• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaO@MZ20のブログ一覧

2021年11月03日 イイね!

CO2 Laser Engraving machine (設置~初カット!編)

CO2 Laser Engraving machine (設置~初カット!編)まずは、設置作業ですね。

下記工程で
1) 排気ダクトを換気扇へ直結
2) エアーアシスト用のエアーコンプレッサー接続
3) co2レーザーチューブ冷却用のウォーターポンプ・タンク接続
4) 制御ボード(M/B)入れ替え
5) テストカット!

付属の排気ダクトはちょっと短かったので、ホームセンターでエアコンダクト買ってきた。
それを、Amazon段ボールに固定して、換気扇に貼り付け!!! ><




割といい感じ(w

エアーコンプレッサーは、付属のやつを接続。

付属のウォーターポンプはちょっと煩かったので、静穏なやつに。


濾過付きなので、いいと思う!

タンクは、ダイソーの300円ボックスで。(w


制御ボードは、標準の、M2 nanoボードを取り外して、
Cohesion3D LaserBoard
に入れ替え!!

↓M2 nanoボード (8bit マイコン)


↓Cohesion3D LaserBoard (32bit マイコン ARM Cortex-M3/120MHz)



ソフトは、
LightBurn
で!

とりあえず、テスト彫刻&カット


うまくできました!

あ、ワークエリアは、300mm x 200mm ですね。
当分はこのサイズで充分ですね。

掛かった費用
本体 : ¥37,808
本体送料 : ¥21,897
Cohesion3D LaserBoard : ($229.99) ¥26,258
Cohesion3D LaserBoard 送料: ($59.97) ¥6,847
ウォーターポンプ: ¥715
ダクト: ¥999
保護眼鏡(RSX-4-CO2): ¥16,565
LightBurnライセンス: ($60) ¥6,850

計: ¥111,089

と、100K円オーバーしちゃいましたが、排気ダクトとライセンスと保護眼鏡は、国産品を買っても必要な出費なので、実質は、93K円くらいですね。
LightBurnを諦めれば、Cohesion3Dも不要なんですけどねー。 ^^;

まぁ、でも、コスパはいいかなーと。



続く~
Posted at 2021/11/04 13:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2021年11月01日 イイね!

CO2 Laser Engraving machine (開梱編)

CO2 Laser Engraving machine (開梱編)久々のDHL直配送 (いつもは佐川が配送)



中華 CO2 レーザーカッターがやっと届いた!

開梱の図









追記

とりあえずデスクに設置!



保護メガネは理研オプテック製を!



ファクトリ〜







続く~
Posted at 2021/11/01 20:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2021年10月18日 イイね!

digital ODOメータ リニューアル Prj.

GPS時計は完成したので次はODOメータをリニューアルします。
これも、2015年くらいにデジタル化したのですが、こちらも、3ピースくらいなので、1ピース化しようかなと。

ついでに、Tripメータも一体にして、燃費計もつけちゃおうかなと。

初版基板がきたので、ロジック部をはんだ付け!


F-RAMのテストは問題なし!

次に、ディスプレイ部も

今回も、コントローラーは2つ使うことに。
・パルスカウンター& F-RAM保存部分
・ディスプレイ&操作部
の構成

どちらも、Teensy3.2でいきます。
#前バージョンは、Teensy3.1(カウンター部)+Arduino Nano(表示部)でした。

ディスプレイは、
・SPIなIPS-1.54インチ
・SPIなIPS-1.14インチ
で、SPIスレーブ2つ

まずは、表示テスト!



いい感じ!

(続く)
Posted at 2021/10/18 16:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2021年10月04日 イイね!

中華 LEDレーザーカッター導入

中華 LEDレーザーカッター導入前から気になっていた中華なLEDレーザーカッターをaliでぽちってみた。

NEJE Master 2s wiki: https://neje.wiki/doku.php?id=nejelaser_master_2

今回買ったのは、neje master 2sというやつですが、同じような値段で、plusが買えたのでちょっと後悔。
場所とるから小さいのでいいかなと思ったけど、やっぱりplusにすればよかった。 ^^;

neje Master 2s → ワークエリア 170x170
neje Master 2s Plus → ワークエリア 420x255

LEDレーザーは、30W(出力7.5W)のをチョイス。



早速、カットしまくってみた。

1. ABS 黒 1mm
 遅め・出力半分くらい・2パスカットで、いい感じ。
 1パスカットでは、速度・出力いろいろためしたけど、うまく切れない。





2. ABS 黒 0.5mm
 ちょい遅め・出力半分強くらい・1パスカットで、いい感じ。
 メインは、ABS 0.5mmになると思うので、結構満足

3. アクリル 3mm 透明
 保護シートが焦げで後が付くだけ。。
 やはり、LEDレーザーでは、透明素材はカットできないですね。

ソフトは、LightBurnを使ってみた。(linux版)
これは、有料ですが、30日トライアル(機能制限なし)があるので、十分テストできると思います。
フリーのLaserGRBLというのもありますが、結構くせがあるようなので、まだ試してないですね。
LightBurnは、かなりよくできてるので、ライセンス購入予定
・$60/年
・2台まで (OS問わず)
・Windows/MacOS/Linux対応

今回、一番の目的は、ちょっとしたパネルの作成でしたが、
PCBの発注前に、PCB外形カット&マウント用穴開けしての位置決め用途にGOODでした。
これで、無駄にPCB発注せずに済みそう。 ^^
1. kicadのpcbnewで編集
2. svgでexport
3. LightBurnへinport
4. Cut!



パーツ取り付けて、位置合わせ!
Posted at 2021/10/04 13:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 趣味
2021年09月29日 イイね!

GPS時計リニューアル Prj. (その2)

GPS時計リニューアル Prj. (その2)プロダクト名決めました。

GPS CLOCK 2021 (Rev.001)

でいきます。

GPSというよりGNSSが正しいのですが、前プロダクトよりGPS CLOCKにしてたので、そのままにします! ;-)

そんなこんなで、PCBは、3回改変して、第4版の到着待ちです。

Rev.001 PCB発注 履歴
===
初版 W389734ASF1 2021/9/2 15:03:01発注 → 9/7受け取り
第2版 W389734ASF4 2021/9/11 13:21:24発注 → 9/16受け取り
第3版 W389734ASF5 2021/9/18 7:04:53発注 → 9/22受け取り
第4版 W389734ASF6 2021/9/28 0:14:02発注 → (待ち)

第3版のPCBで、ほぼ動作確認と位置の整合がとれ、いい感じに仕上がってきました。

ディスプレイの左右に若干余白部があり、見た目がよろしくないので、化粧パネルも作成することに。

渋谷にあるレーザーカッター加工工房で、ABS 1mm板の加工をしてきました。



ヤスリ掛けして、塗装!



いい感じ ^^

第3版で、一部パターン改変のため、パターン修正と最終位置修正をして、第4版の発注をしました。

コネクタも接続して、ほぼほぼ完成形になりました。







詳細は、こちらに。
Posted at 2021/09/29 15:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ユンボ、エンジントラブルらしい。。😱」
何シテル?   06/20 09:50
NaOです。よろしくお願いします。 72年式です https://nao.soarer.org/ 活動拠点 富士宮→沼津→富士宮→沼津→富士→富...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト(ロービーム)バルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 18:56:35
イナバガレーディア GRN-3662J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:46:57
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 11:26:43

愛車一覧

トヨタ ソアラ 10号 (トヨタ ソアラ)
IoTソアラ 10台目のソアラ グレード  3.0GT SUPER LIMITED ...
トヨタ ソアラ 13号 (トヨタ ソアラ)
13号です。 1JZ-GTE、5M/T(R154)換装済 @富士宮
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
所有期間 1993/03/01 ~ 1996/07/18 ボディーカラー 赤
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
期間: 2014/03/09 ~ 2014/04/27 型式: UA-L250S グレー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation