• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーンスタインのブログ一覧

2017年08月22日 イイね!

「お値打ち」な車達~300諭吉以下で見てみた~

昨日は通院日でした。
いつもより少し長めの検査日で終了が16時半・・・・
少し疲労しているバーンスタインです(笑)

帰りは面倒になって高速道で帰ってきました。
そんな車中、ブログのネタを考えている自分が(笑)
完全な中毒でしょうか・・・・
高速を行き交う車達を見ていてふと思いました。
停滞中(笑)のセカンドカー選び「何も新車じゃなくていいんじゃね?」と。

前にもブログで書きましたが例えばスバルWRX S4に欲しいOPを付けていくとほぼ500諭吉さんですし、新型カムリも税制優遇を受けられるので総支払いはWRXよりは安いですが、450諭吉。

となると中古で所謂「ドイツ御三家」の出物なんて無いのかしらと思ったわけです・

みん友さんにバイエルンの自動車会社の車をお売りになっている方がいたり、メルセデスに造詣の深い方がいたり、アウディのハイエンドに乗られていらっしゃる方がいたりして「独車」への憧憬が強くなっているのでそちらを見てました。

で、その三会社の所謂「認定車」でいいものが無いか見ると結構、お値打ちじゃないの?と思う物件が出ているわけで。
「上限300諭吉縛り」を設けちょっと遊んでみました。

※以下で挙げている写真はその「物件」の物ではない借り物画像なのでご注意を。

例えばBMW。
先代5シリーズ(F10)ってエクステリアを今見ても古さを感じませんし、今いくら位するの?と思って見てみると。
523dで既に300万を切っている物件が結構あります。
と思ったら後期の4発ターボになった528とか523も結構あり。
これってお買い得じゃあないの?と思いました。
(走行距離も3万以下なんてのがザラですし・・・)

BMW5シリーズ(F10 後期モデル)



全然古くないやん。
さすがにMスポーツ(M5ではありません)は少し高めですけど、Mに拘りがあるわけでも無いし・・・
「シルキー6」と言われた6気筒搭載モデルだともっと安いです。
ACCとかも付いているし「レーザービーム」こそ無いもののLEDなりHIDヘッドランプもあるし、レーンウォーニングとか安全装備もいいし。
これで300万しないって国産の新車買うよりお買い得な気がしてきました。
直6モデルだったらもっと安価なので、魅力的です(^^)

で、次はメルセデスを見てみたのですよ。
5シリーズを見たからにはこちらは先代「Eクラス」(W212)で。
こっちもエクステリア、インテリアともに未だに古さを感じさせません。

メルセデス・ベンツEクラス(W212 前期モデル)



後期のヘッドランプが一体式になったモデルだと「300万以下」ではヒットせず。
(でも400まで広げれば沢山ありました)
後期もいいのですけど、この前期の4灯式、今見ても新鮮なんですよね(^^)
これの認定車のE350が本体273万という個体を発見。
走行距離も4.2万キロ。
しかもAMGパッケージまで付いているし・・・
LHDというのが私的には気になる(LHD車は乗ったことが無い)のですが、慣れでしょうか。
これもお値打ち品ですよね。

次、アウディ。
「5シリーズ」「Eクラス」と来たので「A6」でしょう。
こちらも全然古さを感じないデザインとエクステリア。
というか、こちらはMCを経ただけで「現行モデル」が買えます。
こっちもお値打ち車がけっこうありますね。
その殆どが「2.8FSI」のNAモデルですが、中には3.0のスーパーチャージャー搭載の「3.0TFSI」1台だけありました。

アウディ・A6「C7系・前期型」



これもいいやんけ~
2.8エンジンはちょっと非力かな?という気もしますが、あんまり気にならない程度ですし、もうちょい予算を足せば「3.0TFSI」が買えます。
魅力的過ぎるモデルが多い(笑)

ついでなのでボルボ。
同じEセグだと「S60]という事になるのでしょうか。
ボルボも独特のエクステリアデザインやスカンジナビアの雰囲気を感じさせる木目パネル等、独車とはまた違った魅力があります。
またACC等の快適装備、安全装備も引けをとらないものがあります。

「ボルボS60」



これも全く古さを感じませんね。
メーターなんて液晶になってますし、内装も豪華さではドイツ御三家に一歩譲る気もしますが、合理的で分かりやすいスイッチ類やその配置等、機能美のあるデザインで好感が持てます。
これも300万円あればツインチャージャーになる前の3,000CCのターボが買えるというのには驚き。
これ、非常にお買い得じゃないですか?(モデル末期なのかな・・・)
仮にモデル末期だとしても、それを割り切って買えばこりゃあいい買い物になると思います(^^)
(S60はセグメント的には「Cクラス」や「3シリーズ」「A4」と同じクラスになるようですね)

うーん、WRX S4が第一候補だと思っていたけどこれは本気で悩むぞ(笑)
と言いつつズルズルと引き伸ばすのが私の悪い癖なのですが(汗)

今日はまだ疲れが残っているので短めにしました。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
また沢山の「イイね!」やコメントを頂き本当に感謝いたします。

プロフィール

「DIY考~長年のブランクが通用するか~ http://cvw.jp/b/2783642/41040549/
何シテル?   01/30 03:26
バーンスタインです。よろしくお願いします。 HNは20世紀を代表する指揮者で大作曲家でもあるレナード・バーンスタインから取りました。 当然、車と同じ位、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ガンで入院し、その時主治医の先生がクルマ好きで話が弾み、先生が新型NSXを購入するという ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
ハスラー君の代わりに我が家にやってきた新しい相棒・・・というかお袋のお下がりです(笑) ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
GT-Rは普段使いが中々厳しいのでセカンドカーとして購入しました。 軽は初めてですが、快 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
記念すべき愛車第一号です。 学生時代にバイトをして買い、そのバイト代もガソリン代やパーツ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation