• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(おっくん)の愛車 [マツダ ポーターバン]

整備手帳

作業日:2017年4月16日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日俺のウチにやってきたポーターさん。
ちっさい!かわいい!
ウキウキでドライブに出かけたら初日にして止まりました。
さすがですね。
道路脇で「初日にしてロードサービスか…」と途方に暮れながらも、チョーク全引きでアクセル全開でセル回しまくったらなんとか再始動。
そのままタイミングを見計らってチョーク戻すとなんとか吹け上がるようになりました。
ただアクセル踏んで加速していくと上の方で失火してるっぽい…
なんとかだましだましお家まで帰ってきましたよ。
2
とりあえずプラグをチェック
ゆっくりゆっくり帰ってきた割にはプラグはカブってない。
番手を確認してみるとBP5ES
熱価低すぎない?(NGKでいうと5が熱価でかなり低熱価)
熱価が低いとプラグが熱を持つのでカーボンを焼きやすく、かぶりにくいけど上まで回すと熱がこもりすぎてプラグが溶けたりするのでちょっと怖い。
純正の熱価は7か8のはず。
3
バイクで使うプラグと一緒なのでうちのストックをチェック!
BP8ESを2本発見!これだ!
残りはBR9ESだったので、流石にちょっと熱価が高すぎるよねえ
4
外したプラグをチェックしてて気になったのがプラグ上側の端子の緩み。
プラグキャップによってはコレは取り外す場合があるんですが、ポーターの場合はつけたまま。でも緩んじゃダメ。
電気の流れが悪くなるので火花が弱くなります。
ちなみに2本とも緩んでた。
とりあえず新品のこの部分をプライヤーで挟んで軽くカシメて緩まないようにつけました。
5
ちなみにプラグキャップ側もゆるゆるで節度感がなかったので密着するようにプライヤーで挟んで密着するようにしました。
あんまり力任せにやるとプラグにささらなくなっちゃうので程々に。
まあ、本当はプラグキャップは交換したい(ストックがなかった)
6
完成!
アイドルも安定して上で失火することもなくなりました。良かった良かった。

と思ったらアイドルからエンスト。再始動困難(チョーク+アクセル全開でなんとか再始動)は1回再発。
なんですかねこれは…
走ってる間に止まらないだけ良いんですがね。
冷間再始動でも同じかけ方しなきゃかからなかったりでこんなもんなんですかね?
とりあえずコレでしばらく様子見ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「水難の相は続くよ http://cvw.jp/b/2780421/39808734/
何シテル?   05/21 22:28
(おっくん)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ポーターバン マツダ ポーターバン
ちっちゃい車とかちっちゃいバイク大好き! で、勢い余って初めての360cc軽! 乗り出 ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
20世紀末に友人から新品ヘルメットと物々交換したもの。 エンジンは昔乗っていたGR80か ...
ヤマハ TY80 ヤマハ TY80
TY50の部品取り用に入手しようとしたコンペのTY80 実車を見てびっくり。キッズ用で ...
ヤマハ TY50 ヤマハ TY50
ポッケと同型エンジンだからスペアパーツの共有が効くと思って増車したけど車体系の部品で困っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation