• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄ぃやんのブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

Pro-Dについて考える

Pro-Dについて考える
去る12日の夜、およそ一ヶ月半ぶりに井原のダイヤモンドサーキットにラジドリしに行ってきました。 ダイヤどころかラジコンをまともに走らせる事自体が一ヶ月半ぶりなんですけどね。 夕方に家を出てプラトピアでタイヤを購入。ストジャムのハードを買ったのですが、聞くところによると新バージョンらしいです。 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/22 18:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年02月13日 イイね!

高知自動車博物館に行ってきた

高知自動車博物館に行ってきた
めったに無い連休が取れたので「たまにはちょっと遠出をしてみよう。」ということになり、日帰りで行けそうな場所探してナオが喜びそうな『高知自動車博物館』に行ってみることになりました。 最初は11日に行こうと思ってたけど、雪による高知道通行止めに阻まれて結局、連休最後の13日の日曜日にやっと出発するこ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/15 14:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年02月10日 イイね!

Formula 1と女子高生

今日、とある用事で出掛けているカミさんを迎えに行くのに待ち時間があったので、ナオと二人でTSUTAYAで立ち読みしてたんです。 カー&バイク雑誌のコーナーで、ナオはオートスポーツやベストカー等w 僕は主にF1の雑誌を立ち読みしてました。 しばらくしてると僕の隣に女子高生が。 そして前かがみにな ...
続きを読む
Posted at 2011/02/10 18:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | モブログ
2011年02月08日 イイね!

我が家にサーキットがオープンしました。

一昨日のこと、仕事から帰るとナオが、 「パパ~、F1のブラジルのコースがナオの部屋にできたんよ~。ご飯食べ終わったら見せてあげる~♪」 となにやら上機嫌。 夕食を食べ終え2階のナオの部屋に上がると… 89年までF1が開催されたリオデジャネイロのジャカレパグア・サーキットが設置されてました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/08 15:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年02月05日 イイね!

RS125復活への道 その6

RS125復活への道 その6
RS125のエンジンが直り乗れるようになったので、外装系や足回りのリフレッシュに取り掛かりました。 先ずはフロントウインカー。 純正は視認性重視でとにかくデカイ。こいつに乗り始めて約10年、ずっと気にはなってたけどやっとどうにかする気になりました(笑 POSHのエアロウインカーです。ちなみ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/05 17:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年02月03日 イイね!

Pro-Dをケツカキ化してみた

Pro-Dをケツカキ化してみた
今ではすっかりTカー状態で走らせる機会がほとんど無いPro-Dを、メインマシンとして使ってみようとケツカキ化してみました。 ケツカキ化といってもPro-Dにはケツカキ化するための専用パーツなんか出ていません。 そこでヨコモのFCD1.5を加工してブチ込もうと考えました。 ↑これです。Pro-D ...
続きを読む
Posted at 2011/02/03 17:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年02月01日 イイね!

RS125復活への道 その5

RS125復活への道 その5
その4からの続きです。今回文字ばっかです(笑 必要最低限の外装を取り付け会社の周辺道路へ試乗に出ました。 会社を出てすぐに「こんなだったけ?」となんだか違和感を感じます。別に異音とかする訳じゃないけどなんか違う。それでも予定してたチェックを実施してみました。 5000rpmシフトぐらいでミッシ ...
続きを読む
Posted at 2011/02/01 22:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月29日 イイね!

RS125復活への道 その4

RS125復活への道 その4
このブログを書いてる段階で作業は7割方終わってたりしますが順を追って書き連ねたいと思います。 前回、エンジンを組み上げるとところまで行きましたが、そのエンジンを載せるフレームの再鏡面化がこの時点でまだ終わってません(汗 とにかく空いた時間で磨きます。ただひたすらに磨きます。 ただ細かいところ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/29 17:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月22日 イイね!

いんてぐら

数日前にナオの保育園最後の参観日に行ってきました。 登園後、園庭で子供達とドッヂボール&マラソンしました。当然息切れしました(笑 それから教室に入って『朝の会』?的なものへ。 どういう経緯かは聞いて無かったけど、なんか『い』で始まる単語?をみんなで挙げて行く流れに。 「いか」とか「 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/22 17:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月06日 イイね!

RS125復活への道 その3

RS125復活への道 その3
RS125の作業に進展があったので久しぶりにRS125復活への道シリーズをアップしますw エンジンを組むのに必要な部品は年末の段階でそろいました。 ガスケットキット、オイルシール、クランクベアリング×2、ドライブスプロケット。 ガスケットとオイルシールが高くてこれだけで2万円ぐらいしました、懐 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/06 22:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation