• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー599の愛車 [カワサキ Z125]

整備手帳

作業日:2022年2月23日

フロントマスターシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
量産モデル世界初採用のセミではない「ブレンボ製ラジアルマスターシリンダー」と聞きまして…
気付いたら手元にありました。

新型YZF-R7の純正フロントマスターシリンダー流用です。

何も情報ないので、出たとこ勝負の現物合わせでGO❗️
2
マスターシリンダーのブレーキオイル抜いて、キャリパーから少しだけシリンジで吸い出しました。

今回はキャリパーのエア噛みを避ける為、全量は抜かない判断で。

ブレーキホース外して養生です。
それでも元気よくフルードが噴き出すので古タオルウエスと水道水は必須ですね〜。

あら❤️若いのねw(謎
3
ミラーアダプターは、ゆめぱぱ.さんの整備手帳を参考させていただき、TANAXのSA-18を選択しました。

先駆者情報本当にありがたいです。
感謝❗️
4
本体取付けて…ホース位置ドンピシャ❗️
作業中イチ、テンション上がりました。

しかも、YAMAHA純正なのでボルトピッチ1.25…。
バンジョーボルトの交換不要で、ブレーキホースの取回しも無変更でいけちゃいました。
5
ここからが長い戦いで…。
今回、アフターパーツ入手を見据えて純正仕様にこだわりました。
決して嫁様の視線や態度が怖かった訳ではありません。
あっ、グーはやめて…(土下座

そうすると、ホース取回しの関係上リザーブタンクの位置が限定されます。

で、やっかい(太い)なステーを購入したために曲げ加工がそれはもうテーヘンでした。
マジで固くて、メガネレンチで少しずつ位置決めして、2時間くらい格闘してました。

見栄はると碌なことないですねー(無反省
6
ラジアルマスターは、上からエア抜きできるのが素晴らしい。

3ニギニギくらいで、あっという間に手応えでて衝撃的でした。
今までの下抜きの100ニギニギはなんやったんというくらい(爆
7
念の為下からも抜いてみましたが、3ニギニギしても全くエア出てこないのでヨシとしました。

今までの100ニギニギはいったいな(ry
8
完成❗️
なんだかんだありましたが、まとまったような気がします。

マスター径が、16パイなのでカッチカチかなーと予想してましたが、個人的には握りしろもある感じで、そこまで固い感じでもないかなと。
新カニキャリパーのピストン径が大きいからかなぁ。
ブレーキタッチと麺は固めが好みです。

しばらくはおとなしくしようとおもいます(テヘペロ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

備忘録 125,382km フロントブレーキフルード交換

難易度:

備忘録 パンク修理

難易度:

給油口の交換

難易度:

給油口の蓋を開けたいが鍵が回らない!

難易度:

タイヤ交換(F)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月23日 17:12
これYouTube🎬で紹介してて気になってたんですよ(๑′ᴗ‵๑)私のときはFrandoと改良部品一式揃えましたけど、コスパも良すぎるしそのうち交換しちゃおうかと思ってしまいました✨
コメントへの返答
2022年2月23日 17:49
コメントありがとうございます❗️

純正からでいくと、バンジョーボルト・ブレーキホース・ブレーキスイッチと全部ポン付けでイケます。
リザーバータンクをどう固定するかだけ考えるだけというお手軽さでした。

マスター径大きくなってカッチリするので好みは分かれるかもですね。
ブレンボ4ポットですと、2ポットより相性いいかも…
お待ちしてます(笑

プロフィール

「緊急事態❗️ http://cvw.jp/b/2779375/44427254/
何シテル?   09/27 12:14
よっしー599です。 RK1 ステップワゴンとカワサキZ125PROに乗っています。 ZX-6R08は未だ冬眠中… お小遣いの範囲でボチボチ楽しんでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DiLTS JAPAN ENIGMA取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:43:45
よっしー599さんのカワサキ Ninja250SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 23:25:19
バイカーズ プレミアムアジャスタブルレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 20:18:01

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アクセラからの乗り換えです。 初のミニバン、総走行距離229,000㎞❗️ ワンオーナー ...
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
筑波2000走りてぇなぁ。 でも、600とか1000はタイヤ代も厳しいし維持もなぁ… ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2020年8月22日納車。 7年ぶり4代目。 妄想が膨らむばかり…
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2018年2月4日養子に迎えました。 前オーナー様、大切に致します。 紅い彗星号目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation