ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [bmwsuki]
bmwsukiのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
bmwsukiのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年08月15日
歯周病は、歯ぐきの腫れや出血に始まり、最終的には歯を失うことにつながる恐ろしい病気です
日本人の成人の8割が発症しているといわれ、年齢を追うごとに自覚症状を持つ人の割合が高くなっていきます。誰だって歯周病にかからずに、年をとっても自分の歯でおいしい食事を楽しみたいですよね。 そのためには、日頃の歯周病の予防が必要なのです。 歯周病を予防するためには、まずは歯周病とはどのような病気な ...
続きを読む
Posted at 2017/08/15 16:22:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月14日
歯周病は、歯を失う大きな原因のひとつです
35歳~44歳の人ではおよそ85%、45歳~54歳では90%の人が、歯周病にかかっています。つまり、ほとんどの大人が程度の差はあっても、歯周病にかかっているといっても過言ではありません。 歯周病は、歯を失う大きな原因のひとつです 歯を失う原因の第1位は虫歯ですが、歯周病もムシ歯の次に歯を失う大き ...
続きを読む
Posted at 2017/08/14 16:26:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月11日
審美治療は歯を美しくするものです
審美治療とは、虫歯治療や白い被せ物にするだけでなく、顔や口元のバランスを考えながら、いろいろな治療法を用いて歯並びを改善したり歯を白くすることで、総合的に審美を回復させる治療です。矯正歯科は今のままでは将来生活に支障をきたす、あるいはすでに生活に支障をきたしている歯並びを変えることですが、セラミッ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/11 15:48:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月10日
口元はその人の印象を大きく左右します。輝く白い歯はあなたの印象をよくし、自分自身も笑顔に自信がもてます
セラミック治療の種類 インレー インレーとは虫歯治療等で歯を削った後に 歯に被せる詰め物のことです。このインレーをセラミックやハイブリッドと呼ばれる素材にすることで、自然の歯のような美しさを取り戻すことができます。 光照射器 クラウン クラウンとは歯を削る部分が多くインレーではカバーできない場合等 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/10 15:38:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月09日
歯周病とは、プラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が歯を支える顎の骨や歯ぐきを徐々に溶かしていく病気です
進行すると歯はグラグラし始め、さらに悪化すれば歯は支えを失って抜け落ちてしまいます。大切なのはできるだけ早く適切な治療を行い、進行を食い止めることなのです。 歯肉炎・軽度歯周炎 歯ぐきに軽い炎症が起きている状態。歯周ポケットは多少深くなっています。歯みがき時に歯ぐきから出血したり、冷たいものがし ...
続きを読む
Posted at 2017/08/09 16:16:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月08日
歯の歯肉に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる細菌によって引き起こされる病気です
歯周病は、「サイレント・アーミー」~沈黙の病気~とも呼ばれるように、痛みなどの自覚症状が出にくく、それが災いして予防を怠りがちになったり、進行が進んでしまうことがあります。また、歯周病は放置しておくと身体全身に影響を及ぼすことが近年の研究で明らかになってきました。歯周病は、どのような病気かというと ...
続きを読む
Posted at 2017/08/08 15:49:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月07日
異変を感じたらすぐに歯科医院に相談されることをお勧めいたします
歯周病は虫歯と違って痛みなどのわかりやすい症状が出ないため、ほとんどの方は自分が歯周病になっていることに気付かないまま進行していってしまうのです。そして、そのまま歯の土台になっている骨が溶けていき、歯を失うことになってしまいます。大人になったら、いかに歯周病ケアを続けていくかが重要で、それによって ...
続きを読む
Posted at 2017/08/07 16:57:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月07日
「ブラッシングの際に血が出る」「歯ぐきが腫れている」といった症状がありませんか?
もしかしたらそれは、歯周病の兆候かもしれません。日本は「歯周病大国」と呼ばれており、30代の約8割が歯周病だといわれています。歯周病は、歯周細菌と呼ばれる細菌が、歯茎の内側に入り込むことで発生します。歯周病が進むと、歯ぐきだけではなく、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)にまで炎症が及びます。進行を抑え ...
続きを読む
Posted at 2017/08/07 16:03:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月04日
欧米に比べて日本では予防歯科の意識が低いのが実情です
予防歯科というと、う蝕や歯周病などの口腔病の発生予防だけが目的だとついつい考えられがちですが、最近の予防歯科は、単に病気にならないような措置をするだけでなく、病気の進行に応じた処置も含め全体的に健康度を増進するということが目的となっています。つまり、病気の各ステージから健康レベルに戻そうとするすべ ...
続きを読む
Posted at 2017/08/04 15:53:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2017年08月03日
一般的に他の病気とは異なり、一度かかると自然治癒はしません
虫歯とは、お口の中の細菌が糖質から作った酸によって歯質が脱灰されて起こる歯の実質欠損の事です。歯周病と並び、歯科の二大疾患の一つです。ごく初期のCO(以下で説明)の場合、治ることがありますが、一般的に他の病気とは異なり、一度かかると自然治癒はしません。 虫歯の原因 お口の中には、たくさんの細菌がい ...
続きを読む
Posted at 2017/08/03 15:36:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「歯垢は、そのままにしていると歯石という塊になり、歯磨きでは落とせなくなってしまいます
http://cvw.jp/b/2783372/40557629/
」
何シテル?
10/10 17:04
bmwsuki
bmwsukiです。よろしくお願いします。
0
フォロー
0
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
日産 180SX
日産 180SXに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation