんちゅの普段使いの店でいろいろ食す。。


おばちゃんが一人で切り盛りしてるメシ屋でそーきそばを食い。。






沖縄3大タコス店の一つ、メキシコでタコスを食う。
地元のお母さん達が続々とテイクアウトで買いに来てた。。







「道の駅」44選にも選ばれた人気の道の駅 許田にあるサーターアンダギーの店 三矢


ここの揚げたてサーターアンダギーが旨すぎて店頭で5個食べ、その後調子に乗ってマンゴーソフトを食う図。








今回の旅の目玉!ジェフバーガー。
沖縄本島で4店舗ながら、しっかりチェーン展開しているアメリカンドライブインスタイルのお店。
店内は子連れのママさん達と地元の年配客多し。観光客は私らだけ。。魅力的♡


ここの一押しゴーヤーバーガーとオレンジジュース。


なぜかオレンジジュースが大人気。
ボトルで買っていく地元のお兄さんも居て、老若男女皆さん飲んでました。
味はプラッシーとバヤリース??粉を水で溶いたような懐かしい味が最高です!


ジェフオリジナルTもゲット♪オシャレ!
いやぁ〜、この店久々に脊髄液が沸騰する程の刺激受けました♡









ホテルに到着♪いつものホテルでいつもの部屋。






ここに来ると落ち付きます♪







そしていろんなビーチでまったり。。




夜明けのビーチでビーチコーミング。







昼間のビーチでワヤワヤ








夕暮れ前のビーチでなんにもしないでまったり。。









人気の観光スポットにも時々行ってみたり。。




沖縄の歴史と文化が学べるテーマパーク、琉球村。







まだ行ってなかったんかい!
ハイ!今年初めて首里城公園行きました。


那覇市街を一望できる展望台も有る


園内の池に人懐っこいガァコ達が居て、こっちに来たので。。


なでなで♡カワイイ







残波岬公園には。。


ニャンコが沢山おりました。なでなで♡







イルカのオキちゃんに会いに海洋博公園に。


この公園広過ぎて。。駐車場からずいぶん歩いたけどオキちゃんどこよぉ。。。
オマケに綺麗に舗装された公園なので殺人的な照り返し。日陰ないし、あぢぃぃぃ


やっと日陰を見つけて一休み。。キビシーはこれ。。


やっと居ましたオキちゃん!10分くらい歩いたよ。。
ショー前のリラックスタイムに水かた上がって日光浴してました^ ^
!!えッ!イルカって日光浴したっけ?!。。。。。まいっか。




ショーはいたって普通のイルカショーでした♡
妙に大きい子がいてカワイイねぇ。。なんてイルカだろ??








そして最終日前夜は那覇市内のホテルに移動。
国際通りの串焼き屋でカンパイ♪


滞在中7月11日、この日は沖縄にセブンが初上陸しました。
昼間は駐車場待ちの車で、普段混まない道が大渋滞してました。


こちらは国際通りのセブン。夜になって少し落ち着いたみたいね。








最終日はあまり行かない南部の海沿いをドライブ。


『楽園への架け橋』ニライ カナイ橋


初めて太平洋側のビーチに行き


ここ新原ビーチで有名なインド料理の食堂かりかでカレーを食う。
ビーチのテントまでカレーを持って来てくれます。


しかしビーチとカレーは絵になるのぉ。。って
きっと子供の頃に散々流れてたカレーのCMが脳みそに刷り込まれているのだろう


まさにCMみたいなフォトになった。。。






そしてあっという間に夜。最終便に乗り込み。。。
また来年ね〜






おまけ〜♪

米軍基地の人々に相変わらず人気のスカイライン。Yナンバーのスカクーたくさん見ましたよ♪


















おまけ〜2♪
私の車はスカイライン♪
子供の頃に憧れたケンとメリーをイメージして相棒と真似てみた。
岩場にタイマーセット、ダッシュで離れ手を繋ぎ見つめ合うポーズで撮ったフォト。


んんんんん。。。。
それはケンメリと言うより。。。












『さぁ、行こう!夏の沖縄』みたいな安いチラシになりますた。。


おしまい^ ^




Posted at 2019/07/28 23:21:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月30日 イイね!

久々に並んじゃったの♡ラララ〜ルルル〜♪からのF1犬?!


先日、久々に並んじゃいました♪




大きなカーブで信号待ちのとき。。

ふとドアミラーを見ると





おッ!白い35スカちゃんデス!
前回のブログを見ると2018年の4月なので約1年ぶりの並び♡嬉し〜♪
今回は後ろでございます♪。。

。。。
。。。。。
。。。。。。。
。。。。。。。。。えっと
。。。。。。。。。。。いや、あのねぇ。
そこでくだらないって鼻で笑ってる方!ホント遭遇しないのよ35とは。。
対向車線で遭遇しただけでも喜び〜♡なのに、並ぶなんて激レアなのよ、これ。
私的には昔々ワーゲン3台見たら何か良いことが起きる!とか、黄色いワーゲンと出会えたら幸せになれる!ってのと同じレベルなハッピーな出来事なワケですよ!
ミラーに映る精悍なフロントマスクにウットリ♡






しかし他所様のスカクーはホントかっこよく見えますわぁ。。
などと、見とれておりましたらワタクシのオレンジ色のアクアがよっぽど遅く見えたのでしょうか、信号が青に変わった途端に後ろからブチ抜いて行かれました!
それも左から!フゥ〜フゥ〜٩( ᐛ )و素敵な後姿♡お気を付けて〜(*゚▽゚)ノ
渋滞でどんより曇った気分もすっかり晴れて、ルンルン気分で帰宅できました♪
やっぱ35いいわ〜♡ステキ!



そしてもう一つ。
自動車ネタのMVのお話(F1犬?!)
今年のフジロックにやって来ますケミカルブラザーズ
4年振りのニューアルバム出ましたね〜♪
でもって、アルバムからこれまで4曲のミュージックビデオが公開されております。
ワタクシその中の一曲にドハマりしておりまして。。
『We've Got To Try』このMVいいのよぉ〜
かわいいワンちゃんの真っ直ぐな瞳、おねえさんの素晴らしい演技にヤラレました。
見る人によってはバカバカしい内容かもしれませんが、それでも超本気で作り込まれたこのMVは素晴らしい!
「また見てるの!」と相棒にあきれられる程ここ1ヶ月半、毎日毎日見ております。
歳をとるとねぇ、涙もろくなるのよ。。特に動物モノには弱くって、MVでもボロ泣きですわぁ。。




これを見て思い浮かぶのはやはり1957年ロシアが打ち上げた宇宙船スプートニク2号に乗せられ帰ることのなかったメス犬の宇宙犬ライカ。
彼女の無念を晴らすかのようなこのMV。
何でも手に入り、世界中の誰とでも簡単に繋がれる。。
そして安全に宇宙旅行を楽しめる。。。
それが当たり前な時代になろうとしている今、そんな笑顔の時代を迎えるまでにはライカのような偉大な動物たちの活躍があった事を忘れないで!とケミカルブラザーズは伝えたかったのでしょうかね。。





モスクワ航空宇宙医学研究所に建てられたライカの記念碑
世界中からたくさんの人がここを訪れる。。
本当に宇宙のどこかでライカが犬の惑星を作っていてほしいですな!


おしまい^ ^





Posted at 2019/05/30 20:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

昭和遺産のあのビルに♪


みなさ〜ん♪みんカラのみなさ〜ん^ ^




おかげさまで300イイね!皆様のあたたかいポチッ♡に感謝です^ ^



祝♪
こちらから突然お邪魔してポチッたお返しにポチられた方♡
突然ワタクシのページにいらしてポチられた方♡
お互い少しづつ距離を縮めポチり合った方♡などなどなど、
いろんなイイね!を頂きましたが、きっと私に怒ったりイライラしながらポチった方はいらっしゃらないと思います^ ^
ワタクシにとってイイね!は笑顔であり気持ちの良い挨拶のようなもの。
これからもハッピーなイイね!
ニッコリ気持ち良い輪か広がればいいなと思っております♪




そしてそして。。。

2019年3月26日に亡くなった歌手で俳優の萩原健一
彼は埼玉県旧与野市(現在さいたま市)の出身。
そして私も与野市民、そう彼こそ我ら与野市の星なのです!
そんな彼の訃報を知り久々にあのビルに行きたいと思っていたのですが、なかなか時間が作れず1ヶ月以上経ってしまいましたが、今日ようやく行ってきました。

ワタクシ的にショーケンと言えば『傷だらけの天使』でして、1974年から1975年まで、毎週土曜日22:00 - 22:55に日本テレビ系で放送されたテレビドラマです。その劇中、ショーケン扮する修と水谷豊扮する亨がこのビルの屋上のペントハウスに住んでいる設定でした。





マイスカちゃん↑↑ここにおります





場所はJR代々木駅のすぐ横、ビルの名前は代々木会館ビルです。
自宅から車で1時間もしない所にあり、近くの道は今でもよく通りますし、学生時代は毎日このビルの前を歩ってましたが、今では代々木駅前には何の用も無いので、ここに来るのは久しぶり。











パチンコ屋の看板や真っ白になったビリヤード場の看板、そして飲み屋の看板の数々、それらの店舗はとっくの昔に姿を消し、今では数軒のテナントが入っているものの、殆ど使われていない生ける廃墟ビルです。







間も無く終わりお迎える平成の30年を生き抜いてきたこの昭和遺産。
その姿は余りにもフォトジェニック。。
そんなエンジェルビルこと代々木会館ビルとマイスカをコラボしてみた。
昭和の古いビルと平成の古い車、なかなかいい感じデス♪










ショーケンは天国に行ってしまいましたが令和も取り壊されること無く、力強く生き抜いて行って欲しいですな^ ^








おしまい^ ^
Posted at 2019/04/29 18:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月15日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!
近所で人通りの少ないちょっとした桜道を見つけ。。






マイスカを置いてみた。









葉桜とマイスカ。。











今にも降り出しそうな低い空の下で散りゆく桜とマイスカちゃんでした^ ^



そしてオレンジ色の憎い奴 マイアクアくんも♪












Posted at 2019/04/16 09:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月05日 イイね!

大人が集まるロックのライブ♪

大人が集まるロックのライブ♪先日、西川口のライブハウスで行われた、
村越harry弘明の〝還暦ライブ〟を観てきました。



えっと、harryさんてのは、1980年〜2000年まで活動していたロックンロールバンド、
ストリートスライダースのヴォーカルさんで、バンド解散後はソロ活動しており、
その彼が今年還暦を迎え、今回ベースとドラムにスライダースのメンバーを迎えての全国ツアーとのことで。。





ソロライブとは言え、まぁ、ほぼスライダースのライブが見られるとあって、
昔からのコアなファンや昔ファンだった人には見逃せないツアーなのであります。





実はワタクシ、スライダースの曲は一曲しか知らず、
昔々スライダースの大ファンだった相棒の完全付き添いで行ったのですが、
還暦ライブ??。。今時60歳なんて若い若い!
めちゃめちゃパワフルなライブで、がっちりブギーをぶち込まれて来ましたよ!





あのスライダースが還暦ねぇ。。。
そして俺ももう少しで60かぁ。。時の経つのは早いものだ。。。
などと、ライブハウスの前でしっとりと物思いにふけるジジイの図。
。。。。。。爆





でもって会場ではツアーTシャツやDVDなどハリーグッズも売ってまして、
3000円以上の買い物でライブの後での握手とサイン券が貰えるとの事。
もちろん相棒も4300円のDVDを買い、サイン券ゲット!大喜び〜♡よかったよかった^ ^





しっかり握手してもらってサインも頂き、相棒大満足!
私は何も買っていないので、端っこの方でそんな様子を眺めてました^ ^


今回邦楽のベテランアーティストをホールではなくライヴハウスで初めて見て思ったこと。。。
どんなバンドも最初はライブハウスからスタートし、成功と共にホールやスタジアム級のバンドに成長し、いつしか手の届かない雲の上の遠い存在になってしまいますが、
時を経て再びライブハウスに戻って来てくれ、あの頃夢中で聴いた曲を今度は自分達の目の前で演奏してくれる。。。そしてライブが終われば会場に現れ気さくに話しをしてくれたり、握手してくれる。。。。憧れだったアーティストが自分を見て微笑んでくれる。。。
ファンにとってこんな素晴らしいライブ、時間はないでしょうね^ ^
やってる方も見てる方も若い頃のようなトゲトゲしさやガツガツギラギラ的なものはすっかり消え、会場には終始ゆったりと大人のロックンロールでブギーな時間が流れておりました。。

いやいや^ ^
お客さんたちの最高の笑顔。。ハピネスに包まれた空間で気持ちいい時間を過ごせました。


ロックオヤジとロックマダムが集まるライブ会場は痛い!などと若者に思われているようですが
大人の集まるロックのライブはユル〜い感じで本当に良かったです^ ^
てか、そんなこと言ってる若者の皆さんも来月から令和に変わり我々と一緒の型落ち仲間ですからね〜♪
平成生まれが型落ちなら昭和は。。。化石?!。。。。キャー!



おしまい^ ^

Posted at 2019/04/05 12:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ ヘッドライト交換&デイライト化♪その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2778370/car/2374844/6080374/note.aspx
何シテル?   11/08 05:17
ワタクシ蘭丸と申します。 皆さんのブログや情報をこっそり拝見してニタニタするのが好きです♪ 車歴 シトロエン2CV チャールストン R30 2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
今の職場は通勤距離が往復60キロ近くあり、新車を買ってもあっという間に乗り潰してしまいも ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
一番の相棒だった通勤専用車のトヨタ イストと走行距離166000キロで車検月を迎える前に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation