• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bunzaemonの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2019年6月9日

タイヤパンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コインパーキングから出発したらすぐに警告が…
右後輪のタイヤの空気圧が半分になっていたんですがペッチャンコになっていなかったのでとりあえずゆっくり走って近くのガソリンスタンドで空気入れを借りて入れてみました。
とりあえずすぐに抜ける感じではなかったので、そんな遠くもないのでゆっくり家に向かいましたが大丈夫そう。
駐車場でタイヤを見るとクギが刺さっているのを発見してしまいました。
パンクしたのが金曜の夜でしたが、土曜も仕事で日曜まで直しに行けないのに土曜はどーしても仕事に乗って行かないといけない。
一本だけとりあえずスタッドレスに交換しようかと思い、とりあえず準備しました。
去年まで仙台にいたのでジャッキを持ってたんですが、微妙に調子が悪かったので大阪に帰って来た時に捨ててしまっていたので車載のジャッキしかありません。
車載のジャッキでやってみようかと思い上げようとしましたが上がる気がしませんし、無理してジャッキアップポイントが変形したりも嫌だったのでタイヤ交換は諦めました。
その間も空気圧は下がらないのですこーしずつしか漏れないんであれば行きと帰りの乗る前に空気を入れれば何とかなるかと思い、以前バイクのタイヤには使えた家の空気入れを確認。
フット式?の空気入れには車のタイヤにも使えると書いてあったのでそれを試しに使うと頑張れば空気は入ることが判明。
土曜日の朝、空気圧を確認するとまた半分になっていたので半日で半分になるみたいなので朝と帰りにそれぞれの駐車場で100回ぐらいフットペダルを踏んで空気を入れて使用。
日曜朝一でオートバックスで修理して漏れは止まりました。
今どのタイヤにしようか考え中です…
国産高級タイヤは高過ぎなので、まだお安いニットーにまたするのかほぼ半額になる海外の安いタイヤにしてみるか…
それにしても空気圧センサーって有難い。
付けててというか、付いてて良かった空気圧センサーです。
ぱっと見ではパンクしてるのわからないぐらいですし、毎回空気圧を見るとこもしないのでセンサー無かったらどうなっていたか…
走行中バーストとか怖過ぎです。
空気圧をチェックしながらですがパンクしたまんま車を使用したくせにですが…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

なんとパンク

難易度:

(参考程度)ローダウン時のツライチ

難易度:

ダンロップ SP SPORT MAXX 060+ 交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

4輪アライメント&車高調整

難易度:

夏支度

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

bunzaemonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガミガミパイセン降臨予定。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:32:50
嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:32:03
水中アスレチック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:30:33

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガに乗っています。スカイラインクーペから乗り換えました。納車から一年半たちまし ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初めての自分の車でした。旅行、キャンプ、釣り、スノボとこの車で北海道から九州まで色んなと ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ステップワゴンからの乗り換えでした。クーペの見た目だけで選びましたが基本1人か2人乗車、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation