• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびつりのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

初エギング船

本日初のエギング船に乗ってきました。

いつもはレンタルボートで出船していますが、今日は乗り合い船でポイントの勉強に・・・

強風の予想なので早上がりもありえますがとりあえず沖に向います。

だいたい予想通りのポイントに到着しいざ釣り開始。

風が強く底が取れない・・・

錘を足してなんとか底を取って釣るも無反応。

何度か小移動を繰り返し水深40~50mの所を探りましたが全然ダメ。

同行の師匠とその師匠も全然当らず苦戦中。

思い切って20m程度の浅場に行って待望の初アタリが来ましたが乗らず。
(正確には一瞬乗ったんですがすぐにバラシ)

深場に戻って師匠が掛けたがバラシ。

昼近くになってやっと師匠が1杯700g程度のアオリをGET!

しばらくして師匠の師匠も同サイズをGET。

私もやっとの思いで掛けるもリーダーとの結び目でラインブレイク・・・

その前にも2回シャクったショックで結び目で切れ。
新品のPE0.4号ですがどうやらハズレのようです。
このラインは2度と使わねぇ!

だいたい結んでる途中で、キュ~って引っ張っただけで切れるなんて最悪(><)


気を取り直してリーダー交換してすぐにアタりはあったが乗らず。

師匠が1杯追加。

ちなみに各ポイントで少しづつ竿を出していた船頭さんですら釣れない渋い状況で、
かなり延長していただきましたが結局このまま終了。

師匠の師匠の知り合いは長島方面で出船していましたが船内1杯で終了だそうで、
どこも最悪の状況だったようです。

久しぶりに丸ボウズでした・・・(T T)

高いお金を出して釣れないなんてついてない。

近いうちにリベンジに行かねば・・・
Posted at 2012/02/01 00:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月27日 イイね!

2012年の初釣り

2012年の初釣り昨日、尾鷲方面に初釣りに行ってまいりました。

今年初の狙いは平目!!

昨年大物の引きに負けて、竿を伸されて5号のハリスを切られたリベンジです。

釣り場についてすぐにアタリが来ました。
が、ヒラメ40、エサを飲み込むまで40秒の辛抱。
(聞く所によるとタバコ1本吸うくらい待つらしい)

我慢して我慢してゆっくりと上げてきたらなんか魚ではない物体が・・・

コウイカでした。

ネットですくった瞬間エサのアジを放しました。
(欲張りなイカちゃんは針にかかってないのにエサのアジを食べる事に夢中で、
釣られてる事に気付いてなかったみたいです)

次にエサを投入したら次はなんかさっきとは違うアタリが・・・

さっきよりちょっと早めに上げてみたら途中ですっぽ抜け。アジはほぼ無傷で帰ってきました。

同船者がマトウダイを釣り上げ、なかなかいい感じ。あとは本命を・・・

私にもマトウダイが来ました(写真の魚)が、本命はまだ来ない。

アタリは多いが、イカのアタリばっかり。

同船者がゆっくりと上げて見える所でエサを放して逃げるイカをねらってエギを投入すると
そのイカが釣れる・・・

と言う事で同船者の二人はコウイカを2杯追加(笑)

その後もイカとマトウダイばかりで、結局本命に出会う事はありませんでした。

って言うかヒラメってどうやって釣るのかいまだにわかりませんが・・・

次回リベンジ釣行決定ですな(^)


とりあえず初釣りはお店ではなかなか出会えない高級魚(?)2種が釣れたと言う事で満足です。
(釣れればなんでもOKな人なので・・・)
Posted at 2012/01/27 07:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

レーダー取り付けました

レーダー取り付けました昨日届いたレーダー取り付けました。

と言ってもいつでも外せるようにシガライターで電源供給なので
配線の引き回しだけの手間ですが・・・

ちょっと動作チェックしてみたんですが、

馬力測定ってモードがあったので馬力を測定してみました。


スロコンをエコモードにしてMAX117hp。

スポーツモードにしてみたらちょっと早くなった気がするけど80hpくらい。

Gセンサーで加速Gを測定するので、下りは数値が上がる事が判明。
そこで、また平地でチェックしましたが大して上がりませんでした。

まあ、もう使わないかな? 

設定がいっぱいあるので、少しづつ自分好みにしていかないと・・・
Posted at 2012/01/21 17:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月21日 イイね!

ケンシロウからのお年玉?

ケンシロウからのお年玉?先日、出先でちょっと寄ったパチンコ屋さん。

いつもならお金が無いから1パチか5スロしかやらないんだけど、
なんとなく打ってみた通常価格のスロットの北斗のケンちゃん・・・

1000円で2チェ引いて追加1000円でART突入。

いつもならすぐに疲れて歩き出すケンちゃんは、たまに休みながらも走り続け、
時にはシンちゃんやサウザーちゃん達をなぎ倒し、

私の所にお年玉を届けてくれました。

あぶく銭を持ってると利子をつけて返しに行かないと気がすまない性格なので、
すぐに物に替えないと・・・

と、言う事で新しいレーダーを買って見ました。

今まで、レーダーと言えば、
型落ちのバーゲン品しか買った事が無いのですが、

今回は奮発して現行モデルにしました。(^^)

さすがに7,8年以上前のGPSレーダーではあてにならなさすぎで・・・

明日(今日か)夜勤明けで取り付けしよ~
Posted at 2012/01/21 01:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月13日 イイね!

OIL交換(覚書)

本日、やっとOIL交換ができました。

いつもなら3000kmを越えたら交換してたのに、今回は5300kmも走ってしまいました。
(年末に交換しようとしたんですが、混んでたので断念したもので・・・)

今回は奮発してジェー○スのディーゼル用の最高級(2種類しかないみたいだけど)にしてみました。


実はエ○オスのS○STINAってのを試して見たかったんですが、
近所の量販店には売ってなくて、さらにディーゼル用のグレード(CF-4)の表記が無いので
どうなの?って感じでしたし・・・

で、昨夜エ○オスにお問い合わせをしてみたら本日朝返事が来まして、
S○STINAはディーゼル用ではないとの事。

ディーゼルは添加剤がガソリン用と違うのはわかっていたんですが、
S○STINAも清浄剤はいいのが入っているみたいだったから使えるかな?と思ってたんですが、

ディーゼルにはディーゼル専用がいいってエ○オスの担当者はおっしゃってました。
(わざわざ安い方を薦める所が信用出来ますよね)

と言う訳でジェー○スのディーゼル用になった訳です。
(ジェー○スにエ○オスのOILがあったら使いたかったんですが、扱っていないようなので汎用で・・・)


とりあえずかなり静かになりました。
やっぱりOILの粘度が少し上がったのと、OILが新しいのが効いてますね。

ついでにダミーのセキュリティランプも新しいのに買い換えました。
(前のは充電池が寿命でした)

実際にセキュリティはつけているんですが。LEDがインパネ右側にしかなく、
助手席側からは見えにくいので、
セキュリティが無いと思われて窓割られたりとかされたら嫌なので・・・


Posted at 2012/01/14 01:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N-ONE,N-BOXのタイヤ交換をしました http://cvw.jp/b/278532/48354391/
何シテル?   04/06 00:49
釣り(主に疑似餌での釣り)好きで、最近はGTやSF,S耐の観戦が生きがいになってます。 ハイエースはファミリーユース専用なので大きな荷物は積みません、なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 567
89101112 1314
151617181920 21
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ドアエッヂモールを付けて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:32:14
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」中国に統一されるのは避けられない流れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 21:20:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちと弄ってます。 まずは実用性を重視してますが余裕があれば外見もやってきます。 基 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートスライドが欲しくてN-BOX+から乗り換え ブルーが鮮やかになっていい感じ(^ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
同じの2台乗り継いだのに、ディーゼル規制の餌食に・・・(涙) となりのワゴンRも2代目、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
装備は良かったのだが維持費が・・・(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation