• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とびつりのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

N-BOXのOIL交換をしました

N-BOXのOIL交換をしました過去の平均燃費を計算してみた所、
同じ全合成油の5W30でも13km/L前半と14km/L前半のグループに分かれました。

13前半のグループはT社系列のカー用品チェーン店での計り売りの全合成油です。(あと部分合成油も同等でした)
同じmobile1の全合成油のはずなのに何故かリッター1km程度の差があります。
夏タイヤ、冬タイヤの期間の差もあるかと思ったので、2番目に平均燃費が良かったmobile super K conceptを採用し、この冬を乗り切る予定です。
黄色い帽子にてフィルターと共に交換しました。

工賃は会員価格で無料でしたが、年会費がかかるので、前記計り売りの物と比較して数百円高くなります。
しかし、リッター1kmの差額が千円強あるので、計算通りなら少し安上がりになる予定です。

さて、燃費の落ちる(はずの)冬タイヤでどうなるでしょうか?

ちなみに燃費が良い結果傾向のオイルはモービル、カストロール、BPの全合成 5W30 3L缶の店内で1番高いグレードの物でした。


なお、この結果はうちのN-BOXでの結果であり、タイヤ、タイヤの空気圧、乗り方、地形等に左右されますので、あくまでも我が家のN-BOXでの傾向としてご理解下さい。
Posted at 2020/12/25 21:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月18日 イイね!

N-BOXのバッテリー交換しました

N-BOXのバッテリー交換しましたちょっと前にそろそろ寿命かも?と書いてましたが、
ついにここ数日アイドリングストップしなくなりました。
通常時の電圧はそんなに変わって無いんですが、
アイドリングでラジエーターファン?が回ると電圧がガクンと落ちます。
具体的には通常14.3V前後なんですが、ファンが回る音がした直後は12.3Vくらいまで一瞬落ち込みます。
バッテリーが新品だと上は同じくらいで、ファンが回っても13V程度までしか落ちません。
何よりアイドリングストップしないからわかりやすいんですけどね。

今回も写真のYUASA のエコRレボリューションです。

ちなみにこのバッテリーは24ヶ月保証(アイドリングストップ車の場合)ですが、30ヶ月でダメになってるので少々短命だったかも知れません。
Posted at 2020/12/18 13:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「N-ONE,N-BOXのタイヤ交換をしました http://cvw.jp/b/278532/48354391/
何シテル?   04/06 00:49
釣り(主に疑似餌での釣り)好きで、最近はGTやSF,S耐の観戦が生きがいになってます。 ハイエースはファミリーユース専用なので大きな荷物は積みません、なの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアエッヂモールを付けて見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/17 20:32:14
アメリカで叫ばれ始めた「台湾放棄論」中国に統一されるのは避けられない流れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 21:20:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちと弄ってます。 まずは実用性を重視してますが余裕があれば外見もやってきます。 基 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートスライドが欲しくてN-BOX+から乗り換え ブルーが鮮やかになっていい感じ(^ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
同じの2台乗り継いだのに、ディーゼル規制の餌食に・・・(涙) となりのワゴンRも2代目、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
装備は良かったのだが維持費が・・・(汗)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation