• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびつりのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

車検終了

本日車検が終了して車が帰ってきました。

その間にフリップダウンモニター用のベース板を作り直しして、TV台も改良&修復を・・・

TV台の方はスピーカーの切り替えスイッチとボリュームがまだ配線されてません。

暇な時にやります。(一気にやらないといろいろと忘れるので・・・)

さて、今回の車検は3年目ですので、ほぼ手付けず。書類関係のみの予定でしたが、

電圧の低下が気になってたのでバッテリーの充電だけお願いしてました。

そこで問題が・・・

セキュリティーが効いているので、バッテリーを一度外すとサイレンが止まらない・・・

整備工場からあわてて電話が掛かってきました。

昼間でもサイレン&ホーンが鳴るのは迷惑ですもんね(^^;

そんなことすっかり忘れてました。


ナビもセキュリティがかかっていてパスワードを入れないと機能しないし・・・

このパスワードを思い出すのに時間がかかって・・・(汗)

なんとかナビは復活しました。、

あと、ブースト計のアラーム音を切らないといけないんですが

設定方法忘れちゃいました。

オートゲージのブースト計なんでググッてみればわかるかな?

Posted at 2010/06/16 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

車検です

車検です14日にハイエースを車検に出してきました。

早い物でもう3年・・・

あ、ナビの地図更新がもう出来なくなる。
(トヨタのマップオンデマンドって言う期間内ならダウンロードし放題のやつ)

2年延長するにはお金かかる。
頻繁に更新しないからもったいないって大蔵省が・・・


写真は車検とは全くの無関係ですが、昨日買ったカラムーチョです

辛さ10倍がなんぼのもんじゃいってザラザラと口に流し込んでモリモリ食べてたら・・・

ヒ~~~~   口が痛い・・・

暴力的な辛さです。

これはイカン、以前食べたナトリの極辛を超えたかも?

これから1日一口で食べきらないと・・・
Posted at 2010/06/16 03:22:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月12日 イイね!

熱い琵琶湖

昨日、琵琶湖に行ってまいりました。

朝一でレンタル艇にトラブルが・・・
ギアが入らない・・・

トレーラーから下ろされる前でよかった(^^;

とりあえず船を乗り換えて約1時間遅れで出発。

初めのポイントで深場ちょっと探ったが反応なさげなので浅場に移動、

ミノーに換えてすぐにヒット!!

ちっさいし・・・  (25無いくらい)

その後浅場は沈黙。

湖流の絡むウイードのアウトサイドを求めて移動。

とりあえず同船者の二人もちっさいの釣って全員ボウズは逃れて一安心。

しばらくして同船者にでっかいのが!!

上がってきたのは55㎝のナイスバス。

水上はほぼ無風で気温も上昇しているが、水中はそれ程でもないようで、
30前後のがポロポロと釣れる。
(私はサイズが伸びずに苦戦してましたが・・・)

ちょっと移動してみたが同じような状況。

大きく移動して見た所、またしても同船者に大物が・・・

今度のはサイズこそさっきの程ではないが体高がありなかなか上がって来ない。

なんとかネットに収めて測ってみるとジャスト50㎝。

いつもは無口な同船者も本日2本目の50アップでテンションアゲアゲでした(笑)

私ともう一人はコバスと戯れて・・・

お昼休憩後湖上に出てみれば風が強くなってきてる。

風波が出て釣り難い状況に・・・

少しでも風裏を求めて浅場に行ってみるがギルしか当らない。

やはり深場の方がいいようだ。

と言う事で深場で風、波、湖流と戦いながらの釣りです。

私は2本追加。徐々にサイズアップしてきてはいるが40の壁が越えられない。

結局私は20強~40弱を6本、同船者二人はそれぞれ4本(55,50含む)と5本(MAX40弱)でした。


これ以上暑くなると人間もつらいし、魚も釣れにくくなるので、もう秋までお休みかな?
Posted at 2010/06/12 06:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月08日 イイね!

ひとまず作業終了。そして・・・

ひとまず作業終了。そして・・・以前モザイクかけてたブツの取り付けが終わりました。

12.1インチのフリップダウンモニター(DVD内蔵)です。

ポチッた後にスピーカーが内蔵されていなかった事に気がついて

TV台にアンプを仕込む事にしました。
(先にアップしたアンプです)

同時にリアスピーカーを天井に取り付け、

フリップダウンさせると後方視界がセロになるので
その対策にリアモニター&カメラの取り付け、

あとは天井に防振材の貼り付け、配線の増設等を同時にやりました。
(天井はがすの大変なんだもん・・・)


まあ、完成してから発覚した問題がいろいろと・・・

とにかくアンプとTVの配線が近い、プッシュスイッチ(基板用)を使ったせいかノイズが酷い、
(音源を切り替える為のスイッチですが切り替えても音拾ってます・・・)
こんな事なら音が悪いのを覚悟の上でスピーカー付きのタイプにすればよかった・・・


極めつけは・・・

取り付け後嫁が「見たい」と言うので見せたら「ちょっと傾いてる」って・・・

確かに少し右下がりだがほんのわずか。

面倒だからちょっと左側を引っ張ってみたら・・・

TVが落下(T T)

ベース板が割れてモクネジが抜けました。

集成材だから大丈夫かと思ってたけど簡単に割れちゃいました。

近くのホームセンターに代わりの物探しに行きましたが、これってのが無いのでMDF材にしました。

できればスチールかアルミにしたいけど、加工が大変だし、取り付けも・・・

どりあえず後日またベース板の作成から仕切りなおしです。
Posted at 2010/06/08 20:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月07日 イイね!

青物初体験

昨日、日本海側に初めての青物釣りに行きました。

むか~し、オカッパリでメタルジグを投げてみた事はありますが、

本格的に青物狙いの船に乗せてもらうのは生まれて初めて。

タックルも買ったばかりでリーダーシステムの組み方どころか結び方も知らないし・・・


船の持ち主は日本全国の釣り船に乗った経験があり、自分でも各地に数艇の船を所有しているツワモノ。

先週末も、今週末も出艇していてハマチ、ブリを数多く釣っているそうで、期待大です。


朝まだ暗いうちから出港して一路ポイントへ、

ポイントに着くまでに何箇所かナブラが立って、鳥山が出来ていたがそれには目もくれず・・・

ポイントについて周りを見回すがナブラどころか鳥山が無い。

とりあえずジギングで魚探を頼りに釣ってみるが反応がない。

突然船頭さんがナブラを発見して移動!! 

鳥は集まってきていないしナブラは小さい・・・

とりあえずでっかいペンシルを投げ込んでみるが反応なし。

船頭さんがジギングでツバスを釣ったがスレ掛り・・・

この群れはダメっぽい・・・

と言うわけで移動してジギングを繰り返して行ったが反応無し。

昨日まで良かったポイントだが今日は沈黙・・・

潮が全然流れていないらしい。

道中見つけたナブラを探して大移動。

ナブラ発見!!。すごい鳥の数だし!!

早速ナブラの中にペンシルを投げ込むがバイトが無い。

鳥もルアーに反応なし。

どうも追われているベイトがルアーとはサイズが大きく違うようだ・・・

見える範囲に他にもナブラがあるから別のナブラに移動して釣るがやっぱりダメ

ふと足元を見るとすごい数のツバスの群れが見える。

こりゃベイトも小さいな・・・と諦めかけた頃、

船頭さんにヒット!! 同時に私の竿にもヒット!!

船頭さんのルアーには鳥がバサバサと・・・

私の糸の先にもバサバサと羽ばたく鳥が・・・(T T)

な~んだと思いつつ巻いていると、なんか水中に引いている???

鳥かと思ったらツバスでした(笑)

スレで掛かっていたから着水したルアーのフックに運悪く引っかかってしまったようだ。

船頭さんは釣れてしまった鳥をリリースしてました・・・


しばらくその付近のナブラを打つもダメ。

さすがの船頭さんもお手上げのようだ・・・

結局そのままギブアップ。

早々に帰路に着いた。

帰って捌いたら、ツバス君のお腹の中に入っていたのはシラスのみ。

こんなの追ってる魚がでっかいルアーに反応する訳ないよなぁ・・・

と言う訳で初青物は不発に終わりましたとさ・・・


ちなみに・・・
船頭さんは5月以降最低の釣果がブリ2本、ハマチ6本だったそうだけど、
今回はそれよりもはるかに貧果でした。
Posted at 2010/06/07 20:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE,N-BOXのタイヤ交換をしました http://cvw.jp/b/278532/48354391/
何シテル?   04/06 00:49
釣り(主に疑似餌での釣り)好きで、最近はGTやSF,S耐の観戦が生きがいになってます。 ハイエースはファミリーユース専用なので大きな荷物は積みません、なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2345
6 7 891011 12
1314 15 16171819
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ドアエッヂモールを付けて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:32:14
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」中国に統一されるのは避けられない流れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 21:20:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちと弄ってます。 まずは実用性を重視してますが余裕があれば外見もやってきます。 基 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートスライドが欲しくてN-BOX+から乗り換え ブルーが鮮やかになっていい感じ(^ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
同じの2台乗り継いだのに、ディーゼル規制の餌食に・・・(涙) となりのワゴンRも2代目、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
装備は良かったのだが維持費が・・・(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation