• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブー太郎♪ (マニアモデル内のブタ野郎)のブログ一覧

2021年05月10日 イイね!

車両 窃盗団 許すまじ!!

こんばんは。ブー太郎です。

先日、愛車のアルトのワイパーに車両買取名刺が挟まっていましたので、
同日に速攻で(こういう時の仕事は迅速です!)、
警察に『車両窃盗や強盗の下見の可能性がある』と伝えて
名刺 (名刺も指紋がついているかもと思い 袋に入れて)届けておきました。
ついでに走りさる、車両のナンバーも撮影に成功できたので、この車種とナンバーも報告。
自分が車両の近くにいる時で良かった。
(なんか久々指紋とられた。何もこっちは悪くないのに、なんか変な気分。)

管轄の交番へパトロール巡回に回って貰えるようだが・・・。


名刺に古物商の番号は無し。
許可業者等名簿にも該当無し。
中古車販売 第●号 と記載があったが、調べても照合無し。

これって 無許可営業に当てはまるの?


株式会社と書いてあるが?
本当かな?


大切な愛車を奪おうとは
窃盗団 許すまじ!!



当日中に、アルトの駐車場所を移動しました。
(取り急ぎ、その日に出来る限りの対策も速攻で!!)


他にもセキュリティ対策も必要かもしれませんね。
あんまり無駄なお金かけたくない(節約)したいんだけどな。


田舎も青空駐車している人は要注意かもしれませんね。

皆さんもお気をつけて m(_ _)m
Posted at 2021/05/10 17:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車両盗難/窃盗の対策 | クルマ
2021年05月08日 イイね!

エンジンが吹けない原因は・・・。

エンジンが吹けない原因は・・・。こんばんは。ブー太郎です。

先日のクラッチ交換後から発生していた、エンジンが吹けない原因がわかりました。

えっと・・・。

ちょっと、恥ずかしい案件になってしまいましたので、言うのを ためらったのですが、

色んな方々から、メッセージやDMなどからも、アース、配線、ダイアグのやり方や 各センサーについてもご親切に教えて頂いたりで、ご心配をおかけいたしましたので、隠さずに ご報告します。



再確認ですが、
エンジンが動いている時には、エンジン警告灯は点灯/点滅していないことも確認しました。





◆1
昨夜、ミッションへのアースを繋いでエンジンをかけて見ましたが、
(戻し違いで、バッテリーのマイナス ターミナルからの線を両方ともボディアースしていた間違いがありましたので。)

アースを戻しても この状態では、相変わらず エンジンは4,000回転以上は回らずでした。
(空フカシでもエンジン回転に負荷がかかっている様でした。)




次に、数人の方々に『まずはダイアグ見てみたら?』とも アドバイス頂いていたので、

◆2
その後、すぐに ダイアグをやってみたところ、
(今回、スズキ車のダイアグノーシスは初めてやりました。)

『 1 2 』と点滅しており 『 正常 』となりました。



この時点で 電気系(配線の断線や繋ぎ忘れなども無し?)は、問題ないのかな?
と思い、機械的な何か??かなぁと思い、


その次には、

◆3
先日に脱着した配管系を目視で確認してから、タービンにも何かあった?のかと、
さらにバラして中も見てみました。

そしたら、エアクリ のホース内に。。。

何か 居る??





実は、外した時 ゴミ混入防止の為に突っ込んでいた
『ペーパーウエスが入って』(吸われて)いました(^^;)

(ここは最後に慌てて組んだ場所なので見落とししてました。)


その後も、エンジンもかかるし、エンジンも調子良く回る様になりました!

このウエスが、タービンの手前で丸くなって 止まっていたので 不幸中の幸いでした。

タービンなど、他の部品やエンジンも壊さなくてホントに良かったです(^^;)

次回の作業では、中に入らない様に工夫したいと思います。

穴があったら入りたくなる アホ過ぎる ポカミスでした。。

(穴に入ったのは、ペーパーウエスですがっ。。)




また、もう少し修理する箇所があるので、それが終われば近いうちに復活できそうです!
( ̄∇ ̄)

心配して頂いた皆様にも、大変お騒がせしましたm(_ _)m

また何かありましたら、その時には宜しくお願いいたします。
(何もない方が良いのですが(^^;)、クルマ弄りは難しいですね。あらためて実感しました。)


ありがとうございました。
Posted at 2021/05/08 18:39:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車のメンテナンス | 日記
2021年05月06日 イイね!

アルトのクラッチ交換 完了したが。。。

アルトのクラッチ交換 完了したが。。。おはようございます。ブー太郎です。

あっという間のGWでしたね。

4/初旬頃のからクラッチケーブル切れトラブルから、

もう かれこれ 約1か月が経とうとしています。









GWの少し前から早朝メンテナンスをコツコツ続けて



先日までで、やっとミッションも載せて、エンジンもかかる様にまで進めました。






エンジン/ミッションのマウントを強化品へ交換。





念の為、クラッチペダルブラケットの補強と





マウント類の錆落としとネジ穴整えてシャシブラック塗装。





一応、クラッチ交換とその他ブッシュ交換もついでに行って、完成かな?と思い
近場を試乗したところ、




アイドリングは、すごく安定しているのですが、

エンジン回転数が  4,000回転より上には回ろうとしない症状が。。

ブースト計の針も 正圧(0付近まで)までも上がらなくなっています。

エンジンの回転の ブレ? 音 と 振動 も大きく出ているようです。


配線の繋ぎ忘れ?または、つなぎ方を間違えた?

バッテリーマイナス端子から出ている 太い アース線は何処に繋がっている?
(2股にわかれて、両方ボディアースしてるけど)

それともセンサーや配線の断線や接触不良?

点火系? 燃料系? 吸気系?

もう一度、各配線の繋ぎ忘れが無いかも確認しますが、

原因特定が難しそうな予感です。。

因みに、先日 ミッションを降ろすまでは、エンジンの吹けは絶好調でした。

また悩みが増えましたorz


正直、かなり困っています。
どなたか 詳しい方、教えて頂けますと嬉しいです

m(_ _)m







Posted at 2021/05/06 12:04:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「急募/イベント/臨時 アルバイト ミニカー販売スタッフ募集 (6/28(土)、6/29(日)『カートイズ祭 in 浜松 2025』) http://cvw.jp/b/2784831/48494077/
何シテル?   06/19 14:07
ブー太郎です。 2018年6月より長野県長野市内で おもちゃ屋 『マニアモデル』をはじめました。 Twitter: @maniamodels ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345 67 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/02 00:24:09
 
イベント:アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 一ヶ月前ですよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 14:56:18

愛車一覧

スズキ アルトワークス 【黒 アルト ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称【黒 アルト ちゃん】 うほーーー ヘルニアになっている最中に納車されましたーw ...
スズキ アルトワークス 通称 【白 アルト ちゃん】 (スズキ アルトワークス)
通称 【白 アルト ちゃん】 過去、通勤のサブ車。(サブ≒ホモというわけではありません ...
スズキ アルトワークス 【マッドマックス インターセプター仕様】 (スズキ アルトワークス)
2017年 MAD MAX (マッドマックス)に登場する インターセプター仕様 (白アル ...
スズキ アルトワークス 長野県西部軽察 マシン RS/Zターボ (スズキ アルトワークス)
2016年 【スズキ アルトワークス改 マシン RS/Z-ターボ後期型(machine ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation