• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VNLの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年11月8日

(その後)スマートリアビューのホコリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
施工から4ヶ月が経過しました。
今のところホコリによる視界不良は発生していません。
効果ありでした。
2021.03.18


1. スマートリアビューモニターは夜間でも意外と明るく描写されるので安全性は高いと思いますが、リアガラスに付着する汚れやホコリなどが夜間の視界を悪化させます。
自車のストップライトや後続車のヘッドライトにより乱反射して画面全体が赤く染まったり、白っぽくなったりします。
カメラのところを清掃すると問題なくなるので、両面テープで囲ってみました。


ガラスのところに両面テープが見えますので、仕上がりを重視される場合には隙間テープを使うと良いです。



2
2. 先ずカバーを外します
引っ張れば外れます。

6カ所のクリップで止まっています。
3
3. 10mmのレンチでカメラユニットを外します。
1辺だけはスポンジがついています。
ちょうど良い隙間スポンジぼ手持ちが無いので、両面テープを細く切ってミルフィーユ状に重ねてクッション代わりを作成して縁取りします。
4
4. あとはカメラユニットを取り付けて終了です。

1の写真を含め、両面テープが見えますが、走行状態ではテープの存在は全くわかりません。

これまで月一回くらいで清掃していましたが、どの程度効果があるか今後確認していきます。

odo 14,008km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コアフォレスター 車検でタイヤローテーションしたのよ。

難易度:

マイクロリアクター M1 2.0取付け

難易度:

コアフォレスター 車検でブレーキフルード交換したのよ

難易度:

Proud of BOXERステッカー貼付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

コアフォレスター 車検でエレメント交換したのよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2786074/car/3165879/profile.aspx
何シテル?   01/02 10:04
スバル 4台目です。 2021: SK5-D フォレスタースポーツ 2019: SKE-A フォレスターアドバイス 2016: SJG-D フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

異音退治 メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:37:03
スマートリアビューのホコリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/04 19:41:55
AVH 始動時自動ON化(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 06:37:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SK5-D SPORTS に乗り換えました ---------- FORESTE ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
2021年12月 30ヵ月 21,500km 終了しSK5に乗換 2021年11月 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターSJGに乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation