• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月01日

車も楽器もカスタムが楽しい

車も楽器もカスタムが楽しい 皆様 暑中お見舞い申し上げます。
暑っついですね><
alt



ガソリン高いし、オープン暑いし
ここの所、愛車はボディカバーを被ったままです。

ちょっと8月は暑すぎで巣ごもり予定。。



さて私事ですが、
車以外の趣味でアマチュアバンド活動を月一で楽しんでいます。
alt



と言っても

とっても×2、下手ッピーなのですが
「楽しそうに弾いてる~」と言われます。まぁ実際とても楽しいのですが♪


ベースと、時々エレキギターを弾いております。

楽器も車同様、高級品は上を見えばキリがなく
高い楽器は、音が良く所有欲を十分に満たすのですが
私には入手できる財布事情も、まして操る腕もありません。
(これは車も同様ですが)


なので
ベースは35年前、学生時代に買ったモデルを改造して未だ使ってます。

オンボロ
alt


でぇ
ギターもマイナポイント(笑)で買った初心者モデルを
これまた改造して使ってます。


車もロードスターのNB6Cという非スポーツモデルを
フルチューンしてますので、結局、同じような事をやってますね笑w。
(最初から上位モデルを買わない、単なるへそ曲がり)




(以下、楽器の改造に興味のある方のみのブログですみません)
alt
まぁ誰が興味あるねん!という内容ですが

楽器好きの方のカスタム思案の参考にヒットすれば幸いなので
一人語りさせて頂きます。




ベース :fender Japan ジャズベース(35年前7~8万円位)


alt
    ↑青いパーツは
オーディオスピーカーのソルボセイン製インシュレータの余りです。
指弾きで指が深く入り過ぎないようにする「自作 フィンガーランプ」です。


PickUp :SEYMOUR DUNCAN SJB-3b 前後
      
コンデンサ:オレンジドロップ 0.022uF
      
ブリッジ:GOTOH 201B-4 Chrome
      
Pod   :ALPHA 250A ×2
      
TonePod :MONTREUX push-pull pot A250K
      
Jack :Pure Tone Jack PTT1
      
シールド:BELDEN 8412
       


パーツ交換は全てDIYですが、そんな難しくないです。

ハンダ付け頑張って USA Cloth Wireで配線引き直し
銅箔テープ(ニトムズ J3160)で全面シールディングしノイズ対策済
       

シールディングのコツは銅テープを切り貼りせず
一筆書きのように出来るだけ長ーい1枚の状態で貼ると
通電状態を確保できノイズカットできます。



ブリッジを重くしたのと、前後PickUp交換で
しっかりした腰のある音に変わりました。


TonePodを引っ張ると直列配線に変わる「ターボ化」を施行しています。

alt


尚、
改造はこちらのページが大変参考になりました。 有難うございます。

https://ganbare-jazzmaster.com/2022/02/jazzbass-series-wiring/


ターボON!で
プレベ的な中音域の強い、パンチある音が出ます。

私は指弾きなのですが、このベースをオールジャンル使います。


ちなみにエフェクターは↓こちら
ZOOM B1X
     
活動再開するに中古品を買いました。

マルチ特有の音瘦せはありますが、アンプ調整で問題なし
何せ小さくて持ち運びが楽






ギターは初心者なのに、
腕を磨くより先に弄るのが楽しくて。。






ギター :YAMAHA Pasifica 112VM


alt



ボディに貼った鳥獣戯画のシールがお気に入り♪

alt



PickUp :SEYMOUR DUNCAN SSL-1(ネック)
     
     SEYMOUR DUNCAN SH-4JB(ブリッジ)
     
コンデンサ:オレンジドロップ 0.022uF
      
ブリッジ:fender Big Block
      
スプリング:RawVintage トレモロスプリング 5本掛け
      
Jack :Pure Tone Jack PTT1
      
シールド:BELDEN 8412
      


同じく全内部構造に銅箔シールディングしてノイズ対策しました。


ベースに比べて、配線構造が難しかったので
Pod交換や配線引き直しは出来てません。。

配線はウェスタンエレクトリックWE24GA辺りを試してみたいですね。

      


コンデンサは、メインに使うリアのハムバッカー向けに
0.002uFを選択しましたが、思ったより音が押し出しの強い方向へ変わりました。

ヘビーなリフをリアのハムバッカーで鳴らすのが気持ちいい!



ハーフトーンを上手く使うほど、技量がないので
センターPickUpは純正のまま、ノイズ拾わないよう
ピックガード面まで下げてます。



ギターは初心者なので、
これからカッティングとかソロが弾けるよう鍛錬します。

尚、エフェクターはZOOM G1X FOUR
      
そもそもベースと違って、ギターは色々な音色が作れるので
音作りが楽しい反面、多すぎて正直良く判らない><

とりあえず荷物は小さい方が有難いので



ちなみに100均自作グッズ として

「自作 ピックホルダー」
alt
もとはクリアファイルの背表紙のヤツです
      

「自作 フレットラップ」です。
alt

ネックに巻くと余計な振動を抑え、
倍音が減って音がタイト、粒感が出るツールで
ちゃんとした製品を買うと2,000円前後します。

100均で
椅子の脚に被せて清音化するヤツに
     
マジックテープ
    
を貫通させると 出来上がり! 

ちゃんと機能するので、私はベースもギターも付けてます♪


なにせ、楽器は車より小さいので、弄りやすいですね。


弄った愛機で演奏すると、
演奏スキルはさておき、気持ちいいし楽しいもんです。
alt


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/01 19:40:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Fenderのストラト購入しました ...
伯父貴さん

我慢ならず早くも交換から1月あまり ...
ばんぺいさん

基本最低最小限 リビングルームギタ ...
ばんぺいさん

TESTSET Live2024@ ...
ひがしかぜさん

レゴアーキテクチャー21034のロ ...
てつ230さん

湿度とギター
きすっぺさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tomo87 さん 織田哲郎さんと、マーティーフリードマン! なんて豪華なメンバー!マーティーは古くからの交流ですもんね♪」
何シテル?   08/13 08:57
はじめまして。タケ@1025と申します。 50代サラリーマンです。 旨いモン、オモチャ大好き、年々涙もろい中年です。 電車通勤ですのでカーライフは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンプ追加&デッキ・サブウーファーバッ直 取付編 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:10:15
[スズキ スイフトスポーツ]ミカドオイル T-BREND ACEA A3/B4 SP 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 11:07:41
[マツダ ロードスター] ヘッドガスケット交換⑩ 各部取りつけ、エンジン始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 09:35:09

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツカー楽しいな~♪オープン楽しいな~♪ 2016夏にNBオーナーとなりました。 入 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
現在の自家用車です。  C25モデルチェンジでディーラーで冷かし試乗のつもりが、当時(前 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
初めての車です。紺色でフェンダーミラーでしたからタクシー然としたイメージでした。 もちろ ...
日産 180SX 日産 180SX
青春を共に過ごした愛車でした。 バイト代は全てこの車に費やしたかな~ ・タイプⅢ スーパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation