• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

CR-Z試乗してきました

おはようございます。

今朝の東京西部は、厚い雲に覆われた天気で、生暖かい風が強く吹いていました。
午後からはこれが雨に変わるもようで、この先しばらくはぐずついた天気になりそうです…(泣



昨日の仕事帰りに、CR-ZのカタログをもらおうとDに寄ってきました…。
# うちのDは私の通勤路にあるので便利なんですが、旧プリモ系列なんで…



で、担当営業が、「せっかくだから乗っていきます?」と…。
先日聞いたときには試乗車は系列で共有とか言ってましたが、単独で用意したようです。
(ホンダ本社から、試乗車置くようお達しが出てるとか…。しかも納期のかかる6MTも…)

なんでも、ナンバーが届いたのが遅かったそうで、うちのDの客では私が初めて試乗したとか…



乗ってみての感想は…。


足硬っ!


ホンダ車ってどの車種も足回りが硬めではありますが、これは明らかに硬いです…(笑
たぶん、Type-Rに次ぐ硬さなのではないかと…

だから、乗り心地って面では確実に悪いです…(笑


試乗車はCVTでしたが、スポーツモードに入れると、あたかもギアダウンした感じで、踏み込めばその状態でかなり引っ張ってくれます。結構乗ってて楽しい感じ…(笑


居住性ですが、はっきり言って2シーターと割り切る必要がありそうです。
後部座席ですが、オデの3列目シートよりも狭いですし、ホンダアクセスの純正マットは2列目が無いというレベル…。


スペックを見てなかったので、ナンバーを見て知りましたが、CR-Zって3ナンバーなんですね…
全長は短いのですが、ワイドボディってことで、3ナンバー規格になっちゃってる模様…。
正直、5ナンバーサイズでも良かったんじゃないかという気もしてますが…。



うちみたいに、子供のいない夫婦だけとかならアリかもしれませんが、乗りだし300万…
ちょっと買い換える余裕はありませんね…(汗


今日から、おそらく試乗した人が増えるでしょうから、詳しくはその方たちに任せます…(爆






で、自宅に帰って食事に出かけようとエンスタのリモコンを操作すると、エラーが…(汗
仕方なく、駐車場へ降りてキーレスを操作するもロック解除されず…。

スマートキーなのに、ドアハンドルを握っても反応無し…(汗


バッテリーがあがっちゃってました…(泣


で、仕方ないのでロードサービスを呼ぶため、QQコールに電話すべく、車検証入れを取ろうと思いましたが、グローブボックスは他のものを入れてるため、車検証入れはハッチを開けた左側の小物入れに収納中…。

自宅駐車場では、べったりと後ろに寄せてるので、ハッチを開く余裕もなし…
# よくよく考えてみると、アンロック出来てないので、ハッチはどちらにせよ開きませんでしたね…


仕方なく、車内から回り込んで車検証入れを取り出しました…。


で、QQコールに電話し、30分ほどで提携のロードサービスがやってきて、無事始動…。
その後、充電のため小一時間あてのないドライブに出かけましたとさ…(汗


犯人はおそらく、プラズマクラスターイオン発生機…。200mAくらいしか流れてないから…って思ってましたが、チョイノリで常時動かすには大きすぎましたね…。

日曜日に某氏のお手伝いの帰り、やけにエンジンの掛かりが悪いな…と思っていましたが、その後昨日までエンジンかけてなかったので、バッテリ上がりおこしちゃったようです…。


バッテリ交換して2年半…。
このバッテリ、充電状態の覗き窓があるんですが、小一時間走っても「要充電」の状態から変わらず…。

今朝も、とりあえずエンジンはかかりましたが、またあがる気もしなくもないので、バッテリも新調しちゃいます…(汗
とりあえず、評判のいいCAOSかな…。


ってなわけで、今日もよろしくです。で、良い週末を…



実は、このブログ…昨夜上げようと「投稿する」ボタンを押すとなぜか、ログイン画面が…
で、ログインすると消えてました…(泣

最近、勝手にログアウト状態になってることがありません?
お友達のブログにコメントしようとすると、ログインしてるはずなのになぜか再度ログイン画面が表示されたり…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/02/26 09:49:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

CR-Zスピードメーター起動デモ From [ 黒あぶ@みんカラ ] 2010年2月26日 14:53
CR-Zの3DスピードメーターはイグニッションONで全点灯し、タコメーターもフルスケール動作します。 展示車で撮影して来ました。 エンジンは軽くしか踏んでいないので回転のあがり方は重めです。 ...
ブログ人気記事

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

National Pink Day ...
bijibiji booさん

6/23 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ワークマン…新作
ツグノリさん

梅雨入り本番の日曜日を迎えました( ...
kuroharri3さん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 9:58
昨日ホンダのHP見ましたが、後部座席がほんと狭そうで。

3ナンバーなのは痛いそうっすね。

うちも無いっす。買うなら2シーター買っちゃいたい(笑)
コメントへの返答
2010年2月26日 10:29
当時のCR-Xがどうだったか覚えてませんが、後部座席に人を乗せる場合、フロントシートは一番前にしないと2列目の足下ができません…(汗

まぁ、昔と違って3ナンバーというだけで不利な面はありませんけどね…。
2010年2月26日 10:17
いいなぁ・・・
うちのDは車は届いていますが試乗できるのは月曜日~だって言ってました。
コメントへの返答
2010年2月26日 10:31
仕事帰りで暗かったので、ゆっくり見ることは出来ませんでしたが…。
納車もまだ確定しないんですよね?
仕事に手が着かないのでは?(笑
2010年2月26日 10:40
お疲れ様でした♪

乗ると欲しくなるので、乗らないことに決めてます(^^)
コメントへの返答
2010年2月26日 12:09
欲しくなりましたが、2シーターとして割り切れないので、乗り換えできません…(爆
2010年2月26日 11:05
おはよ~でするんるん

試乗早かったですネ。

セカンドカーが持てるなら欲しいですが…

当分縁のないクルマですわ。

今日もヨロシクです。
コメントへの返答
2010年2月26日 12:11
こんちは~。

まだ試乗車準備できてないところが多いみたいですね…

確かにセカンドカーとしてならいいのかもしれませんが、さすがにセカンドカーに300万も出す余裕なんてどこにもありません…(爆

今日もよろしくです。
2010年2月26日 11:23
おはよー

いいな~試乗できて。

おいらは・・・ナンバーが間に合わなくて帰還しました。
コメントへの返答
2010年2月26日 12:12
こんちは~。

試乗車まだ準備できてなかったんですね…
うちのDまで来れば乗れますよ…(爆
2010年2月26日 11:26
20年前にCR-Xに乗ってましたが後ろに乗せた記憶がありません(^^;
3ナンバーはキツイっすね(笑)

っつうか、最近みんカラを開けると重たくありません?
コメントへの返答
2010年2月26日 12:15
あの当時から考えると、全体的に大型化してきましたよね…。
現在3ナンバーのデメリットって何が残ってるんでしょ?(汗

お知らせにもなにか出てましたね…。
2010年2月26日 11:47
もう乗ったんですか?
今回は早かったですね(^0^)

因みにFitもガチガチの足回りです。
おもわず営業マンに「陸送用のラバーを噛ませっぱなしになっていない?」って聞いちゃいましたf^_^;
尚、ホンダ車はS2000しかそれは付けていないそうです。

オイラのオデのバッテリーはいまだに買ったときのままf^_^;
そろそろ交換しないとヤバイかなぁ…
コメントへの返答
2010年2月26日 12:18
試乗車は無いと思ってたから、カタログだけでも…と寄ってみたら、意外や意外…。
でも、なんだかんだで発売された週末までには、いつも試乗してる気がする…。

Fitなんかだと、硬めという表現で収まると思いますが、CR-Zの場合は、はっきり硬いと言えると思います。


そろそろ交換かな?とも思ってましたが、まだ一度もバッテリ上がり起こしてなかったので、バッテリあがったら交換しようと思っていた矢先でした…
2010年2月26日 12:11
早いですね~

おいらも試乗したいなと思いつつもなかなか行く機会もないもんで

プラズマクラスター気になってますが効果あります??
コメントへの返答
2010年2月26日 12:20
まだ試乗車準備出来てないDも多いみたいですね…。

通勤路にDがあるっていうのは、便利です…


効果ばっちりですよ~。
今だったら車載専用も売ってるので、そちらをおすすめします。(ACCをOFFにした時の状態を、次にエンジンかけたときに再現するので、ノータッチでOK)
2010年2月26日 13:57
僕も昨日カタログ貰って
シートに腰掛けだけしてきました♪

オプションもいいのあるので
乗りだし300万…は納得ですね(^^;

まぁ、買える余裕はないですが(爆
コメントへの返答
2010年2月26日 15:22
たぶん、独身で金もってる状況であれば、逝ってたかも…(爆

1.5Lエンジンで、モノとしては充分なんだと思いますが、300万出す余裕はございません…。

1.5Lエンジンのハイブリッド…CIVICにつけて欲しかった…
2010年2月26日 19:05
早速の試乗されてきたのですね!!

我が家では自分一人が( ゚д゚)ホスィ…
と言ってましたが諦めます。

バッテリー災難でしたね^_^;
カオスで復活&インプレお願いします~♬
コメントへの返答
2010年2月26日 23:42
発表の日に試乗したのは初めてかもしれません…(笑

正直、欲しいですが何かとのトレードオフがないと乗れないので、割り切れない場合は乗り換えも無理です…

カオスは明日にでも届く予定なので…
2010年2月26日 19:44
確かに、5ナンバーの方が良かった気がします。
バッテリー交換早いですね。いざという時用に、充電器欲しいかも…
コメントへの返答
2010年2月26日 23:46
あと4cm幅を短縮すれば5ナンバーでしたね…。
プラズマクラスターを常時付けっぱなしでしたから…

プロフィール

「4年目の12ヶ月点検中…

バッテリーDIY交換したので、バッテリー放電積算量リセットを合わせて依頼したけど、有償対応だって。
定期点検入庫時の依頼くらいサービスしろよ。

次の車は、東京日産では買いません。」
何シテル?   09/08 11:00
東京多摩地区でC26セレナに乗ってます。 バトンは辞退させてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
モデル末期の完成形に対する値引きに惹かれて契約しました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ストリームを試乗に行ったら、オデッセイアブソルートを契約してしまいました。 パワステギア ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation