• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーンスタインのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

土曜・昼の妄想(笑)

いやー今日もヒマです(笑)

午前中は私の物件に新たに入った新婚さんがわざわざご挨拶に来てくれました。

前のブログでも書きましたが「受託経営」だと「ほぼ」入居様と大家ってお会いする事が無いんです。
今時の若い方にしては珍しい、ちゃんとした言葉遣いも出来る旦那様と奥様でしたし、いい人に入ってもらえてよかった(^^)
私の同年代の頃から見たらずっと立派な方でした(^^)

昔、帝国海軍のエースパイロットだった坂井三郎さんが言ってましたね。
「今時の若いやつはダメだと俺たち世代は言うけど、俺たちの若い時代にも同じことを言われた。寧ろ、今の若者の方が俺たちの若い頃より立派だよ」と。

手土産に貰った「萩の月」早速頂きます(笑)
それにしても転勤を機に結婚・・・・。
いいですねぇ。
羨ましいですねぇ。
まるで某引っ越し会社のCMですやんか(羨)

今日のブログは「本当にしょうもない」内容です(汗)

それにしても新婚さんやらカップルは勿論、同年代のファミリー等を見ると羨ましい・・・
これも一種の「ジェラシー」ですね(笑)

まぁ、私のような性格ではすぐに家庭が破綻したであろうことは重々承知していますので、それが無かっただけでも良かったと思うようにはしていますが(負惜)

もし家庭を持てたらなぁ・・・
こんな人が嫁さんだったらなぁ・・・

等とくだらない妄想していました(大笑)

例えば・・・・・
この人が嫁だったら。

堀北ちゃん。
ええ、真面目に働いて家でも「よい夫」になる自信があります(笑)
山本耕史君、ストーカー行為スレスレでアタックしたって言ってたけど、仮に私がやったら「ストーカー」認定だろうなぁ(汗)
山本君、君羨ましすぎや!
君、浮気なんかしませんよなぁ・・・(笑)
あーあー、こんな美人が引退しちゃったなんてもったいない(涙)
堀北ちゃーん、カームバーック(笑)

この人だったら。

綾瀬ちゃん。
いつも家に笑いが絶えないいい家庭になることでしょう。
けど彼女って天然なところもあれば「座頭市」で見せたようなシリアスな役も出来るんですよね。
だから家をしっかりと守ってくれるかも。
あの目を見ると・・・・・
「惚れてまうやろー!!!!!」

うーん、この人もいいなぁ。

栗山千明ちゃん。
彼女の「凛」とした雰囲気、大好きなのですよ(笑)
彼女はドラマ等で結構観る機会がありますが、冷徹な役からちょっとおっちょこちょいな役までこなせるいい女優さんですね(^^)
しっかりと家の事、やってくれそうだ・・・

この人も。

比嘉愛未さん。
薄幸美人って感じでこれまた大好きなのですよ(笑)
清楚で美しい・・・・・
なんか疲れて帰宅しても彼女の顔見たら吹っ飛ぶだろうなぁ・・・
守ってあげたい(笑)

タイプが全く違うこの人も好きな女優さんです。

エリカ様。
「別に」騒動でその正確の一端を垣間見た気もしますが(笑)
実は寂しがり屋なんじゃないの?なんて勝手に思ってみたりして・・・
えぇ、でもなんでも言うこと聞くよおじさん(笑)
寧ろ「主夫」やりますがな(^^;)

なんだか止まらなくなってきたぞ(大笑)

この人も理想ですねぇ。

松下奈緒さん。
女優としてもご活躍の彼女ですが、ピアニストとしてもご活躍。

理想すぎますやん(笑)

彼女もシリアスな役からコミカルな役までこなせるバイプレーヤーですね(^^)

「おい、今日は疲れたからショパンでも弾いてくれ」なんてか(笑)

最近はこの子もいいですねぇ。

有村架純さん。
うーん、最高(笑)
何というか「天然素材の良さ」って感じの美人さんです(^^)
年齢とか分かりませんがまだ若いんだろうなぁ・・・・・
いいですなぁ、若いということは(笑)
えらい年下の嫁さん・・・・・
こりゃたまらん(笑)

いかんいかん(大笑)

次。
この方。

広瀬アリスさん。
この人の事はあまり良く知らなかったのですよ。
それがテレ東で放送されていた「釣りバカ日誌season2~新入社員浜崎伝助」でハマちゃん(濱田岳君)の奥さん、みち子さん役で観てハマりました(笑)

「釣りバカ」のみち子さんというと石田えりさんと浅田美代子さんのイメージが強いですが、そのみち子さんの若い頃という設定。
あの映画の「みち子さん」こそ理想の奥さんですよねぇ(笑)
夫の趣味に理解を示し、釣りばっかりやっている夫を見守りつつ、家庭もちゃんと操縦しているという・・・
「season2」でももう良妻賢母になりそうな雰囲気をちゃんと出しています。
それにしても妹さんも女優さんなんですね。
妹さんも綺麗な方で・・・

どんなDNA配置してるんだろ(笑)

あー・・・

こんな嫁さんがいたら言うこと無いわ!!(笑)


すみません、取り乱してしまいました(大笑)

次。
この方も大好きです(笑)

石田ゆり子さん。
私より年上なのにいつ見てもお綺麗・・・
彼女は私が若い頃から女優としてご活躍してました。
でも、あの頃は妹さんの「石田ひかり」さんの方がメディアへの露出が多かったような気がします。
それが今やお姉さんの方が圧倒的に露出してますよね。
石田さんは優しそうなこれまた「良妻賢母」型だと勝手に(笑)思っていますが、意外と芯の強い女性なのかもしれません。

こんな年上女房に甘えたい・・・(大笑)

なんだかんだ言ってもう十人目かい(笑)
やっぱりこの人ですかねぇ。

米倉姉さん。
えぇ、この方はもう女優としてもトップクラスですし、恐らく私生活もドクターXのような竹を割ったような方でしょうね。
自分の信念は絶対曲げず、我が道を行くタイプだと勝手に想像しています(笑)
こんな人が嫁だったらですね。

全部「御意」ですがな(笑)
言うことなんでも「致します」(大笑)


なーんてほぼ私の「マスターベーション」的内容でした(汗)
大変恐縮です(滝汗)


あ。


1人・・・・・
忘れていた。


えぇ・・・・

この世は全ては泡沫の夢、妄想するだけなら誰にも迷惑かけません(^^;)


「世の中の女性、お前の好きな女を1人嫁として授けよう」と神様が言ったら。



この人頂きます。










NHK 井上あさひアナ
私の理想です(笑)
毎日のNHK、9時のニュースが楽しみです(大笑)
京都に異動になった時はホント、ガッカリしましたが9時に戻ってきてくれてよかった(^^)
恐らく全国にも「井上アナ大好きおじさん」が沢山いらっしゃることでしょう(^^)v

民放の女子アナさんにも美人さんもいれば可愛い子もいれば(って当然なんですが笑)やっぱり井上アナに勝る存在は居りませぬ!

(異論認めません笑)


あーあ、しょーもない事を書いてしまいましたが「アラフォー独身男の戯言」と思って皆様の失笑・哄笑を頂ければしめたもの(笑)

本日もどうしようも無い内容のブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました(^^;)
また先日来、沢山の「イイね!」を頂き、本当にありがとうございます。

明後日も通院日となるため明日はブログはサボると思います(笑)
と言いつつ書いているかも知れませんの(汗)
2017年08月26日 イイね!

新型ジムニーの情報がリークされたと思ったら

今週は天気が良い日が続きますね。
週の最初こそ蒸し暑い日が続きましたが今日あたり(あ、既に昨日だ笑)から風があって少し過ごしやすくなってきました。
いよいよもう秋がそこまで来ていますね・・・・・

さて、スズキの「ジムニー」新型の画像がリークされました。
現行モデル、デビューしてもう来年で20年ですか・・・

センチュリーとジムニー、どちらが長寿モデルなのか気になりますね(^^)

新型ジムニー?リーク画像






スクエアで無骨なデザインはメルセデスのGクラスやかつてのウィリス・ジープを彷彿とさせますし、見切りの良さそうなボディやこれみよがしな装飾パーツが無いエクステリアはまさに「クロカン」の定石と言ってもよいですね。
内装も現代風に洗練されていますが、これまた「道具感」を上手く出したいいインテリアに仕上がっているなと感じました。

現行モデルも「ヘビーデューティー」と言える存在であり、我が国の車で「クロカン」を名乗ることが出来るのは「ランドクルーザー」「パジェロ」そして「ジムニー」の三つだけではないでしょうか。
それに20年近くモデルチェンジをしてこなかったということは、ユーザーの信頼の証左でしょう。

このリーク画像を見ますとオーバーフェンダーが付いていますから輸出使用のモデルか、普通車になる「ジムニー・シエラ」の画像ということになるのでしょう。
まぁ、これからオバフェンを取ったものが軽規格の「ジムニー」ということになるでしょうか。

かく言う私もハスラーを買う時にジムニーと迷いました。
でも山へ行くわけでも無く、今時「陸サーファー」(死語笑)を気取る年齢でも無いので快適性やらなんやらでハスラーを選んだ経緯があります。
(それにジムニーは社外パーツが豊富で「カスタマイズ欲」を抑える自信がありませんでした。ハスラーもこんなに売れて社外パーツが出るとは思ってもみなかったので・・・)

このリーク画像を見て新型ジムニーが欲しくなってしまいました(笑)
私にはオーバースペックな事は理解していますが、なんかこの角ばった「古典的」にも感じつつ、その無骨なエクステリアに強く惹かれたのですよ(^^)

そんな事をネットで見ていたら両親から電話がありました。
他愛の無い会話をしたあと、お袋と話していたら。

「私ねぇ、そろそろ車替えようと思うのよ。もう歳も歳だし小さい車にしようと思って。遠出の時はお父さんの車があるし、今度は軽にしようと思うの。あんたのあのなんて言ったっけ・・・あの軽、私に寄越しなさいよ。」

はぁ?

今まで普通車しか乗ってこなかったお袋が軽!
やっぱり小さな小回りの効く軽が良くなったか・・・お袋の年齢を感じましたねぇ。
まぁ、遠出の時は親父の車を使っているようですから、お袋の車を小さい車にするのも致し方ありませんね。

って、ちょっと待てよ・・・ハスラー召し上げかよ!(汗)

「その車の代わりに私の今乗っている車、あんたにやるから。あんた三台目買うとか言ってたでしょ。普通車だからこれと交換しなさいよ。また高い車なんか買っちゃだめよ。第一、独身で・・・(以下略笑)」

ギク・・・
耳に痛い(笑)


親には「普通車でもうちょっと使い勝手のいい車を通院やちょっとしたドライブ用に買う・・・・・いやいや、そんな高い車は買わないよ。普通のセダンが欲しいのよ。スバルとか安全装備もいいじゃん」と言っていたのですが・・・

どうやら私の魂胆はバレているようです(笑)

WRX S4やカムリ、アテンザを始め、先日のブログ「「お値打ち」な車達~300諭吉以下で見てみた~」でドイツ御三家やボルボを見て「こりゃええわ!」と思っていたことがバレたのでしょうか(笑)

お袋は今、トヨタの「SAI」という車に乗っています。

「SAI」というとエクステリアがなかなか独創的で「トヨタにしては」結構、翔んだデザインの車かと皆様思うかもしれません。

トヨタ「SAI」(現行モデル)




マークXやカムリがFMCし、現状、立ち位置が微妙な車なんですが、今見ても新鮮なエクステリアの車ですし、夜間に見るとLEDの使い方が日本車離れしていてそれが「誰にも似ていない」感が強くていい車なのですよ。

しかし。

上で紹介した画像の「SAI」は後期モデル。

うちのお袋が乗っているのは「前期モデル」なんです。

トヨタ「SAI」(前期モデル 「G」グレード)




前期モデルの「普通感」はハンパありません(笑)
てか、トヨタさん・・・前期と後期で変えすぎ(笑)


先代プリウスが出たあたりに所謂「ハイブリッド狂想曲」になってプリウスの納車待ちが8ヶ月とか洒落にならない時期がありました。
我が家でもお袋の車はプリウスでいいだろうという事になっていたのですが、その余りにも長い納車への時間を見て「こりゃ、無理」となりつつありました。
そんな時にトヨペットのセールス氏から「今度、プリウスより上級のマークXクラスのハイブリッドが出ますよ」と聞いて買ったのがこれでした。

コンセプトはかつてトヨタの「小さな高級車」としてデビューした「プログレ」や「ブレビス」の後継というような感じで。
(兄弟車のレクサスHSもSAIとほぼ同時期に発売されたと記憶しています)

で、色々考えた結果、トヨタしか乗った事がない親父とお袋が「もう選ぶの面倒だから」と言って車も見ないで発注したのが「SAI」でした。
お陰で発表から一ヶ月位で我が家にやって来ました。

エクステリアは悪く言えば「凡庸」「無個性」、良く言えば「コンサバティブ」なのですが、インテリアは中々、凝っていました。
エンジンスタートでポップアップするナビ、ハードスイッチは極力少なくマウスのような操作系、スキージャンプ台のようにスラントしたインパネ、車体の割には広い室内等・・・

SAI インテリア


一番安いグレード「S」というグレードを買ったのですがナビからクルコンまで標準搭載されていて、当時の車の中ではコストパフォーマンスに優れた車だと感じました。
それと納車僅か数日でお袋がバンパー左下を擦り「修理するより隠そう」と言いくるめ「TRD」のフロントスポイラーを付けたのも思い出です(笑)

ですが、今改めて見てみるとホント「コンサバ」なエクステリアです(笑)
というか、後期になって一気に変わってしまったので前期の影が薄い・・・(^^;)


私も結構、この車は運転しましたが「ウルトラ・ラバー」なCVTの加速感が強烈に印象に残っています(笑)
グレードも写真の「G」では無いのでアルミは16インチ、ヘッドランプもLEDでは無くHIDのプロジェクターとなるので、写真の前期モデルより「更に普通感」がにじみ出ています(笑)

当然、今の車達から見たらエンジンスペック等も凡庸で、クラウンやカムリで搭載された2.5リッターHVになる前のユニット、2AZ-FXEという2.4リッターエンジンにHVユニットを組み合わせたもので、新型カムリや現行クラウン等の新しいHVユニットから見ますと「旧世代感」は否めません。

まぁ、燃費の良さはハスラーから見れば少し劣ると言ってもリッター18キロ位は走るでしょうし、室内も広いのでいいのですが・・・
なんだかなぁ(笑)
セダンで燃費も良く、使い勝手の面でも言うことなしなのでしょうが、どーにもつまらん(笑)
これが「後期」だったら二つ返事なんですけどね(笑)
後期のSAIと較べては勿論、現行プリウスとか新型カムリのデザインを見てしまうと如何にも「旧世代」って感じがこれまた(汗)

まぁ、ハスラーも「足グルマ」として買った車ですからSAIを「足グルマ」として使うなら寧ろ贅沢かもしれませんし、お袋のようなほぼ高齢者ドライバーが運転する車なので衝突回避ブレーキ(と言っても確か時速30キロ以下でのみ機能の筈です)が付いたハスラーの方が万が一、人様に迷惑を掛けるリスクも低下すると思います。

それに新型ジムニーが出たらSAIを売っぱらって買ってもいいし(小声)

こんな事ならハスラーの車検、取るんじゃなかったよと思ったのですが、SAIも今年車検を取ったばかりなはず(笑)
なので7年落ちのHV車を貰って三年落ちの軽を召し上げられるかという事になります(^^;)
まぁ、価値は似たようなものでしょうけど・・・

まぁ、ハスラーをお袋にやるのは別にいいのですが、もう1つ不安があって。
「実家までの長距離をハスラーで行くのが怖い」んです(笑)
ハスラーで高速道には乗ったことがありませんし、実家までは200キロ~300キロの間。
こりゃあ疲れそうだ・・・


帰り道のSAIはそれから見たら相当、楽そうですけど(^^;)

面倒だから行きは私は電車で、車は陸送頼んで、帰りはSAIというのもありかもしれません。

んー・・・・・でもどうしよう。
ハスラーもお気に入りですし、どうせなら新しい軽買えって言ってみようかなぁ。
ハスラーより設計が新しくオートハイビーム等が付いたNMKVの車等もありますし、ハスラーと似たようなモデルだったら「ダイハツ・キャスト」を買って貰いたい(笑)
それか何か勘違いしてS660とかコペンを買ってくれないかなぁ等と悪巧みを(笑)

結局、今回は即答を避けました(笑)

ハスラー君のファニーな顔やチープさを上手く逆手に取ったインテリアも最近になって愛着がわいていますし、何よりも積雪時の走破性はジムニーほどではないにしろ、車高も高いクロスオーバー的もでるなので結構、役にやっていますし・・・

もうちょい我慢させて新型ジムニーを買わせるか(名案笑)


本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
また先日より沢山の「イイね!」を頂き、本当に感謝しておりますm(_ _)m

プロフィール

「DIY考~長年のブランクが通用するか~ http://cvw.jp/b/2783642/41040549/
何シテル?   01/30 03:26
バーンスタインです。よろしくお願いします。 HNは20世紀を代表する指揮者で大作曲家でもあるレナード・バーンスタインから取りました。 当然、車と同じ位、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
27 2829 3031  

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ガンで入院し、その時主治医の先生がクルマ好きで話が弾み、先生が新型NSXを購入するという ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
ハスラー君の代わりに我が家にやってきた新しい相棒・・・というかお袋のお下がりです(笑) ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
GT-Rは普段使いが中々厳しいのでセカンドカーとして購入しました。 軽は初めてですが、快 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
記念すべき愛車第一号です。 学生時代にバイトをして買い、そのバイト代もガソリン代やパーツ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation