
みなさまごきげんよう
7月18日で愛車と出会ってもう1年
この1年の愛車との思い出を振り返ってみる
もう1年かぁ早いなぁ
約14000km乗りました。月1000km超えてるねwやっべw
いやね、MR-Sからノリで乗り換えたはいいんだけどさ、電子スロットルだしどうもアクセル反応が悪くてね?MR-Sの方が楽しくね?って10ヶ月くらい思ってたんすよ。
納車後1週間くらいでそもそとペダルの位置が糞過ぎて調整してまぁまぁにはしたんだけどね。
んでも電子スロットルのおかげでクルーズコントロールがあるんだよなぁー。
んでも発進の時とか全く回転数合わなくてすごくもたつくんだよなぁ。
一長一短ってやつかなぁ?ってね?俺が慣れればいいかぁとか思ってたんすよ。
んで納車1か月くらいで速攻「感度MAX」を入れて多少はマシになった??って感じ。正直よくわからなかった。
んでもね群馬旅行ではっきりした。反応悪っ。全然ブリッピング合わない。MR-Sの時はちょんって踏めば合ったのに床まで踏み抜いても回転数あわねぇ。
普通に街乗り走っててもシフトアップで少しショックが出る。なんなん!?電子制御クソだわぁ〜
んでお世話になってる車屋に何したらいいと思います?って色々聞きまくってたわけですよ。
フライホイール?プーリー?マフラーでも多少は変わる?ってね?
んーどれやろうかなぁと思いつつホイール買っちゃって金がねぇw
暫くはしゃーないかなぁとか思ってたんすよ。
んで3回目のいつものサーキット行った時、結構時間余っちゃって、もうちょっとクラッチ調整してみっかぁ?とふと思って調整したんですよ。
ドンピシャ。ショックがまるでない。俺が思う半クラの位置になった。うっわすげぇ乗りやすくなったなぁ。ええな?となりましてね?
そこから1月くらい経った時アクセルペダルの基部が歪むと言う話をみんカラでみつけてね?
は?そこ1番大事じゃない?メーカー何考えてんの??バカなの?これじゃん!と
見てみるとマジで歪んでるじゃないすか。
手で少しペダル押すと先に基部ゴト歪んでペダル動いてないやんけ....
1mmシムを噛ませてみて
うっわマジで反応良くなったw
え?これMR-Sレベルじゃね?
乗りやすっ。
今までのなんだったん??
うわ下道60kmで走っててもたのしぃw
最高かよ
って事でシムかましてからまだ1か月も経ってないですけどやっと乗りやすくなりましたw
たのしーーーーwww
もうね、何にも考えなくてもバッチリ乗れる。完璧。最高の車
荷物乗るし平らに寝れるし速いし峠とか信じらんないくらい安定してるし思い通り動くようになったしクルコン付いてるし止まるし曲がるし
いいなこの車誰の?
俺のぉぉぉぉお!!!
■この1年でこんなパーツを付けました!
・感度MAX
・ADVAN Racing RG3
■この1年でこんな整備をしました!
・オイル交換
-1000km時 純正 0w-20
-3000km時 純正5w-30
-7000km時 純正5w-30
-10000km時 wako's10w-40
-13000km時 wako's10w-40
■愛車のイイね!数(2020年07月13日時点)
51イイね!
■これからいじりたいところは・・・
・マフラー
・エアロ
■愛車に一言
まったくもう!
やっと俺の車や!
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/13 08:41:22 | |
トラックバック(0)