• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびつりのブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

天災の後には人災・・・

この記事は、あまりにも馬鹿馬鹿しくてについて書いています。

出来るだけ多くの人に見て頂きたいのでトラックバックします。


まずは↑のブログを読んで見てください。






以下は私の考えです。ひとそれぞれ考え方は違うので納得する人意外はスルーしてください。


岩手から転勤できている友人の家族に実家から「電池と懐中電灯を送って欲しい」と言う連絡があったそうです。

そこで彼の奥さんが買いに出かけましたが何処も売り切れてて手に入らなかったそうです。

ここは三重県ですよ?

これっぽっちも被災してませんよ?

かく言う我が家も非常時の備えなんてしてないので後ほど買いに行かねば・・・とは思っていますが、
必要以上に買占めはしないつもりです。

今買占めしている人、電池にも賞味期限があるって知ってますか?

昔に比べれば個別パッケージなどでマシにはなっていますが、それでも自然放電は微量ながらあるし
湿度が高ければ錆も出ます。そのまま放置して液が出てきたら周りも腐食してしまいます。

今物流が麻痺しているのは東北地方だけです。

関東以西は地震や津波ではなく間違いなく「人間」が物の流れを止めているんです。

被災した北関東なんかは、ほとんど被災していない近郊の買占めと東北に行ってしまう物資との狭間で被災地以上に物資が不足している所もあるのではないでしょうか?

近郊まで買いに行きたくてもめったに車に乗らない人がその車に給油しようとスタンドに列を作ってしまい給油制限や、売り切れが続出。

本当の被災地では家も家族も無くした被災者が助け合っているのに、なぜその周りのちょっとだけ被災した人、全然被災していない人が足を引っ張りあっているのでしょう?


ちょっと落ち着いて見ませんか?


被災地から遠く離れた私は普段通りの生活に戻そうと思います。

私がどれだけ心配しようが祈ろうが、亡くなられた方が帰って来る事はありませんし、地震が無かった事にはできません。

いつまでも後ろを見ていては前に進めません。
足元だけ見てても同じ。

被災していない我々が冷静に行動しないと被災者がさらに追い込まれる事もあるとキモに命じて。
Posted at 2011/03/17 10:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

不謹慎という言葉に対しての疑問

最近良く聞く(見かける)不謹慎と言う言葉。

どこまでが不謹慎なのでしょうか?

人によって判断基準が違います。

私は明日は琵琶湖に釣りに行く予定でしたがやめました。

私なりに今は不謹慎だと思ったから自粛しました。

じゃ、いつまでが不謹慎?  

これも謎です。


被災地では灯油やガソリンが手に入らない状況が続いています。

でも枯渇している訳ではありません。

ただ輸送できないだけなんです。

食品や電池、電灯なども同様です。

しかし、今これらを買いだめしている人がかなりいるようです。

被災地に送るためではありません。自分の為にです。

これって不謹慎じゃないですか?


不謹慎だからって遊ばすに家でじっと読書するのってどう思います?

東日本なら納得できます。節電は重要です。

でも西日本では?

いくら節電した所で60Hz帯の電気を送るには周波数を変える機器が不足しているのでほとんど意味がありません。
(この機器を海外から調達して中部電力や関西電力からガンガン送れれば輪番停電も必要なくなるのに・・・)

その西日本の私が経済活動を自粛して家でじっとしているとどうなるでしょう。

そりゃ我が家の家計は多少楽になると思います。(正確には私の懐は・・・ですが、)

みんながみんなそんな事してたら経済が停滞します。

企業の収入が減り、給料が減る。ますますお金を使わなくなる。

これってどうなの?

それでも不謹慎?


そこで質問です。

a)手元にお小遣いが100万円以上有るが募金はしない。

b)手持ちに1500円しかないから家から出ず、TVでお笑い番組を見る。

c)パチンコに行ってもうかった20万円から10万円を義援金として募金する。

d)琵琶湖に行きコンビニでおにぎりとジュースを買ってボートを借りて釣りをする。

e)ホームセンターに行って乾電池や懐中電灯、水やトレットペーパー等を大量に買い込む。

どれが一番不謹慎だと思いますか? 


人それぞれ考え方があると思います。ある意味全て不謹慎でもあるしそうでもないとも言えます。
正解は人それぞれでしょう。


今この時期にこんなブログを書いているのも不謹慎かな?

あ、と言う事はこれを最後まで読んだあなたも不謹慎?
Posted at 2011/03/17 01:34:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE,N-BOXのタイヤ交換をしました http://cvw.jp/b/278532/48354391/
何シテル?   04/06 00:49
釣り(主に疑似餌での釣り)好きで、最近はGTやSF,S耐の観戦が生きがいになってます。 ハイエースはファミリーユース専用なので大きな荷物は積みません、なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67 8 910 11 12
1314 1516 1718 19
20 21 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ドアエッヂモールを付けて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:32:14
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」中国に統一されるのは避けられない流れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 21:20:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちと弄ってます。 まずは実用性を重視してますが余裕があれば外見もやってきます。 基 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートスライドが欲しくてN-BOX+から乗り換え ブルーが鮮やかになっていい感じ(^ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
同じの2台乗り継いだのに、ディーゼル規制の餌食に・・・(涙) となりのワゴンRも2代目、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
装備は良かったのだが維持費が・・・(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation