
待ちにまったモーターランド鈴鹿 合同走行会に
行ってきました。
走行枠を仲間内だけで走るので
気兼ねなく楽しみを満喫できそうです。
前の晩は何度も目覚めて
「あ、まだ朝ちゃうやん♯( ゚Д゚)」という
遠足前の小学生のような事になってました。
頻尿ではありませんよ? アラフィフですが。。
平日は雨模様な一週間でしたが 今日はカンカンに晴れましたね!
またメガネ焼けしてしまった。。 (´ω`*)ヤキブタ・・。
・・・当然、頭頂のMyウィークポイントも焼き畑農業。。
しかたない。。
残り僅かな毛根に紫外線でカツ入れて、春の芽生えを待ちます。
困 出 ボ
ら せ リ
せ と ュ
る 床 |
屋 ム
を を
∧_∧
(;´Д`)
(つ 彡⌒ミ
)「(´・ω・`)
|/~~~~~~ヽ
は~っい
冬場は名阪国道の雪事情もあって、そう言えば今年初MLSです。
去年からバネレートもアップ、ハイグリップタイヤですので
今日は1秒位縮める意気込みです(鼻息=3)
今回は
4/30のロードスターフェスティバルに向けタイム計測も兼ねて、
「Team Roadster Festival」という団体でお仲間7人で走行です。

皆様よろしくお願いします。
では、お仲間ご紹介
にゅんいち師匠
私のデビューから面倒見て貰っております。
今回の幹事、かつ4/30の影(?!)の主催者
きいろさん
車の面倒見て貰ってるTRY BOXの工場長
シビックでMLSレコードホルダーですよね。今日は何と積車に愛車乗っけて登場w
まささん
ホイル真似て同じの買っちゃった。
近々車をゴニョゴニョされるらしく目が離せない方
298会長
店終わってから寝ずに来て、14時まで走って
途中離脱して店の営業に戻る という
ブラック企業もヌルくて倒産するレベルの花のS46年同期
typeさん
やっとミニサーキットご一緒できました♪
最近すくすくメキメキ上達されて、もう追いつけないヤ (´・ω・`)
Tsuuさん
風邪をおして参加下さいました。
エンジンまで自分で載せ替えた綺麗な蒼NA号イカス
氷雨さん
見学に来てくれました♬
みんなで噂の愛車を拝見。あ、奥にカタツムリがあるぞ!
我らを含め5団体で朝から1枠12分×7枠でお腹一杯走りました。
途中、にゅんいち師匠がドローンを飛ばし
ヘッドセットから、ドローンの空撮画像を遠隔で見ます。
「これは、ガンダムのコクピット視点や♪」 とか
「これは、○○○○が覗けるやつや ♪」 とか
ワイワイ騒ぐ大人の図

その後、もれなくVR酔いを起こし、「俺の屍を越えて行け」とばかりに
ヘッドセットをバトンリレーしてしまい・・・
くまなく休憩時間に全員酔う地獄絵図

(ちなみに これはお昼寝)
298会長は、店の経費で買うらしいですぜ。
298WESTのドローン部発足!?
想像するに
店内を飛行させ、追加注文しないで駄弁ってる回転を滞らせる客に
無言のプレッシャーを駆ける模様。。(あくまで想像)
んで、これがドローン空撮した走行動画です。編集イカス!
さて本日の結果は(正回り)
にゅんいち師匠 NB8C 49.100
きいろさん NB8C 49,551
まささん NA8 49.846 (最後の逆周り48秒台でした!)
298会長 ND 50.172
typeさん ND 51.150
Tsuuさん NA8 51.181
私 NB6C 52,461 あ~BEST更新ならず。
道具の力をもってしても腕をカバーするに至らず(笑)
ちなみに今日はきいろさんに後ろからライン取りを見て貰い
「意味が理解できるラインが一つもない」との有難いお言葉 笑笑
次の枠でじっとりと後ろからライン取りを視姦、いや見せて頂きました。
う~ん、あらゆる方々から相当数同乗やアドバイス貰って
マネてるつもりが、まだまだ自分の運転イメージと実走は乖離していますね。。
天気が良く、気温が上がったこともあり、朝一枠以降がタイム落ちる一方でした。
でも、この歳になって
一生懸命 あーでもない こーでもないと 考えてみたり
このパーツつけたら、どんだけ速なるねん!?(; ・`д・´)
と勘違い、妄想する この一連の行為こそ、一番楽しいのだと実感
あと、それを聞いてくれるお友達がいる事に幸運を感じます。。
あ、初めてMLS逆回りも楽しかったです。別のコースでしたね♪
タイムは、それこそ目も当てれませんが(笑)
まぁサーキットで 人より早く走れると当然誉れなのですが
私のように亀でも
自分対比で、時に達成感、時にくやしさを味わうのも
相当な充実感です。 あ~楽し(*´▽`*)
帰りはにゅんいち師匠と、きいろさんと伊賀で飯食べて
一日遊んだけど家に入れて貰えるよう、
先週オリオンさんが入手できなかった
伊賀福を嫁の機嫌取りの土産に買って帰路につきました。
本日遊んで頂いた皆様有難うございました。
またご一緒しましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/03/24 23:29:01