• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYたかのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

新春走りぞめ。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
早くも先程早朝ラン2本かましてきました。
やはり新春VTECはいいですね。
堪能してきました。
今年は車検です。またお金飛んでいくなー
Posted at 2024/01/01 05:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

先程走り納めしてきました。うちのフィットは絶好調です。
しかし今年は厄年でした。アンカロン副作用による甲状腺破壊。甲状腺摘出。急性膵炎など、辛い一年でしたね。
ここらで年末大決算として年末ジャンボが当たったらいいのに(笑)
来年もどうかよろしくお願いします。
Posted at 2023/12/31 05:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月06日 イイね!

無酸素銅アーシングやって見ました



結構トルクアップしました。








の3箇所です。確実に効くとこだけやりました。 
またカーボン繊維は後でやってみます。



Posted at 2023/12/06 10:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

3週間ぶり。退院しました。

無事退院しました。
いやー今回はほんま、死を覚悟しました。
無事生還しました。
でもまだ、退院といけど、病人です。
とりあえず、27日の診察までノンオイル生活しなければならないです。
食事がままなりません。
まあ退院できただけいいでしょう。
退院して、季節が変わってました。
みなさんも身体にお気をつけててください。
Posted at 2023/11/11 10:23:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

なんとか生きています。。。

とりあえず先週の24日に急性膵炎で救急車搬送で病院に運ばれました。甲状腺を取ったあと、身体の調子が良くなり、調子こいて好きなものを食べまくったんですな。そして23日、国立循環器病センターと大阪市立総合医療センターで検診を受けた時、中性脂肪値が通常値が150くらいのとこ4300と信じられない値がでて、内分泌科の先生に、今日の夜救急車で運ばれたとしたら膵炎ですねって冗談を言われた。帰りに怖ってなってあっさりしたお鍋食べようとお鍋の準備買って帰って食べました。
ここから地獄の始まりでした。夜中からお腹が張って激痛。救急車呼べば良かったんですが我慢して翌朝、近所のかかりつけ医にいって、前日の血液検査表を持っていったら、100%急性膵炎やからすぐに大阪市立総合医療センターに行ってくれと。そして大阪市立総合医療センターに電話すると、昨日の先生は内分泌科。消化器内科の紹介状をかかりつけ医にかいてもらってください。と言われ、かかりつけ医に紹介状書いてください。と嫁さんがいうと、紹介状書くには自分とこで血液検査受けないと出来ないと言われ、かかりつけ医では血液検査は結果出るの1週間かかる。お前今すぐ行けっていったくせに急性膵炎やと死ねっていうことか!と嫁さん激怒したけど出せない。とかかりつけ医に言われ、私が話にならんから救急車呼ぼうと、言って救急車へ。その時私はもう動けないぼどお腹張って、激痛で悶絶。救急車が大阪市立総合医療センターと電話して、話つけてくれて救急搬送。嫁さん乗せて、30分で病院着きました。病院行ったら、もう急性膵炎でもかなりの重症。血液検査でも中性脂肪値が4300あり、私は意識のある状態でクビにステント打たれ点滴打って。右手首動脈に点滴打って。左右の腕の血管にも点滴。点滴に分岐つけられて十本ほど合計点滴打たれました。尿管つけられてレントゲン撮りながら鼻から十二指腸まで管を入れられ(これが一番きつかった)酸素吸入。その時先生にひょっとして私重症?って聞いたら非常に危ない状態です。と帰ってきた。(その後先生は嫁さんと話して生存確率は高くて30%。膵臓から消化液が止まらない状態になり周遍を溶かしていたらしい。嫁さんはついに、あ、旦那、数々の死地をくぐり抜けたけどついに死ぬんやと覚悟したらしい。)十本ほどの点滴を繋がれて嫁さんと話しすると、ヤバいみたいやな。とりあえずうちの親と姉に全部正直に言っておいて。と話し、ICUへ。腹が痛くて寝れない。麻薬を使って痛みを紛らして、足りないから追加で打ってっていったらこれ以上打ったら死にますと言い返され、とりあえず痛みを耐えて一睡も出来ずいつのまにか嫁さんが仕事終わって面会に来てて、まだ死んではないぞ。って言って、二日目の夜、1時間だけ寝てたらしいが痛みに耐え続け、点滴や注射打たれまくり。ようやく腸が動きだし、お通じが3回ほどでて少しだけお腹の張りが収まり、やっと内臓が動いてきたと、危ない状態は脱したと判断され3日目の朝HICUへ移動。ICUより少し設備が落ちるけど要警戒の患者が運ばれる場所。ここでも点滴十本ほど刺さったままやけど、なんとか痛みに耐えて、嫁さんが面会に来て、ICU出れたんやと。なんとか生き延びそうやなと私。両親家族にも話して生存しそうと言っといて。と4日
目5日目もHICUで一睡もせず痛みに耐えてたら点滴が5本程に減り、一般病棟行こうかと。

私今回も死地をくぐり抜けたみたい。

嫁さんが面会に来て一般病棟出れたんや。びっくり。と。
それから一週間。お腹は張りはあるが痛みは押さないと痛くない。とりあえず点滴2本。食事は鼻チューブから十二指腸まで栄養剤を流し混んで、水と薬だけ口からのめるって状態です。トイレまで歩くのが精一杯ってところから歩きまくれる状態(息は上がる)1日一回は熱が38度を超える。まで回復しました。お粥を来週真ん中までに食べれたらいいね。っと言われました。多分11月中は入院かな?
本当に死地からの回復です。膵臓からの炎症はまだまだ予断は許さないですが。
ゆっくり寝てます。
みなさんもご健康にしてください。
Posted at 2023/10/30 19:33:05 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@3ダイヤ-LIFE さん。こんにちは。
長さ6m幅2m越え、しかも最小排気量2.7燃費6〜8
ぜってー売れねーっすよ。これ。」
何シテル?   08/14 12:24
DIYたかです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェブロン、1週間の経過観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:26:28
良いクルマだと思います 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 10:00:13
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 20:30:28

愛車一覧

ホンダ フィット GE8 (ホンダ フィット)
フィットGEはGDについで2台目となります。GDに比べて圧倒的な運動性能。気にいったので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation