• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メグ秘書・サク社長のブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

明日の緑化は

またまた行きます!

新十津川町、出雲大社!



そして、ちょいと足をのばしてラーメン屋に行ってみようかと。

美味いらしいので( ・ω・ )🍜


今回は社長と親友を乗せていくザマス!

縁結び♪(*´∀`)人(´ω`*)
ご縁大事!
てか最近友達増えてるのも、何か関係が………?!

あ、御守買ってきてってご要望あればメッセージ送ってくださいな。

うちは手術控えてるので健康の御守も買おうかな……
Posted at 2018/09/17 06:36:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

プチオフin襟裳岬

仕事終わってから向かった先は最南端!

襟裳岬!!

何時間かかるっけか( ¯ω¯ )
ナビに聞いたら3時間

あー、そうですか。

日の入りまでにつくかなー……とか考えてたら様似辺りで日没。

今回は水平線に雲が居たのでまぁいいやと。 

えりも町に入り、社長の様子みたら


わや不機嫌。

ムッスー( ˘•ω•˘ )

おやつ渡したら仕方なーく食べる感じ

岬まであと11kmの分岐点に入ると後ろから地元漁師の軽トラ登場

煽られる。

うざーい。
斉藤さん口調で

うざーい!

まぁ途中で居なくなりましたが。

日没後到着。

社長おろしたら広い駐車場で走りまくり。

ミントステッカー剥がして振り回してぽーーーい。

やめれやー!ヾ(*`Д´*)ノ

みんともさんと駐車場でだべって、気がつけば濃霧。

寒い!冷たい!風邪ひく!

そういえば車……写真撮ってないwwwって慌てて撮って、社長も眠たそうだし解散!

鹿に気をつけながら、さらには濃霧に気をつけながらゆっくり走行。

途中から濃霧は晴れました!

帰宅してハイドラ見てたら……
襟裳岬までは2時間ちょいでした。

まぁ、ナビは目安なんで。
帰りはミント出現しなかったなぁ。



Posted at 2018/09/16 08:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月14日 イイね!

通院

6日に入院前の全身麻酔検査(全麻検査)を受ける予定でしたが、地震が発生したため行けてなく、13日に行ってきました。

先に口腔外科で診察

右の奥歯も虫歯再発して治療途中でしたが、夏に詰め物取れて、なんやかんやで歯医者行ってなかったら……


なんか奥歯の裏穴開いてる気がする。

口腔外科で見てもらったら……

チーン( °ω° )

手術の時に一緒に抜歯するそうです。
さよなら奥歯。37年間ありがとう。

さて、麻酔検査ですが、身長、体重、血液検査5本!
レントゲン、血圧、心電図、肺活量検査!

肺活量!?

初めて測ったわ。
うん。人並みでした。

ただ、空腹で血液5本抜いたらフラフラするねー。

検査後、とりあえず虫歯あるから抗生剤とロキソニンもらって、セーコマでホットシェフが復活してたからフライドチキン買って、赤い牛飲んでから




バースデーとトイザらスで買い物。



本物はこっち






帰りは鵡川から高速乗るかーって町中入ったら、モダ過ぎたあたりで橋があり、気がつくの遅れて軽く跳んだ!地震で道と橋のつなぎ目の段差がパない!

最近下道走ってないから門別でおりてCP通過。

気がつきゃ厚真のCPがマイテリトリーじゃなくなってたー。(´・д・`)

まぁそこはボチボチ取りに行きます。
Posted at 2018/09/15 11:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月12日 イイね!

突オフ!

職場の店舗が被災しているので9日から仕事出てまして、連日9時出勤、パート並みに短い時間で勤務終了して帰宅してます。

14時とか15時あがり。5〜6時間勤務。これが毎日なんだけど、勤務時間が足りない=給料減るので、不足分は年休を1時間単位で使ってカバーしていくんです。

いつ復旧できるのかはわかりません。工事はしてるっぽいけど。

12日は仕事帰りにディーラーに寄ってブレーキランプの交換してから帰ろうと思ったけど、急に配達頼まれた。

荷物をタントに積んで帰宅して、配達完了(笑)
ご近所さんでした。

社長がおかんと外にいて、近所のマダムたちに囲まれてました。マダムキラーな1歳児。

最近地震だなんだでドライブ連れて行って無かったので、トヨタ行くか!ってなり、言ってる事わかってるようで、大人しくチャイルドシートに乗りましたわ。

ディーラーも職場の近くなんでショーウィンドウ割れたそうです。ベニヤ板ついてました。

ブレーキランプ交換……


父様々。あざーっす!

終わってから、社長はスタッフさんとハイタッチ。
車に乗ってから、スタッフさん見てないところでバイバイするし(笑)

スタッフさんに教えて改めてバイバイするかと思いきや、え?なんですか?って顔するし。

どんだけツンよ!あ、ドS?さすが社長。

ディーラーを後にして、まっすぐ帰る!


わけがない(笑)
どーこーにーいーくーかーなぁー。

ハイドラ入れてたんで、画面みたらみんともさんが管内に。

大分こっちまで来てるし!

これは…お出迎えだ!

隣町まで行き、道の駅で待機( *'ω'* )

突オフしちゃいました♪
いつも市内ではリアルハイタッチはしてましたが、直接お会いしたのは初めてで、社長も初対面♪

なぜかタントを指さしてあれなに?の質問攻め。

ママのタント!

次にコンビニの看板

しばらくループしてからのみんともさんの車を指さしてこれなに?が来ました!

エスロクかっこよかったです!

社長にはみんともさんの車を覚えてもらわねば(๑´ω`๑)

ただ、トミカのエスロクはMXまだ出てないので、買ったのはこちら



MXはプレミアムで出していただけないでしょうか……タカラトミーさーーーん!

あと、たまたま見つけたWRX STI


かっこよすなぁ〜(*ノωノ)キャ−


話はズレましたが、突オフ後はまだ帰るには早いので、東静内から西川へ向い観農台へ。休憩してから帰路につきました。

社長、なぜか自撮りしてたな。




しかもドアップ。

なにしてますの(笑)

Posted at 2018/09/13 23:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

地震後の残念な話。

地震のあと停電になり、順次復旧となり、スーパーやコンビニでも少しずつ商品が入荷している中で、あちこちから聞こえてくる残念な話。

●なんで発電所止まってるの!?

え?ラジオでずっとニュースやってるよ?
ラジオ持ってないの?

あるの?
……聞こうよおばさん。


●なんでここは電気が復旧しないんだ!

そういう書き込みをTwitterにし、さらには北電のTwitterにもツイートする輩

病院や消防、警察など優先順位があるからそのエリアから復旧作業にあたる。

その周辺の住宅も自ずと復旧となる。

ツイートする前にググったりすればわかる話。
てかこんなに早く電気復旧するとか凄いことなんですが?
北電にお礼の言葉を言うべきでは?

●スーパーで吠える残念な輩

なんで(肉や魚、乳製品等の生鮮食品が)なにもないんだ!

いや、工場も停電でしたから。えぇ。
腐ったもの送るわけに行きませんしねぇ?




って社長が言ってました。



Posted at 2018/09/09 22:04:00 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] みんともさんの残像とハイタッチ!
2025年09月12日 19:33 - 19:56、
9.11 Km 22 分、
2ハイタッチ」
何シテル?   09/12 19:57
■Instagramは39levoで探すと出てくるかも。 ■ここのグループに所属してます。関西でのオフ会に参戦したらめっちゃ楽しかった! 北海道メンバーも増え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 4567 8
91011 1213 14 15
16 1718 1920 2122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 22:32:20
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:36:29
新年のご挨拶&運試しのくじ企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 07:07:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ 39レヴォ (スバル レヴォーグ)
かちゃぷーのS660がレヴォーグに変身しました。 初スバル車!新米スバリスト&スバジョ ...
ホンダ S660 エスロクさん (ホンダ S660)
㈱かちゃぷー社のセバスチャンの愛車です。主にサク社長が助手席を占領するため秘書が乗ること ...
ダイハツ タントカスタム 黒タントRS (ダイハツ タントカスタム)
白タントから、黒タントRS Vセレクションになりました♪二代目タントカスタムです! この ...
ダイハツ タントカスタム 白タントカスタム (ダイハツ タントカスタム)
ムーヴカスタムからタントカスタムに変わりました!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation