• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆蘭丸☆のブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

新年のご挨拶♪



みなさ〜ん♪みんカラのみなさ〜ん♪
そしてお友達のみなさ〜ん♡
あけましておめでとうございま〜す♪
今年も宜しくお願いしま〜す٩(^‿^)۶
今年もみなさんの楽しい情報期待してま〜す♪
私はネタ切れで〜す_(┐「ε:)_



Posted at 2019/01/02 01:33:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

ライダースとフェルメール

最近気になるライダースジャケットがありまして、それをちょっと試着しに行こうと、正規代理店がある上野に行く事に。。
で、せっかく上野に行くなら現在上野の森美術館で開催中の日本美術展史上「最大のフェルメール展」にも行きましょう!という事で前日に急遽チケットを取り、光の魔術師と称されるフェルメール展に行ってきました♪



わずか35点しか現存しない貴重な作品の中から、な、なんと!過去最多の9点が揃い、ワンフロアにその全てを展示するという、まさにフェルメール祭りな展覧会でございます♪






今回の展覧会の特徴は日時指定入場制ということ。
人気の展覧会にありがちな、気が遠くなるほどの長蛇の列。。混みすぎて近づいて見れない。。強制移動で立ち止まって見ることもできない。。結局ストレスばかりで何も記憶に残せない展覧会だった。。。などなど、苦い思い出は沢山ありますが、今回は完全予約制の入場ですから、じっくりゆっくり鑑賞出来るかな〜と期待大です♪






私たちは13:00からの回を予約していたので、12:30頃に美術館に到着。
日時指定入場制とはいえ、結構長い行列が出来ていましたが、入場時間になると全くストレス無く流れるように入館できました。コレはスゴイ!期待が高まります♡









チケットは2,500円と通常の展覧会の入場料に比べて少々お高めですが、そのかわり無料の音声ガイドと、全作品を紹介した小冊子がつきます。で、この小冊子がとても便利で素晴らしい!通常の絵のわきに掲示されている説明文がないので、説明文を読む人の人垣が絵の前にできないので絵がとても見やすいのです♪

今回の展覧会ではフェルメールとほぼ同時代に活動していた16世紀のオランダの画家たちが描いた作品群。。肖像画や宗教画、当時流行した風俗画など約40点が展示されておりました。。どれも見応えのある素晴らしい作品でしたが、中でも、この時代のオランダ絵画の特徴の一つでもある動物の死骸を描いた静物画がなかなかよかったです。
そしてフェルメールの作品は言うまでも無く素晴らしいものでした♪
モーレツな描き込みで完成度の高い作品である、今回の展示会の目玉「牛乳を注ぐ女」も良かったですが、
私は「真珠の首飾りの女」に釘付けでした。この作品。。。とにかく壁がヤバイです。





今展覧会で展示された全ての作品がおさめられたオフィシャルの図鑑を購入。

今回初めて日時指定入場制での展覧会を経験しました。。小冊子や全員貸し出しの音声ガイドなど、見る側の立場に立ってよく考えられており、ストレスを感じる事なくゆったり鑑賞することができて本当によい展覧会でした。

とまあ、芸術家でも評論家でもフェルメールマニアでもアートの大ファンでもなんでもない、ちょっぴり芸術が好きなジジイが感じた事を勝手に書きましたが、
アートは人それぞれ視点や感じ方は違いますし、絵画は特に実物を生で見ないと本当の素晴らしさは感じられませんので是非このフェルメール展、そして近くの美術館ではルーベンス展やムンク展も開催されますので上野に足を運ばれてみてはいかがでしょうか^ ^





で、これは現在所有カウハイドのライダース。バイク乗りでもないのにスーパーモンザです。。。
ジジイになってもライダース。。元ロック野郎の悲しい性ですな。
歳とともにこのカウハイド(牛革)の風合いがヘビーに感じだし、同じモデルでもっと柔らかいシープスキン(羊革)にしようと思い試着したのですが、ちょっとイメージが違い保留です(>_<)


おしまい^ ^
Posted at 2018/11/12 01:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

2018 めんそ〜れ沖縄♪

先週、一週間休暇をとって、沖縄に遊びに行ってきました。。



早朝4:30。羽田空港の駐車場にマイアクアを預け



毎年恒例の沖縄旅行ですが、台風直撃真っ最中に行くのは初めて。。ぐるぐる渦巻きに向かってGOです



この日、関東、中部地方はピーカン



離陸してすぐ



富士山がキレイに見えました





で、機長さんからのアナウンス。。〝間もなく沖縄上空、台風のスパイラル状の雲が見えてまいりました。大変大きな揺れを予想しており、場合によっては着陸を断念し、羽田に引き返す可能性もございます〟との事。。OMG!












久々のゆれゆれフライト。。タワーオブテラーとスターツアーズをミックスした様な軽く絶叫マシン状態でなんとか着陸。。国内線では珍しく、着陸時に乗客の皆さん拍手。。〝機長よくやった!ありがと機長!〟などなど、機内は拍手喝采。。ウケた
台風が去った直後で、風はありましたが雨は殆ど降ってなくラッキー♪
















先ず、最初に行ったのは観光スポットではなく、デカ過ぎる沖縄のイオンモール、ライカム。。



これまたデカ過ぎる水槽。。。
















で、沢山のライヴハウスがあるミュージックシティ、コザ市へ



中央パークアベニュー通りの



チャーリー多幸寿で腹ごしらえ



チャリタコ食べるなら、この本店がいいですね♪



気絶するほどウマイ♡タコスを食う



そしてチャーリー多幸寿のすぐそば、大衆食堂ミッキーは残念ながらお休みでした



いやぁ〜しかし、街の雰囲気とグレーの空がマッチして





いい味出てます





沖縄で一番好きな街♡
















沖縄ニャンコとふれあい♡その1



恩納村のシーサイドドライブインの前でスリスリ♪
三毛ちゃんなので沖縄ギャルですな^ ^















で、ホテルのプライベートビーチでは





みん友さんみたいに



キレイなフォトを撮ろうと





頑張ってみたが







なかなか良いのが撮れずイライラ 爆















お!



港川 外人住宅街でニャンコ発見



沖縄ニャンコとふれあい♡その2 スリスリ♪
このコもメス。。沖縄ギャルを次々と撫でくりまわすジジイ。。ε-(´∀`; )ハァハァ















沖縄最終日の前夜は空港に近い那覇市内のホテルに移動。14階から見た那覇の街は都会だね〜♪



ホテルから歩いてすぐの国際通りの



屋台村でカンパ〜イ
















最終日、飛行機出発まで時間があったので、空港の近くにあるウミカジテラスへ



んんんんんん。。。



こーいうオサレな観光スポット。。苦手。。。そんな顔したワタクシ



いつでもどこでもニコニコな相棒















そして帰りの那覇空港。。あっという間の一週間でした。
ではまた来年までサヨナラ〜



写真に収めることは出来ませんでしたが、今年もZとスカイライン沢山見かけましたよ♪
CPV35 2台
CKV36 2台
Z33 3台
Z34 1台
Z32 1台
ドライバーはYナンバーの白人さんかブラザーの皆さんでした♪
で、どのクルマもホイールにローダウンと、しっかりお金かけて楽しんでる感じでしたね^ ^





おしまい^ ^



























Posted at 2018/07/08 04:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

週末のスポーツカーパラダイス♪

週末、一週間ぶりにスカクーに乗ってる時にいつも思うこと。。
土曜日の昼頃から急にスポーツカーをたくさん見かける。


きっと電車通勤の方、通勤専用車のセカンドカーで通勤している方、そのほか平日は車を使わない方などが、休日一斉に趣味のクルマであるスポーツカーに乗り出すからだろう。。
そんなスポーツカーを運転してるドライバーの顔を見ると、みんなとってもいい顔をしてる。
みなさんちょっとオシャレして、普段はかけないようなサングラスをしたりして、
自分にとって、とっておきのクルマに乗り、とっておきの時間を過ごす。。。
不思議とそんな方々のクルマは嬉しそうに、喜んでいるようにさえ見える。
でも車に表情は無いし、それはきっと私の思い込みに違いない。
そんなふうに見えてくるのは、私も大好きなスカクーに乗り、コイツとのウキウキの休日をスタートさせ、運転しているからだろう。。
さあ、休日だ!コイツとどこへ行こう!みんなのスポーツカーがキラキラ見える^ ^
いい顔したドライバー、いい顔したスポーツカーがたくさん見れるそんな土曜日の昼間が好き。


さあ〜今週も一週間仕事がんばろ^ ^


Posted at 2018/05/28 19:18:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

ディズニーリゾートへようこそ〜♪

先日、相棒と二人でディズニーシーに行ってきました^ ^

私ら二人共GWはフツーに仕事。。
世の中すっかりハッピームードだし、ウチらも一日くらいはハッピーになりましょう!
って事で、二人揃って休みがとれた、たった一日のGWに一番近間のハッピーランド!ディズニーシーに行くことに^ ^



朝早めに出れば埼玉の我が家からディズニーまで一時間もかかりません^ ^
この日は早朝に出発したので、葛西らへんがちょこっと混んでたくらいで比較的道はスカスカでした♪




あっという間に到着です。ここまで渋滞無し^ ^




ランドのゲートをスルーし、私達アダルトチームは更に先にあるシーのゲートへGO!なんとなくチバフォルニアな道を走りますw気持ちヨス〜♪




入口に到着♪
ゲートのおじさんが私のクルマの下の方をジィィっと見つめ、この車高は立体駐車場大丈夫ですか?!平面の駐車場に案内しますよ!と言ってくれましたが、この日はピーカンのかんかん照り!外に置いておくのはイヤ!と言う事で、立体駐車場で全然余裕です!とおじさんに告げ立体駐車場へ^ ^






全く問題なく坂を登りきったマイスカ君、お疲れさま!ここでゆっくり休んでてね^ ^
さぁ、それでは行きましょう!




長い行列を抜け、お姉さんにチケットをもぎってもらい中に入るとお約束の地球儀がお出迎え♪
そして夢の国のBGMが爆音で流れ気分アゲアゲにしてくれます^ ^




それでは夢の国に入りま〜す♪しかしよく出来た山ですわぁ。。




この日はイースターのショーをやってました^ ^みなさん大喜び






山も海も潜水艦も。。そして豪華客船?もよく出来てて感心しちゃいます。




ガウディ建築を思わせる何ともカワイイ建物のアリエルのエリア^ ^女子に大人気♡




ベネチアンゴンドラには新郎新婦が乗っていました。皆さんに祝福され嬉しそう^ ^お幸せに〜




ひと通り順調にアトラクションをこなし、最後にタワーオブテラーで締める事にしました^ ^
いやぁ。。最近この手のアトラクションが苦手になりましたぁ。。
怖い!のではなく、キツイ!ツライ!のです。。若い頃はウオォォォー!と喜んで乗っていたのに、今ではヒイィィィィィ!と声を漏らしながら、ひたすら耐える。。と言う感じ。




タワーオブテラーを出てフラフラになりながら、それでも腹は減る。。
この後のアリエルのショーまで少し時間があったので、ハンバーガーを食う事にしました^ ^
まだまだ元気な相棒♪




タワーオブテラーにヤラレ、ヘロヘロの私。。魂抜けました。。

この後まさかのスマホ電池切れ。。ここから残念ながら画像はありませぬ!
かわいいアリエルのショーを見終わった頃には辺りもすっかり暗くなり、気持ちいい風を感じながらムーディにライトアップされた夢の国をプラプラ散歩して帰る事に。。
久々のディズニーリゾートはとても楽しかったです^ ^




おしまい^ ^





















Posted at 2018/05/04 23:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインクーペ ヘッドライト交換&デイライト化♪その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/2778370/car/2374844/6080374/note.aspx
何シテル?   11/08 05:17
ワタクシ蘭丸と申します。 皆さんのブログや情報をこっそり拝見してニタニタするのが好きです♪ 車歴 シトロエン2CV チャールストン R30 2000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
今の職場は通勤距離が往復60キロ近くあり、新車を買ってもあっという間に乗り潰してしまいも ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
一番の相棒だった通勤専用車のトヨタ イストと走行距離166000キロで車検月を迎える前に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation