• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

木彫りのトラの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サンシェード作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつかキャンプをしたいと思い、休憩や車中泊ができるようにシェードを作りました。
脱着が面倒だけど、夏にも役立つかな…?

よくある感じですが、ロールタイプだと丸く癖がつくかと思い、蛇腹折りタイプの銀マットにしました。

180×100(厚さ8㎜)を2つ使用して、フロントガラス以外を作って少し余る程度でした。
2
感染症が流行る前に型どりしたので、寒くて途中の写真はありません。
風も強くて大変でした。

内窓に霧吹きで水をかけて、ビニールを貼り付けてスクレーパーでフィットさせました。
窓の掃除も兼ねて精製水を使いました。

上手く固定できず、マジックがガタガタですが分かれば大丈夫。
3
ビニールを切り取って、銀マットに合わせて型を転写します。

運転席側で型どりしたので、助手席側は裏返しました。
型どりはハンドルが無いので、助手席側の方がやり易いかもしれません。
4
いきなり完成ですが、銀マットを鉄腕ハサミGTでチョキチョキ…、普通の大きいハサミで良いと思います。

何度か合わせながら少しずつ調整してできあがり。

車が汚いのはこの時期諦めてます。
5
隙間が大きかったら隙間テープでも貼ろうと思っていましたが、意外と収まりが良かったので大丈夫でした。

外しやすいように、100均で3cm幅くらいの紐を用意し、外面下側にアルミテープで貼り付け、内側に引き込むようにしました。
6
ほとんど隙間なくできたので、光漏れもなく快適でした。
試した日は晴れで、気温1~2度あったので室内も暖かかったです。

市販のフロントガラス用サンシェードは隙間があるので結露してましたが、作ったものは窓にピッタリくっついているせいか、結露してなかったので良かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

ウインカーバルブ交換

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ 冬用ワイパーブレードへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2780858/car/2376781/5063484/note.aspx
何シテル?   11/29 00:35
木彫りのトラです。 ほぼ皆さんのブログ、整備手帳、レビューを見る専門で勉強させていただいています。 できそうなことはトライしてみようと思いますので、足跡残す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ マスタシリンダ リザーバ フィラキャップ ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 17:59:07
リアスピーカー取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 12:07:29
フロントスピーカー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/12 21:09:47

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
先輩方の投稿を参考にさせていただいてます。 自分の記録用にパーツレビューも使って行こうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation