• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GHIVRIの愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2019年8月21日

いかれアッパーマウントの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、調子に乗ってベターって落としてみたらギ~💦やらコトコトやら音が出たしたのでボンネットを開けてすえ切りしてみたらアッパー止めがストラットと一緒に回って・・・・
2
新品と100000km走行でこんなに高さが違うc(>_<。)
3
ショックのタップ修正もしたので一度外しました。


3本固定のストラットにして欲しい!

ホンダ車はやっぱりキライだ(-_-).。oO

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検対策

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月21日 13:45
ついでに
ご自身の脳ミソを交換されてみてはいかがでしょうか?

ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
コメントへの返答
2019年8月21日 16:04
心暖まる応援コメントに貴方の優しさをひしひしと感じる夏の日です(-_-).。oO
2019年8月21日 17:59
ゴムは1回ごと交換しないと

中で抜けます・・


違った?(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2019年8月21日 18:27
いやぁ~

ゴムは大事(^_^;)))ダイジ!
ショボ~ンってなるから・・・・・・・・・・・寂

頭の6角は破壊する(マルくなりました(..)はハブボルトは叩き切るはメチャクチャしてます。
サラリーマンの時は会社のフォークリフトで上げてたんで楽だったんですが・・・
2019年8月21日 18:37
ホンダはやっぱり特殊ですなぁ…
コメントへの返答
2019年8月21日 18:53
スイフトとかも同じみたいよ。
ロッド頭の6角だけはどの車もやめてほしいわ😠

プロフィール

「@boogiemen

ねまっとりゃせんか、それ?」
何シテル?   12/24 15:58
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドナドナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 02:59:34

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation