• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

old-riverのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

帰ってこねぇー!!

アコードが振動で再入院してから2週間が過ぎました。
まだ何の音沙汰も無いのがもどかしいです。
早く帰ってきて欲しい(・・;)

まあ、代車のワゴンRだから出かけられた場所なんかもあるんですけどね…(笑)
九州随一の酷道である国道265号線。
先週行っちゃいました。
宮崎県小林市から九州の真ん中を北上して熊本県阿蘇市まで至るルートです。





通行止め区間はこれまた険しい県道で迂回しましたが、全線走破してみました。

路面の高さが左右で違ってて、どんなライン取りをしてもアコードだったら腹を擦り付けてただろうなってところがたくさんΣ(゚Д゚)
案外酷道なんかも好きなんで、駐車スペースと金銭的な問題が許せばもう一台ジムニーとかあれば自分としては最強の布陣です。




そんな事はどうでも良くて(笑)
アコードが早く帰ってこないかなぁ…。
ガソリン代は確かに安上がり。
狭い道でもスイスイ。

でも、運転する楽しさは段違いなんだよなぁ。
代車のワゴンRでは、平均燃費計の数値を如何にして向上させるか、ぐらいの楽しみしかありません(笑)



借りてからの通算は今んとこ24.2km/Lです、アコードの約2倍。
走行距離も、借りた時は1700kmだったのが今では3400km、これも2倍。

そして、義務化されたオートライトの不便さにも辟易してます。
点灯するタイミングは別に良いんです、もともと早目に点灯してたので。
しかし、ライトカットが完全に停車しないとできないってのが…。
夜間に道を譲る意思表示の手段がひとつ無くなりました。
パッシングすれば良いやんという話ですが、パッシングってあんまりしたくないんです。
人によっては「煽られた!!」と受け取る人もいるし、そもそもH4ハロゲンバルブで夜間にパッシングしてもあんまり気づかれ難いと思うんです。

ますます新車を買う気が失せていく…。
いや、そもそもそんなお金も無いし、アコードを手放す気も無いですが(笑)



早期納車を催促するのもねぇ…。
部品待ちなんかなぁ。
悪いとこがどこか見つかったんかなぁ。
それとも未だに原因究明中?
一本電話くれたら、「イチかバチかドラシャ交換して!!」って言えるのに…。
Posted at 2020/08/17 18:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月06日 イイね!

再び入院です

やっぱり加速時の振動、ちゃんと治ってませんでした(・・;)
先週末に再入院です。

いや、若干は抑えられてるんです。
が、根本的な振動というか、同じ種類の振動はまだまだ発生してます。

また代車生活です(´;ω;`)
代車の平均燃費計の数字を上げていくことだけが楽しみです(笑)

納車前に80キロくらいまではお店側で試したみたいですが、振動出るのはそれ以上の速度なんですよ。
今回は高速でも試乗してみると言ってくださったので、症状をきちんと確認して頂いて、治って欲しいなぁ…。



あ、振動もまだなんですが、フロントガラスのひび割れも見つけちゃいましたΣ(゚Д゚)
助手席側の上。
いつ割れたかは不明です。
預けている時かもしれないし、引き取ってからかもしれない。
確認してないので、誰も責められません。

が、去年の11月くらいにクールベールに交換しているので、まだ保証期間内のはず…!!
そんなに落ち込む必要はない!!
今の入院が終わったら、今度はガラス交換での入院が既に決定です(´;ω;`)
Posted at 2020/08/06 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月29日 イイね!

絶好調!

加速時の振動がひどい話を以前しましたが、もう思い切って入院させました。
ついでにボンネットとルーフの塗装も。

折しも令和2年7月豪雨によりクルマ屋さんが忙しい時期で、代車生活2週間。
改めて、CVTの軽自動車はストレスばっかり溜まる事を実感しました(笑)
NAでCVTの軽自動車で高速通勤はツラすぎです(´;ω;`)

しかし、結果的にはアコードは絶好調になって戻ってきました(*゚∀゚)


ネットで調べたり、いろいろなアドバイスから、振動の原因はドライブシャフトかと思ってたんですが、ドライブシャフトは全く問題無いとのこと。
ただし、右のタイロッドエンドがガタガタだったらしく、そこを交換してもらってます。
タイロッドエンドがガタガタなのは確かに危険…。
交換してもらって良かったです。

ただし、「そんなことある?特定の速度域だけで振動する原因がタイロッドエンド?」と半信半疑のまま納車されましたが、試しに100km/hまで加速してみるとウソのようにスムーズな加速Σ(゚Д゚)
やっぱり症状だけを伝えるのではなく、実際に見てもらう事が大事ですね。


ボンネットとルーフもキレイになり、サービスでヘッドライトも磨いてもらい、アコードも気に入って頂き、さらに稲庭うどんまで頂き、もうすっかりそのお店のファンになってしまいました(笑)
今後のメンテナンスなんかはお願いしたいなと思いました。
お客さんを惹き付けるってこういう事ですねー(*゚∀゚)
Posted at 2020/07/29 23:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月08日 イイね!

パワステ不調

なんだか不調報告ブログみたいになってきてますが(笑)
でも、アコードがキライになったわけではないのでご安心ください!!


さて、タイトルにもある通り、パワステが不調です。
というか完全に重ステになりました。

昨日と一昨日の豪雨でヤラれたかな?
フォグランプの下端以上に冠水したとこは走ってませんが…。
それがダメージ…?



今朝の通勤途中で突然重ステになり、EPSチェックランプ点灯。
エンジンをかけ直すと一時的に治りますが、すぐに重ステ。
帰りはとうとうずっと重ステのまま帰りました。

走ってる時は良いんです、タイヤが転がっている時は。
駐車場が地獄ですね(TдT)




結局、どこのクルマ屋さんに聞いても加速中の振動問題はわからんし(まあ、いろんな情報からみて多分ドラシャですが…)、ボンネットのクリアは剥げるし、今度はパワステ。

電動パワステの修理ってお金かかりそう…(・・;)

いやー、どうしましょ?
Posted at 2020/07/08 22:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月12日 イイね!

謎の振動

この4月から、仕事が高速通勤になりました。
運転は好きなので苦は全くありません、というかワクワクしながら毎日通勤しています(笑)


ただ、ワクワクするのは良いですが、うちのアコードの異常に気づいちゃいました…。
いや、以前から症状はあったんですが、気づかないフリをしていたんです。

90〜100km/hで加速状態の時の半端ない振動。
合流の時や、登り坂で速度が落ちそうな時にアクセル踏み足した時、フロントのあたりが異常な振動を起こすんです。
九州道の鳥栖IC〜筑紫野IC間の基山PAあたり、上下線ともゆるーい登り坂が続くもんだからもうひどい。
どのギアでも振動するのでエンジンの回転数は関係なし、つまりエンジンマウントではない。

ネットで調べ、だいたい検討はついてます、ドライブシャフト…。
みんカラでもCL7の振動についてはたくさん報告されてますね。
交換するなら高くつくだろうなぁ…(・・;)と思います。
いや、もしドライブシャフトなら早急に交換しないとイカンです。

またお金が(ToT)
いつになったらボンネットのクリア剥げ塗装できるんだか(T_T)
そうこうしてるとルーフもヤバイ雰囲気(TдT)
記録簿見るとクラッチは新車からまったく無交換ですが、もう17万キロ超の車体としてはいつクラッチ交換になってもおかしくない(TOT)




そこで気を取り直し、昨日、同じくアコードの持病である「ルームミラーお辞儀病」を治療するために、ホンダディーラーへルームミラーを注文しに行ったついで、サービスの方へ振動について聞いてみたんです。
以下、概要。


私「これこれこういう状況でものすごい振動があるんやけど、何か考えられる原因はある?」

サ「振動なら通常はエンジンマウントを疑うけど…。」

私「回転数関係ないけん、エンジンマウントではなかろうと思う。ネットで調べたらドライブシャフトの可能性もあるみたいやけど…?」

サ「キャッツアイや座布団を思いっきり踏んだとかでもなかなか歪むもんじゃないけん、ドラシャとはあまり考えにくいなぁ…。」


まあ、確かに歪む事は考えにくいので、ジョイントがおかしいとか?
明日(日付的には今日)は休みを取っているので、ドライブシャフトの状態でも見てみます。
と言っても大掛かりな事はできないので、ホイール外してドライブシャフトブーツを見たり、手で揺すってみたりですが…。
ディーラーさんから原因不明と言われたので、前の職場の同僚から紹介された新たなかかりつけ医になってくれそうな気さくなおっちゃんのお店にも聞いてみようかな?
Posted at 2020/05/12 01:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBS RG-R http://cvw.jp/b/2779576/46941960/
何シテル?   05/07 21:17
old-riverです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ SR400 ファイナルエディション ヤマハ SR400 ファイナルエディション
8年ぶりにリターンしました。 ファイナルエディションだからと盆栽にはせず、いろんな場所に ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
無限の前期トランクスポイラーが装着されています。 これから自分好みにいじっていきます!
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めての自分のクルマでした。 乗り始めて半年で、中央分離帯とケンカして惨敗…。 コーナリ ...
ヤマハ SR125 ヤマハ SR125
学生の頃に原付のスピード違反で捕まり、悔しかったので勢いで二輪の免許をとって、初めて乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation