• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@1025のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

またまた雨の舞ジム31

またまた雨の舞ジム31毎回過酷になるWEB申込予約(予選)を見事突破し
3連続 舞ジム参戦です。

今回は受付開始から、たった50秒位で満席の模様。。

でも予約入力だけイッチョマエに速いんです、私。




例えるなら・・
テレクラで電話受信時にフックを瞬時にあげる その刹那、、、

或いは「明るい家族計画」自販機にお金入れて、ガコッと落ちてきたブツをサッと取って
「何も買ってませんよ顔」で立ち去るスピード、

そんな光の速さで入力です。 ・・・例えが昭和の中高生 過ぎましたね (^-^;



コース慣れた、アライメント取った、キャンバー付けた、腐ってもSタイヤ履いた、、
そろそろタイムアップしたい♪



・・・しかし、しかしながらの雨予報。。

1週間前40%の降水確率から、日に日に確立上昇 最終的には終日90%、
おまけに台風まで近づく始末・・


雨男 誰や~っ( ゚Д゚)?!    日頃の行いの悪いヒトは~っ( ゚Д゚)?!




(写真は出走準備に余念のない298会長 ※本文とは関係ありません)






これはもう、ひと肌脱いで  

日頃の善行の徳を全部使ってでも、晴れさせて見せようぞ!(゚∀゚)クワッ!



ピキーン ☆━━━━━(☆_☆)━━━━━☆



ハイぃ~、朝から雨でしたぁ~ ざんねん~ 日頃の徳が圧倒的に積み立て不足ですw



ま、いいんですよ。
そもそも、そのつもりで前日ワークマンで防水防寒ウェア購入ですよ♪ウッシッシ。

上下で5,800円!めちゃ安ぅ。
そしてめちゃ暖かい。


そして、そして、
めっちゃゲレンデに居そうな 見てみぃ コノ蛍光黄緑色!
(((´∀`))ゲラゲラ

これで冬場のオープン走行までバッチこいですよ。



さて本日メンバーは、
298会長、moa走り屋部部長、ぴろりんさん、コーヘー@さん、ボルク部長さん、ショウ次郎さん


皆様どうぞよろしくお願いします。('◇')ゞ

 
moaさんと ボルク部長さんのタープのおかげで 雨でも快適なオジサマ部屋です。
いつも間借りさせて頂き有難うございます!

楽しそうなオジサン達の図(コーヘー@さんのみ若人)




さてさて、肝心の走りですが
小雨のウチに、Sタイヤ威力発揮を目論見ます。
腐ってもSタイヤ、私のような初心者に甘美な鬼グリップの味わいを与えてくれる夢のタイヤ♪


一本目:おっとっと、ドアンダー>< 
     ま、曲がらんやないかいっ! ・・・パイロンさんにバンザイアタック寸前でした。。
     あ~びっくり。。
     しかしこれで準備運動OK!

二本目:あれ~フロントが舵を切ってもABSが効いてるようなゴゴっという地鳴りのまま
     全く食いつかないデス。
     リアは滑らずに前へ前へ押してくれるので余計にアンダーになってる気がする。

三本目:舵を無視してゴゴ音を響かせながら曲がらず真っすぐGO ><
     今日のNBさん、私の言う事を聞いてくれません。。

     ハンドルを切り足す→突然グリップ回復→劇的に巻込む→超絶にアタフタ
     →バンザイアタック


こりゃダメだ、助けてボルク部長さん 

→サスの減衰を今よりフロントは柔らかく、リアは固く のアドバイスで再チャレンジです。
 うん、荷重が乗ってさっきよりは曲がります。流石はダート神


〇神さんに同乗お願いだ~
→タイヤ空気圧 Sタイヤはもっと下げて良い模様。
 1.5まで落としてOK、とりあえず1.7まで落としてみる。。
 あ、ホントだ、全然グニャグニャにはならない! いい事教えて貰った♪。


でも10年オチのSタイヤは、雨だし、ゴムというより硬化プラスチックのような食わなさ。。

結局、フロントは、ゴゴゴで食わない+リアは滑らず頑張る=終始ゴリアンダーな私(*ノωノ)


ここの所、スライドコントロールの練習ばかりでしたが、
今回は「しっかり減速、踏むトコ踏む」走法で何とか1分切りでした。

もっと、要所要所を大きなコーナーに見立て、舵角固定でアクセル強弱で走らないと
ダメダメです。




さてさて、本日も走行枠の合間にボルク道場に入門です。

今回はボルクさんのNAさんをお貸し頂き、練習スペースでケツを振りまくります。

横でハンドルとアクセルの指示を出してもらい、クルクルと8の字です。
お借りしたNAさんと、合図のお陰でこんな私が意のままに車操ってますよぉ♪
楽しー(*´Д`)今日イチタノシー 

ε=ε=(۶⊙∀⊙)۶ ヒャッハー!! 

・・・目が回りました(笑)。 でもボルク部長さん有難うございます!



てな一日で、雨の為タイムアタックは今日もありませんでしたが
走りのほうはアレとして、皆と一緒だと雨でも退屈せずに楽しい一日でした~!

運営の皆様、今日ご一緒した皆様有難うございました♪
Posted at 2017/10/21 23:59:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

Sタイヤ 使用してみました

Sタイヤ 使用してみました先日、NANKAN NS-2Rを使い切ってしまったのですが、
実は少し前に知り合いから、Sタイヤ中古4本を
譲ってもらっていました。(スナック1回分 位でw)

  F:ADVAN A048 195/50/15
  R:ADVAN A050 195/55/15

いずれも新品~2回程度使用なのですが、製造年が古く、経年で転売もできません。


自宅には純正アルミも保管しており、これ以上タイヤの置き場はなく
セレナに積んだ(隠した?)ままでした。

これ以上、自宅にタイヤ並べようモンなら、嫁の黙認の許容範囲を超えて
叱られちゃいます。・・・( ˘•ω•˘ )ヤバス
 
・・・ん~ Σ(・ω・)ピキーン!  組んでしまえばバレないはず 笑

放置してもゴムの劣化が進むだけだし、コストとしてもスナック1回分は楽しまねば( *´艸`)


純正より直径UPの扁平55/15インチをリア側に入れたました。
タイヤハウスの空間が減り、見た目は好きですね。

パターンも、う~ん、格好良い♪。



早速「Sタイヤってどんなの?」 味わってみることに。
10月初旬に、天気も良いので龍神スカイラインを流してきました。









すると

腐ってもSタイヤ!スゲー食い付きます!
NS-2Rではズリズリと流れてたコーナーも吸い付いて曲がります。

あ~私、今、【完全にタイヤに乗せられてる】と痛感(笑)



道の駅 龍神からごまさんタワーまでの折り返しで
S2000でオープンTRG中の方々の後方に、失礼のない距離で付いて行ってみます。

ストレートでは、「あぁ~待ってェ~( ;∀;)」、置き去り感ハンパない笑。

コーナーでは、どうでしょうか?
















嘘やん?詰めれてるぞ!この初心者オジサンがです!







ま、恐らく、S2の皆様のさりげない温情減速だったと思われます。笑
       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§


でも気分いいですね。♪
Sタイヤ万歳!コーナリングマシンの醍醐味をありがとう!


しかし、、
・・・どこでグリップが破綻するか先が判らない。怖ぇ(*´Д`)
慣れない速度ですべったら多分事故りますので調子乗るのは禁物です。


初心者の私には、経年の旧品とは言え
「ブタに真珠」「分不相応」「公道使用モッタイナイ」と怒られそうです。


何より挙動を操る機会がなくなり、更に下手くそになりそうです。
し、し、下があるのか判りませんが(''ω'')。


折角なので、サーキットで熱入れたら(入るの?・・否、私に入れれるの?笑)
どないな事になるんやろか、タイヤでどれ位タイムアップするのか試してみたい所ですね。


ま、安全の為、街乗りは大人しく雨の日は乗らず。で暫く楽しみます。(^^♪
Posted at 2017/10/15 10:21:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

おはぱ走行会 初参加

おはぱ走行会 初参加みん友の もっち~さんにお誘い頂き
晴天のド平日、「おはぱ走行会」  正式には
「おはぱ & 屋根無倶楽部☆労働☆'s & SCOT & CLEF走行会」
に行ってきました。


朝6時出発ですが、遊びに行くのに目覚まし掛けると、
嫁さまにヤな顔されるので自力で5時半起きです。。 
・・・もう気になって4時位から全然寝付けず笑

名阪スポーツランドや舞ジムは近くていいですね!
鈴鹿は2時間近く掛かるので、やや遠い気がします。。



名阪国道 関で降りてからヤフーナビの軽い嫌がらせを受け
朝の路地裏細道を迷走し、8時前に現地到着です。




鈴鹿ツインはパドック回りも綺麗ですね~ 
熱湯も利用出来るらしく、次から昼飯カップラーメン持参です。
トイレが大きくて綺麗なのは好感です。

出走49台中、何と27台がロードスターで
意外にNDさんは1~2台?少なかったです。

普段NDの皆さんと一緒に居ると、どうも自分が何者なのか
麻痺しています。( ˘•ω•˘ )

さて今回のスケジュールはこんな感じ↓


鈴鹿ツインは初ですが、もうイヤという位に走れます。
(結局80周位走りましたw)

いつも思うのですが参加費事前振込すると当日お金使わないので、
何だか得した錯覚に陥りませんか? 
確実にヘソクリは減っているのですが((´∀`))ケラケラ


朝のドラミです。この時点では風も強く寒い寒い><


午前はGコースを申告タイムで4グループに分け11~12台で走ります。

初めてのコースなのでモッチ~師範代に横乗りさせてもらいます。

この為に助手席を外さずにおいてくれたモッチ~さん やっさしぃ!

ボアアップのゴリゴリチューンNBさん二人乗車で40秒切ります。

助手席で学ぶどころか「はやッ!はやッ!」しか私 言えませんでした。

まぁ私のNB6さんだとカタログ値125ps、
まぁ実測90psエエとこなので45秒切りを目標に頑張ります!
・・しかし一回シャシダイ載せて計ってみたい。
一体私は何馬力を操れていないのか?に興味あります(´ε`;)笑

さて余りの楽しさに饒舌にブログの筆が進んでおりましたが疲れました。(*ノωノ)

結果はGコースは 44.717がBEST
動画では実にのんびり流してるようですが、私これでも必死なんですョ(*´ω`*)笑



もっち~師範代有難うございました(^◇^)
やっぱり同乗走行は上達早くなります。

しかし午前でタイヤ溝が乏しくなり、もうヨレヨレです。
ここまで有難う!ナンカンNS2R お前は安くてエラいヤツだ( ゚Д゚)


フルコースは1分20秒でした。
うーん、タイヤのせいじゃなくてストレートのスピードが怖ェ!(''ω'')
踏んでも120kmから伸びない速さだけど怖ェ!>< 笑

調子乗ってケガしないよう、ちょっと早めに止めました。
無事に帰るまでがサーキット です。♪

もっち~師範代は
Gコース38秒、模擬レース3位と存在感ハンパなし ( ゚Д゚)スゲー

5時に終わって帰ったのですが、眠いzzz 香芝で仮眠です。
やっぱ鈴鹿ちょっと遠いかも。。

遊びにいったヤツに晩御飯は用意されませんので、マックでソロ晩飯して
LINEとブログチェックです。後仕事のメール処理 ごにょごにょ・・。


あ~しかし良い天気で楽しい一日でした♪

Posted at 2017/10/04 23:38:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@juuuuuuuuuun さん あれ?私にはこない(;^ω^) あ、アレですよ!高い車乗ってるとか、複数車両を所有してる人をターゲットにしてるんですよ~笑」
何シテル?   10/02 08:26
はじめまして。タケ@1025と申します。 50代サラリーマンです。 旨いモン、オモチャ大好き、年々涙もろい中年です。 電車通勤ですのでカーライフは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 13:54:04
ラジオ配線正常化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:31:56
[スズキ ワゴンR]MAVERICK ポップノイズフィルター ノイズ防止キット PM-PNE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 14:27:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツカー楽しいな~♪オープン楽しいな~♪ 2016夏にNBオーナーとなりました。 入 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
現在の自家用車です。  C25モデルチェンジでディーラーで冷かし試乗のつもりが、当時(前 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
初めての車です。紺色でフェンダーミラーでしたからタクシー然としたイメージでした。 もちろ ...
日産 180SX 日産 180SX
青春を共に過ごした愛車でした。 バイト代は全てこの車に費やしたかな~ ・タイプⅢ スーパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation