• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月20日

石焼いもカーを追いかけてみた

石焼いもカーを追いかけてみた こんばんは、ブー太郎 です。


今日の午後、諸用で出かけていてその帰りに独特な音響を発している車両を発見。

こっこれは!?



反対車線に目をやると、石焼きいもカー(正式名称は??)が ゆっくり走っていました。



おおお!


先月の寒い夕方に見て以来の遭遇!


(実は前回は見失ったのでw リベンジ追跡)


これは怪獣さんに写真だけでもと、安全確保してUターンW


追跡開始です!


運悪く信号に阻まれてしまいました Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

あれ?

また見失ったか??



しばらくすると・・・。


こちらは交差点の右折レーン。


いもカーは また反対車線の右折ww


すれ違いの純情編ですか???


またまた、安全確認してUターン!


信号過ぎてしばらく進んだところで発見!!


うまく停まってくれたので良かった 笑



おにいさんと少しお話して撮影許可もらいました(^-^)

GWくらいまでは営業しているみたい。







案外 白色メインでシンプルな軽トラ改車両でした。

因みに スズキのキャリー


(個人的なイメージでは日本製トミカ №27 1/64 トヨタ ハイエース 石焼きいも のミニカーみたいな感じかと・・・。)




気になる 石焼き芋の格納箇所はこちら

結構 たくさん入ってますた。

折角なのでおイモも購入。


家で焼くお芋よりも甘くて美味しかったです。




追跡完了!



帰宅後 怪獣さんに石焼きいもカーの写真を見せたら 凄い喜んでた。


あと、プルバックカーのスカイラインがフルエアロ仕様になってたw







なんで #19 なんだろ??
ブログ一覧 | 特殊車両 | 日記
Posted at 2018/03/20 23:58:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とした代償💦
KP47さん

しいたけ狩り&BBQ♪
TAKU1223さん

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

日光カステラといちごの里カフェ
みぃ助の姉さん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

この記事へのコメント

2018年3月21日 3:37
焼き芋美味しそうですね(*^^*)

昔はあまり焼き芋好きじゃなかったけど、最近目覚めましてね(笑)

ホームセンターに売ってた焼き芋釜みたいなのも買ったりして(笑)

こっちの区内の焼き芋カーはTT2のサンバーでした(笑)
コメントへの返答
2018年3月24日 10:03
この焼きイモも美味しかったですよ(^-^)

この前、家で焼き芋作ってみたのですが、なかなか石焼き釜で焼いたようにはいきませんでした(^^;;


焼き芋釜持っているんですか??
凄い!

そうなんですね。そちらはサンバーでしたか 笑
2018年3月21日 6:21
良く修理とかする人からの視線だと、焼き芋カーの耐熱対策って、どうなって居るのでしょうかね?(。-∀-)

専用の芋焼き装置だから、車体側までは熱が伝わらない様には出来て居るのかも知れないのでしょうけど、それでも、通常の軽トラよりは、尋常じゃ無い位の熱を受け続けて居る訳なので、真下の状態って、ボディーやら、何やらと、結構ボロボロに成ってたりしちゃうのでしょうかね?

焼き芋カーって、道路交通法とか?車検とかはどうなのだろう?
有る意味、燃えたまま走行して居るのだから、危ない様な気もしちゃうし、ガソリンとかのかなり危険な燃料とか有るし、色々と突っ込み所満載な状態に思えるのですが、グレーな状態のまま、お巡りさんも、見て見ないふりして、昔ながらの焼き芋販売を容認して居るのでしょうね。(*´ω`*)

今まで火災に成った事が無いから問題に成らないのでしょうけど、僕が見た焼き芋カーは、焼き芋装置すら、適当に作った様な感じで、これで、荷台焼けたりしないのか心配に成る様な状態の物を見たことが有り、ボロボロの軽トラで、見た感じ、絶対に、ろくなメンテナンスすらしてないんだろうな~って、言うのが走ってました。(о´∀`о)

おじいちゃん、荷台燃えても気が付かないまま走っていそうで、焼き芋カーって、面白い(*`・ω・)ゞよね。
コメントへの返答
2018年3月24日 10:29
こういった車両の構造にも興味わきますよね
(^-^)


結構前に移動販売に興味を持っていた時期があり自分も調べたことがありました。
前の情報なので今は違うかもしれませんが。
グレーで上手く法の隙間をすり抜けている商売だと感じます。


消防法の規制なし。火を取り扱うのは消防署の管轄なのですが、消防法は建物に関しては規制は有りますが車両に対しての規制は無し。


焼き芋・煎り豆のように極めて単純な加工は製造業とみなさないため、食中毒等が出なければ保健所の規制は無いようです。
食品衛生法の営業許可も不要。


移動販売については道路使用許可(警察の管轄)、土地の所有者の許可(ホームセンターの駐車場等の場合)


基本は車検が通ればOK。
構造変更は加熱処理が出来るような変更届(運輸局の管轄)
車検時は釜を搭載していない事例もありました
(^^;;。
釜の構造も様々。
外と内で温度調節をしている安全な釜も有ります。(外を触れても熱くない)


道路交通法は走行に関する規則のため、速度違反や違法駐車などをしていなければ警察は踏み込んで来ない事が多いです。
火を燃やしながら火の粉が出るような移動は危険そうですけどね。。


消火器の設置他、各自が気を付けて対策しているのかもしれませんが、
昔から有りますが、ほとんど事故例が出て来ていないのが不思議なくらいです(^^;;
たぶん警察にお願いしても余程のことが無い限り動かないのが(取り締まりたくない?)実情だと思います。



まぁ確かにオンボロな軽トラで走っているおじいちゃんは怖いですねぇ。

わたすは焼きいもカーの見た目や音も好きですが 笑
2018年3月21日 11:34
横浜には、ロードスターで焼芋焼いて売っている焼き芋屋さんがいるみたいですよ。( ̄▽ ̄)www
https://twitter.com/EL_Loco2018
コメントへの返答
2018年3月24日 10:36
ホントに居るんですね!!
撒きタイプの釜~

ありがとうございますm(_ _)m
2018年3月21日 19:27
珍しいですね!
こっちではもう殆ど見かけないです。
子供の頃は楽しみで駄々こねて買って貰ってましたが。
懐かしいです。
コメントへの返答
2018年3月24日 10:41
そうなんですか!

こっちは寒い時期はたまに見かけます
(^-^)


昔の方がもっとノレンやら旗やら、もっと装飾が派手だった気がします。
懐かしさも蘇りますね。

最近は燃えないようにかシンプル化してきています。

もっと赤色を増やすと食欲をかき立てそうですけど 笑


うちの怪獣さんも好きで見かけたら、追っかけ回しています(^^;;

プロフィール

「【急募 ドライバーさん/運転手さん】 http://cvw.jp/b/2784831/48392077/
何シテル?   04/26 14:05
ブー太郎です。 2018年6月より長野県長野市内で おもちゃ屋 『マニアモデル』をはじめました。 Twitter: @maniamodels ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:24:09
 
イベント:アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 一ヶ月前ですよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 14:56:18

愛車一覧

スズキ アルトワークス 【黒 アルト ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称【黒 アルト ちゃん】 うほーーー ヘルニアになっている最中に納車されましたーw ...
スズキ アルトワークス 通称 【白 アルト ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称 【白 アルト ちゃん】 過去、通勤のサブ車。(サブ≒ホモというわけではありません ...
スズキ アルトワークス 【マッドマックス インターセプター仕様】 (スズキ アルトワークス)
2017年 MAD MAX (マッドマックス)に登場する インターセプター仕様 (白アル ...
スズキ アルトワークス 長野県西部軽察 マシン RS/Zターボ (スズキ アルトワークス)
2016年 【スズキ アルトワークス改 マシン RS/Z-ターボ後期型(machine ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation