2020年12月26日
通勤途中、タバコを吸い終わって運転席側の窓を閉めようとスイッチを操作すると、「バチッ」という尋常ではない衝撃音。
窓が閉まらなくなりました。
職場に着いてガムテープで応急処置、帰ってから原因究明。
ワイヤー切れです(ToT)
ウインドウレギュレーターを外してとりあえず閉まった状態でガムテで押さえとこうと思ったんですが、何かが引っかかって上がらない窓。
知恵の輪状態でにっちもさっちもいかなかったので、どこか別のところを壊す前に窓全開にして透明ゴミ袋で簡易的に補修です。
翌日にオイル交換の予約をしていたので、ウインドウレギュレーターを発注してもらいました。
ワイヤーだけで部品は出ないんですね(・・;)
修理までの1週間、バタバタ言うゴミ袋をすぐ隣に感じながらの高速通勤。
外の音がよく聞こえます。
ということは、中の音も筒抜け状態。
帰宅途中は車内一人カラオケが常でしたが、高速乗るまでは我慢しての1週間でした。
そして、剥がれるかもしれないという恐怖心から、速度を抑えた運転。
気流の関係で、ゴミ袋が外に引っ張られるんです。
ドアを閉める時も気を遣います。
盗難やイタズラの可能性もあり、ホントに疲れる1週間でした。
そして、先ほど修理完了し、窓がある有り難みがよくわかります。
サヨナラ3万円(ToT)
年内に修理できて良かったー!!
Posted at 2020/12/26 13:32:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日
アコードが帰ってきました!!
やはりドライブシャフトを交換したら、最終的に振動が治まったようです。
整備工場さんも初めてのケースだったらしく…(笑)
勉強になりました、と言っておられました。
ちょうど高速に乗って出かける用事があったので、用を済ましがてら試乗。
ばっちり振動は治まってました。
ただ、長い間しっかり洗車してなかったようで、いろいろとボディやガラスの表面に不具合が…。
まずは、どんな洗車をしたらこうなるのかというぐらい洗車キズたっぷりだったので、オートグリムのスーパーレジンポリッシュで全身しっかり磨きました。
頼んだのは振動の修理ですから…。
洗車のクオリティまで求めちゃいけません…が(ToT)
ちゃんとした洗車ぐらいしてほしかった(・・;)
そして、ガラスには無数のウロコ。
ボディ磨きで気合いを使い果たしてしまったので、ウロコ取りはまたこの連休中にやります。
車内は預ける時に使っていた芳香剤の匂いが染み付き、若干気持ち悪い程ありました。
近所の洗車場のオゾン脱臭をかけてみます。
オーディオの設定もリセットされてたので、また煮詰めないといけません。
ただ、久々に乗るとやっぱり楽しいです。
シフト操作がすっかり身体から抜けていて、シフトチェンジでまだまだギクシャクしちゃいますが…(笑)
連休中に取り戻そう!!
Posted at 2020/11/22 01:48:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日
謎の振動でアコードを預けて、早くも通算4ヶ月。
途中でパワステが壊れるアクシデントもあり、修理期間が長くなっています。
今日は仕事が休みだったので、様子を聞きに行ってきました。
社長さんいわく、ホイールバランスじゃないかということで、ホイールバランスを改めてとっているところでした。
DAVANTIなんて全くマイナーなタイヤ履いてるから、そう思われるのも仕方ないです。
しかし、振動はタイヤを履き替える前からあったもの。
それを伝えると暗礁に乗り上げ…。
ドライブシャフトが原因である可能性は以前からお伝えしていたので、社長さんは「やっぱりドライブシャフトですかね?」と。
やはりドライブシャフトはガタも無し、ブーツ破れも無しで、そんな状態で交換するのは気が引けるとのこと。
そうですよね、見た目や触った感じでは異常無いんですから。
ただ、同様の症例でドライブシャフト交換で直ったという例がたくさんあることから、ホイールバランスをとってもダメならドライブシャフト交換でと改めてお願いしました。
今日ホイールバランスを見てたので、遅くとも明日には試乗して振動が直ってないことを確認するでしょう。
そこからドライブシャフトを調達して交換。
僕のなかでの算段では、来週アタマには納車されるんじゃないかなーと期待しています。
いや、左右どちらかのリビルト在庫はなかなか無いと言ってた気が…。
まだ時間かかる?
マジ?
社長さんいわく、振動や異音の修理は、何度も入退院を繰り返す例が多いみたいです。
原因の特定が難しいですから…。
まあ、振動が直らなくても、ドライブシャフト交換でもう納車してくれても良いくらいです。
言えば良かったかな?
普段マニュアルのスポーツセダンに乗る人が4ヶ月もNAでCVTの軽自動車なんて、よく我慢していると思います(笑)
街乗りならまだしも、これで高速通勤ですから…。
ガソリン代や高速代はかなり削減できてますが、運転は楽しくないと!!
仕事でいろんな事があって疲れて帰宅する時に、運転でまたストレスが溜まるのはもう大変…。
Posted at 2020/11/17 00:00:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日
代車が変更になりました。
これまでは新車のワゴンRだったんですが、リース期間が終わるとのことで、預け先工場所有のレンタカー登録の先代ekワゴンに入れ替えです。
ナビ、ETCがついて、ワゴンRより少しは快適かな?
料金所ストップが無くなったので、通勤は楽になりました。
さて、アコードの「100キロでアクセル踏んだ時だけ振動する病」の入院状況を改めて報告です。
8月1日に再度預け、しばらくは諸事情により試乗もできなかったアコード。
その事情は説明いただき、納得しているフリをしてます。
そうこうしていると、パワステのアシストがロスト。
パワステのコントロールユニット不良とのことで中古部品を手配。
パワステのコントロールユニットはスペアも含めて到着し、交換もしてみたようですが、復活しない。
だったらパワステモーターが不良とのことで、部品手配中だそうです。
が、リビルトがなかなか出てこないと。
新品は11万円。
引き続き、リビルトパーツ検索中。
まずはパワステが復活しないことには振動の確認のための試乗もできないという事です。
次!!
フロントガラス!
ヒビが入っている事は気づいて頂いており、修理工場の保険で対応いただけるようです。
純正新品になる予定です。
あ、ゴネたわけじゃないですよ(笑)
クールベールの保証が11月に切れるから、遅くともそれまでには仕上げて欲しいと話したら上記の回答でした。
試乗時の飛び石でまた割れる可能性も考慮し、パワステと振動が解決してから交換だそうです。
ただ、昨年11月に交換したクールベールの恩恵を受ける事なく、この夏が終了しました(笑)
クールベール、どんな感じだったんだろう、気になる(・_・;)
そして、代車期間中にアコードのスマートカードキーに衝撃を与えてしまいました(・o・;)
バッグの中に入れてたんですが、バッグごと折りたたみイスに挟んでしまって···。
電池を抜き差しした際にちゃんとインジケーターは点滅してたんで大丈夫とは思いましたが、代車交換時に工場まで行き、ちゃんと作動する事が確認できたので良かったです(・∀・)
また、久しぶりにアコードと対面し、「そういや、こんな感じだったよなー」とホントに久しぶりの対面。
これが1週間前です。
あと1ヶ月くらいかかるのかなー、と。
はよ戻ってこい(・o・)
Posted at 2020/10/04 23:23:20 | |
トラックバック(0)
2020年09月16日
アコードを修理に預けて、通算2ヶ月。
2回目の入庫から1ヶ月半。
1ヶ月経つ頃に整備工場さんへ連絡してみたんですが、どうやら試乗して頂く社長さんがその直前まで体調を崩されていたようで…Σ(゚Д゚)
連絡してみた時点では、体調も戻られていたようで安心しました。
そんで、今日再び連絡を頂きました。
まあ、修理完了の連絡では無かったんですけどね(・・;)
どうやら、パワステのアシストが無くなったんで、その対応をしていたみたいです。
中古のパワステコンピュータを発注済で、入荷次第交換して試乗してみるとのこと。
ただ、この間にもいろいろ診てくださっていたようで、ドラシャや各マウントは異常無し。
ネットでは、ドラシャに異常無さそうでも交換してみたら治ったという報告もあるので、イチかバチかドラシャ交換してみたいと要望は伝えました。
パワステコンピュータの交換が終わってまた試乗して頂いた時点で、また連絡頂けるようです。
1回目に預ける直前にもパワステが効かなくなって、その相談もしてたんです。
ただ、相談の段階でパワステは復活してたんで、様子見ということでお茶を濁してたんですよねー。
このタイミングでまた再発して、むしろ良かったです。
さて、代車のワゴンR、借りてから5000キロを走りました。
通勤がデカいです、1日で100キロ走りますから。
ただ、こんだけ乗ると、やはり愛着みたいなもんは湧きますね(笑)
1ヶ月半も乗ってたら、おそらく近隣の住民の方は「アコードの人、ワゴンRに乗り換えたんかな?」とも思われるでしょう。
フル乗車でお出かけもこなし、アコードと同じレベルで洗車もし、ガソリン代や高速代はものすごく抑えられ。
修理が終わってアコードが帰ってくるのはものすごく楽しみなんですが、このワゴンRと別れるのもまたなんか寂しいです。
さー、帰ってきても、今度はフロントガラスの交換。
そろそろ保証で交換していただくお店に連絡入れときましょうかね。
Posted at 2020/09/16 23:34:45 | |
トラックバック(0)