• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆こまっちゃん★のブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

久しぶりの更新(*・~・*)

先日、納車時から付いてたヘッドライトが、くすみ、焦げ跡だのでみっともないので、某オクで落とした程度の良い中古品に交換しました。

これが以前までのヘッドライト












このような状態でして…

磨いて直るレベルでは無かったのでユニット毎交換した次第でした。

それで本題なのですが、前々から左右でライトの色が違かったのでついでにバルブ確認。




なにこれ

さすがにあ然としました。
左右でメーカー違いではとどまらず、ケルビン数まで違うとは……

なんか素人だと思ったのか、ライトユニット交換しない定で付けたバルブか知りませんが、さすがにバカにされた感じがしました。
とりあえず2度と買った中古車屋とは関わらないと決めました。

そんなこんなで交換後!


くすみも黄ばみも無く綺麗なユニットのおかげで夜間時の視界もクリアになりました。
今回はバルブ12000kにしました。
車検は通りませんが両眼も同じ色に落ち付き、満足(●´⌓`●)

やっぱ眼は重要だね(๑•﹏•)
Posted at 2021/04/24 21:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月17日 イイね!

テスト

テストテスト
Posted at 2019/06/17 19:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月03日 イイね!

完成(*`ω´*)

ビフォー


アフター



理想の形になりました(´・∀・)
Posted at 2019/06/03 20:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月03日 イイね!

眠れず…(^_^;)

眠気もそうなんですが、あまりに暇すぎて、プラモのディテールアップをしてましたw

先日アップしたRA6のオデッセイ。
テールランプがやっぱり気に入らなく、予備パーツがあったので塗り直しを決行ヽ(`ω´)ノ


なかなかうまく出来ました!
今回は薄く塗りました。


見比べると一目瞭然。
前回までのテール(上)が全体的に濃くてウィンカー、バックランプの境目がまったく分からない仕様に…
(・・;)


これをイメージして作ったんですけど前回までのは失敗ですね。


やっぱりスモークテールにしか見えない…w

で今回はのは……

ォオオー…。
RA6のテールランプだ。w


良きかな。w
が…、アブソテールには見えない。
標準グレードのテールって感じ(  ̄- ̄)

一手間加えます。



インナーをスモーク化すればィイ感じになるかな?w

その結果

そこそこィイ感じにはなりましたが、まだ納得いかず……

ここから納得のいく仕様へと続行します。
続きはまた次回に。
Posted at 2019/06/03 07:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月23日 イイね!

今さらの……

プラモ制作投稿……。
去年、仕事で北海道に居た頃に趣味だったプラモを作る為に買ったRA6オデのプラモが
完成してましたので、その投稿ですね。w

作ったキットがこちら‼️




こちらのギャルソンジェレイド オデッセイ!
(こちらの画像は拾いです…スミマセンヽ(;▽;)ノ)

正直に言います。
自分はあまりギャルソンが好きではありません…。
が、しかしこのジェレイドシリーズには他にジェレイドGTなるものが存在し、今のDADとは真逆のゴテ系エアロでして僕好みでした。


ギャルソンジェレイドGTver.

箱絵を見る限りは申し分ないカッコ良さなのですが、そこはプラモ。
キットとは違う点がいくつかあり、その中でもアルミが違います。
(実車ではディープレーシング)
キットにはベルサリオスポーク……
19インチとはいえ、好みではまったく無い為、アルミ変更です(`ω´)!!


はい‼️
こちらのレオンハルト オルデン20インチへと変更する事にしました。
レオンハルトは個人的にかなり好きです。
一番はビューゲル( ゚∀゚)
このアルミは別売でして定価1000円です。
アルミの他にスポンサーステッカーが付属でついてまして、タイヤは極引っ張りタイヤです!
(ついでに後々RBオデ制作する為に買った、実車アルミと同じRTMも購入♪)

そこから塗料やマスキングテープ、接着剤等、必要な物を揃えていざ制作にかかります( ゚_ゝ゚)ノ
…と言っても制作過程画像があまり無いので、残してある画像を頼りに過程紹介してきます!

とりあえずテーマは自分が乗るならこんな感じにしたいなとゆーテーマで作りました!

最初はボディ塗装です!
このエアロ、キットでもかなりでかいので、サイドだけは最初に接着しました!

こんな感じです!
チリが甘いですが、キットなので割愛w


青にしちゃいましたw
ここまでに5回は吹いてます!


足回りは先に出来ていたのでアルミと未塗装エアロを仮付けし、マッチング確認。


うーん…
車高が甘いが、ここも割りきります!


そこからなんやかんやで内装を塗り分けして内装完成です。
(ぶっ飛び過ぎてますが画像無しの為に……)


こちらは唯一内装制作画像に残っていたものです。
ダッシュボードですねw
なぜこの色にしたかは聞かないでくださいw

それから外装制作ですが、エアロを塗装した時に厚塗りし過ぎて垂らしたりと色々トラブルがありました。


こちらがその画像。
フロントエアロ下部を厚塗りの為垂らしてしまい、1500番のペーパーで削ぎ落としました。

それからそれから、外装パーツの磨きを開始。


画像だけ見るとボディに光沢がありますが、これはクリア塗装を3回程吹いてある為です(・д・)ノ

このクリア層を下地の青が出ない程度に2000番のペーパーで磨き、その後、極細、仕上げ目の順にコンパウンドで磨きます!
画像はありませんがここまでくるとかなり光沢になります(^^)d

コンパウンド作業が終了したら、窓枠塗装、窓取り付け、ライト類、バックゲート、エアロの順に取り付けし、いよいよ完成です!


ライトを押さえてる為のマスキングテープは気にしないでくださいヽ(´ー` )ノ…w

リアはこんな感じです。
リアテールランプは見た目スモークなってますが、スモークではございません。
テールランプのクリアレッドを重ね塗りした為にこんななってしまいました…トホホ


つか、ワイパー逆だしwww

別キットのアルミ(SSRケーニッヒ18インチ)を履かせての画。
これも悪くないなw

作り終えての感想ですが、約10年振のプラモ制作でしたが、完成の出来はそこそこだと思います。
今回はテーマが自分が乗るならこんな仕様にといったものでしたが、その点では8割以上の出来かと思います。

プラモデル完成とゆーのは、何物にも変えがたい喜びがあると、某プラモ制作番組のキャスターが言ってましたが、本当にその通りだと思います。
作り終えてしまった後は飾るだけのことしかできませんが、全然ィイんです。
あくまで自己満足なので。
車をイジるのと一緒だと僕は思います。

プラモは楽しいですよー( ´∀` )b





そいで今はこの30前期セルシオ制作中。w

以上です!
Posted at 2019/05/23 03:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「念願の後期テール入手(๑•﹏•)

取り付けはまだ先になるけど・・・」
何シテル?   01/12 17:12
よろしくお願いします。 MC21SワゴンR→Y33シーマ→現RB1オデッセイに乗ってて、大好きなRBオデを乗り回してる者です(,,・д・) RB1オデは今の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F1風LEDランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 21:54:09
イベント:あんこうもいるよ!関東、東北合同オフIN大洗( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/22 19:40:32
ホンダ オデッセイ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 20:40:13

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ3台目になります。 ずっと欲しかったRB3!!! 欲を言えばアブソルートが欲し ...
日産 シーマ 日産 シーマ
GF-FHY33 グレードLV 3.0ターボ 20歳の時に乗ってた車です。 JI ...
ホンダ オデッセイ 黒オデR (ホンダ オデッセイ)
過去所有のオデです。 30年3月まで保有してました。 ABA-RB1 アブソルート テ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
DBA-RB1 グレードM 今ので2代目です! 以前はエアロレスの純ベタ仕様を目指して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation