• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケ@1025のブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

おはたか 初参加

おはたか 初参加
車が仕上がったので久しぶりに415westメンバーさんと
遊びに出かけた♪

嵐山~高尾パークウェイのロードスターミーティング「おはたか」
初参加です!

alt

6割 ND勢
alt


いつもの皆様 その1
alt

いつもの皆様 その2
alt

同じ赤のNBさん
alt

バンパーのメッシュ穴仕上げが美しい!
alt

久しぶりにお会いしたTUBASA君 車がNBからNDRFに変わってるやん!!!
alt

綺麗なNAをオッサンで囲む
alt


alt

縦二本出しカッコいい! 昔のZみたい
alt

お昼は15分ほどハイキングしてお蕎麦屋さんへ
alt

川床のお店で、待ってる間 川遊び
alt

マイナスイオンたっぷり♪ 涼しい><
alt

パンダがお出迎え
alt

瓦そば 初めて食べました!
alt

食後はまた20分ほどハイキング  暑ぅ><

駐車場にいた若手のNBさんをオッサンの輪に取り込んで
記念撮影





久しぶりに仲間会って、楽しくおしゃべりして満喫

あ、車の仕上がりは最高!!



Posted at 2024/06/15 17:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

NB6C エアフロ&イグニッションコイル 放出

フルコン化で使わなくなってしまった。

予備部品として置いとく意味もないので放出。





・エアフロセンサー(FS1E-13-215)

・コイルイグナイター(B6MC-18-10XC)
 ウルトラコード付き


いずれもNB6C(3型)から取り外し
外すまで動作不良なし


そのうちオークションに流す予定です。
みん友さん以外でもOKですのでご一報下さい。

部品も高くなった今般、どなたかご入用の方がいらしゃれば
NC NRで 相場↓(送料別)でお譲りします。
Posted at 2024/06/13 11:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

NB6C フルコン化(Haltech制御)

NB6C フルコン化(Haltech制御)フルコン化完了し愛車NBさんが帰って来た♪。



フルコン導入で、エアフロセンサーレスになり
同時にダイレクトイグニッション化を実施


alt

点火力UP
アウディコイルの赤色が嬉しい
美しい収まり具合♪


現行Haltech Eliteは高価で手が出なかったけど
旧モデルPlatinum1000を、みん友さんにお譲り頂き
晴れて導入



専門店Car'sさんにお世話になり
セッティングを じっくりコトコト煮詰めてもらい
燃調完璧、エンジンの真の実力100%出し切ってもらった。



インパクトさんで計測頂いたダイナパックのグラフを見ると

サブコン時
alt

 ↓

フルコン時
alt


左のトルクカーブが、下の回転域から明らかにモリモリに!

鈍感な私でも、街乗りレベルで違いを感じる

アクセルのピックアップが更に敏感になり
つま先を不用意に触れると、タコの針が飛び跳ねる
久しぶりに愛車に乗ったら、スムースに発進出来ない位に激変


フルコンのセッティング範囲の広さもさながら
如何に丁寧に時間かけてセッティングするか の結果かな。凄い!


エンジン仕様 1720cc  IN EX 256°カム シングルスロットル
 123.03ps(実は測り方を工夫すれば130ps超えるらしい)
 15.54kgm
現状は、潰さない仕様の甘口エンジンなんで

・ハイコンプ化と各部精緻化
・中間パイプ拡大 で
Car'sさん曰く、数値はもっと出るらしい


今、手の届く範囲で乗り換えたい車ないし
お金貯めて手を入れるか・・
あ~、車検代。。 あ~劣化したマフラーも交換せな。。

いずれにしてもフルコン化 大成功、大満足でした

Posted at 2024/06/11 13:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月23日 イイね!

時間は有る、お金が無い

時間は有る、お金が無い(ブログを個人の出来事備忘録と写真倉庫にしてます。ご容赦を・・)












車は あとちょっとで復活予定。。
税金払ってるのに、ほぼ家に居ない謎車(笑)
alt





毎月サバゲー&ライブ 
 4/21 サバゲー BB Gun
 4/27 ライブ  京橋ARC 
 5/19 サバゲー トレンチ  
 5/25 ライブ(予定) 


どっちも下手っPですが、充実してて楽しい~♪
alt
alt


alt




・・・しかし、
とにかく金がない笑、 見る見る減ってくヘソクリ
alt


あ~、今年は車検もあるやん>< 
(月末はスナックの周年祝いも行かなアカンし。。)





そんな折、
自宅PCの動きが怪しい。。かなり愚鈍
alt

8年前のDELLデスクトップ
新調は高い><  逝ってはならん! 気を確かに!

やむなくヤフオクでパーツ集め
メモリ増設、SSD換装、CPUちょっとだけエラい奴に入替

スペック足りないけど windows11入れてみたら
割に快適動作 延命治療成功! 


出費は免れたが、
さて、車帰って来ても、燃料やタイヤに回すお金をどうしたものか・・

あ、チューニングの支払いも残ってる(笑)


Posted at 2024/05/23 14:32:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月03日 イイね!

NB6C B6エンジンの成績(公表&備忘録)

NB車両でスポーツ走行してるのは
だいたい1.8LのNB8Cがほとんどです。

特に可変バルタイ付BP-VEは、もはや同じNBじゃないよね。。。


テンロク(B6:NB6C)は寂しい事に
そもそも弄っている車両が少ないです。 


なかなか
NB6Cチューン車両の数値公表もないので、
小生の愛車の数値を恥ずかしながら公表します。

どの程度の方の参考になるか判りませんが、
何かのベンチマークや指針に お役に立てば。。


現在の仕様
 ボアアップ 1720cc
 ハイカム in 252/ ex 256
 吸排気チューン
 サブコン制御(マルハ Rapid)
  ※他の詳細は愛車プロフィールご参照下さい。


ダイナパック計測(tcf1.00)で実馬力だそうです。
 馬力  119.83ps
 トルク  15.12kgm

-----------------------------
一方 ノーマルのカタログ値
 馬力  125   ps
 トルク  14. 5kgm   
-----------------------------
・・・ノーマルのカタログ値とは何なのか(噴飯脱力暗黒微笑)



現仕様での戦績は以下の通り
(ドライバーは下手、かつ体重0.1t。。)

 セントラル    1分39秒 75
 鈴鹿南      1分02秒 23
 モータランド鈴鹿   49秒139
 鈴鹿ツイン フル 1分13秒980


更に前に載せてたB6エンジンは、更にハイコンプ仕様で
ローラータイプのシャーシダイナモ計測だと
 馬力  157ps トルク  18kg
 スリップロス等で、1.2倍位の換算されるらしいので

 馬力 157PS÷1.2=130PS
 トルク 18kg÷1.2= 15kg 

 (最強だったけど、壊しちゃった><) 




現在、サブコンからフルコン(ハルテック)に換装中
エアフロレス、ダイレクトイグニッション化で
ちょっと上がるかなぁ、 楽しみ。。

Posted at 2024/04/03 16:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@juuuuuuuuuun さん あれ?私にはこない(;^ω^) あ、アレですよ!高い車乗ってるとか、複数車両を所有してる人をターゲットにしてるんですよ~笑」
何シテル?   10/02 08:26
はじめまして。タケ@1025と申します。 50代サラリーマンです。 旨いモン、オモチャ大好き、年々涙もろい中年です。 電車通勤ですのでカーライフは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

サブウーファー カットオフ周波数設定のすゝめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 13:54:04
ラジオ配線正常化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 15:31:56
[スズキ ワゴンR]MAVERICK ポップノイズフィルター ノイズ防止キット PM-PNE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 14:27:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツカー楽しいな~♪オープン楽しいな~♪ 2016夏にNBオーナーとなりました。 入 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
現在の自家用車です。  C25モデルチェンジでディーラーで冷かし試乗のつもりが、当時(前 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
初めての車です。紺色でフェンダーミラーでしたからタクシー然としたイメージでした。 もちろ ...
日産 180SX 日産 180SX
青春を共に過ごした愛車でした。 バイト代は全てこの車に費やしたかな~ ・タイプⅢ スーパ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation