• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんくん†の愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年6月13日

マフラーアース取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どのあたりに取付たら良いのかわからないので適当にマフラー太鼓の後ろ側と、ちょうど写真では見えませんが、その真上にあるネジにナットで共締めしました。
ここはダメと言われる方のコメントをお待ちしてます。
2
6/15更新
どうもマフラーの鉄のバンドで留めている所が気にいらなかったので、マフラーのネジに10×1.25のナットで共締めし、アース線が長いので、40mmステンバンドでとめました。
こっちの方がスッキリしてるので満足です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

システム不具合

難易度:

サービスキャンペーン

難易度:

NOAHに車載しておくと便利なもの12 走行中後席ベルト外した時の警告音止める ...

難易度:

ドラレコによるバッテリー上がり防止

難易度:

純正ホイールナットから ロックナット交換

難易度:

ホイール洗車に「マイクロファイバー洗車グローブ」使ってます。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月13日 18:44
こんばんは。

アーシング、色々ネットで調べていますが、プリウスとかですと、エンジン側は「ダイレクトアーシング」しか、効率の良い方法はなさそうですね。
ノアハイブリッドの場合、ラゲッジスペースから、アースを引っ張ってこないといけないので、ちょっと面倒そうですね。😢

僕も「マフラーアーシング」だけにしようかなぁ…。😞
コメントへの返答
2017年6月13日 20:32
こんばんは(^^)、コメントありがとうございます。

私もラゲッジからアースは大変なのでマフラーからのみアース取りました。で、効果のほどは・・・なんだか違うような気がしますが、私感覚鈍いのでよくわかりません(^_^;)

プロフィール

「雨はつらい http://cvw.jp/b/2784305/39752030/
何シテル?   05/10 16:52
のんくんです。よろしくお願いします。 基本は燃費記録用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Second Stage ドアミラーアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 22:19:07

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
トヨタ ノア ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation