• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄ぃやんの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2008年3月8日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回購入したETCはアンテナ分離式で、型番は『MOBEー400』三菱重工製です。

アンテナ分離式の方が本体の設置場所の自由度が高いし、外から見えにくい所に置けるので防犯の意味でも良いと思います。
2
最初にアンテナを取り付けます。

インパネの上に置くかガラスに貼付けするかを選べるタイプでしたが、インパネの上だと推奨取付角度で置ける良い場所が無かったので、ガラスに貼付ける事にしました。
3
アンテナを貼ったら、アンテナ線をルーフライニングの隙間に押し込み、右のAピラーの車両ハーネスにタイラップで固定してインパネ内部に引き込みます。
4
引き込んだアンテナ線はヒューズボックス上部より引っ張り出しました。

ちなみに電源はヒューズボックスから取るつもりです。
5
今回、本体はここに付属のブラケットと両面テープで固定します。

ここならアンテナ線も電源線もあちこち通線しなくて済みます。

線がいっぱい余るのでかなり束ねないといけませんが…
6
実はGD1系の初期型フィットにはヒューズボックスにアクセサリー用の電源としてBAT、ACC、ILM等の端子が一つずつ用意してあります。

本来専用の1ピンカプラーを接続するのですが、ホームセンターなどで売っている平型端子のメスを使ってそこから電源を取ることが出来ます。

中期型以降はそれらの端子が一つのカプラーにまとめられ、端子が非常に細いのでこの方法を使うのは難しいです。やれないことはないですけど…

さてその場所ですが画像の赤い配線が刺さっているのがBAT(常時電源)で、リモコンエンジンスターターの電源を取っています。ACC(アクセサリー)はその左隣りになります。もう一つとなりがILM(イルミ)になります。

ETCに付属している電源線にはエレクトロタップが付いているので切り飛ばします。メスの平型端子に交換して端子を簡単に抜けない様にちょっとラジオペンチで潰してきつく差し込む様にしました。

ACCとアースだけを取れば良いタイプなので後は適当な所からアースを取って電源はおしまいです。

BATも取る場合はヒューズボックスにヒューズをいれます。(もともと使用していない場合は入ってません)ヒューズの場所はNo.18になります。5A程度のヒューズでいいと思います。
7
最後にアンテナ線と電源線をインパネの内側を通し本体に接続して余りの線をタイラップで束ねてお終いです。

作業時間は約30分でした。セットアップはすでに済んでいるのでETCカードを挿入すればETCが利用できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨降り前の洗車&ワックス

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

Frガラスリペア

難易度: ★★★

シャンプー洗車とコーティング

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SSJ号無事車検を終え乗って帰りました!」
何シテル?   07/08 21:35
現在子育て奮闘中?のHがエンブレムな会社のディーラーに勤めているただの車バカです。 覗いて下さった方はどなたでもお気軽にコメントしてくださいネ( ^ー゜)b ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シビックという車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 10:59:23
RS125復活への道 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 19:46:37
自販機のうどん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 12:11:16

愛車一覧

アプリリア RS125 アプリリア RS125
95年式ROTAX123エンジン搭載のじゃじゃ馬です。 高回転をキープして走った時の気 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
先代の通勤快速号が、もらい事故で廃車になってしまったので急遽購入しました。 オークショ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いつか復活出来る日を待って冬眠中。。。。。 ◆チューニングメニュー フジツボタコ足、H ...
ホンダ NSR50 Nチビ (ホンダ NSR50)
いわゆる後期型のNSR50です。レストアしてるうちにカスタマイズがどんどんエスカレート( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation