• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

flexonのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

早朝ドライブ514

早朝ドライブ514また早朝ドライブに行ってきました。
昨夜8時頃ネットで見た天気予報では晴れだったのですが、山は霧+雨でした。
流石に楽しくないのでお気に入り区間もUターンせずサクッと帰って来ました。

ウェット路面を走って気が付いたのは、ドライで相当乱暴な操作をしていたことです。
ブレーキ、ステアリング、アクセルをスムーズに繋げタイヤに急激なGの変化を与えないように操作しないと気持ち良いコーナリングにならないことが良くわかったと言うか、身にしみて思い出させられました。
これは良い収穫でした。

サスは、随分しなやかな感じも出て来ましたが、突き上げ感はあまり改善せず乗り心地悪いです。硬いのですが、一方減衰力が足りないのか、舵角が浅いところでの操作で意外とフラフワして頼りない感触を覚えることが結構あります。これを何とかするにはサスは換えないとダメだろうと、意思が固まって来ました。何にしようかなあ、、


ほぼ先週と同じ場所からの写真。
晴れていれば富士山と山中湖が望めるのですが、生憎の天気。天気予報を出掛ける直前にも見れば良かった。ここは路面少しウェットなだけですが、箱根は雨でした、、、


何の感想も出て来ない様な写真ですが、こういう感じだっと言うことで、、

Posted at 2017/05/14 18:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

早朝ドライブ

早朝ドライブ連休もあと2日、早起きしていつものコースへドライブへ!
今日の目的は車に標準で燃費ログが表示できることを知ったので走行状態と燃費の関係の調査と、入れようかどうか迷っている足回りを確かめるのが目的です。

この燃費ログは結構使えて面白い!棒グラフ1本が、8分、16分、32分、2時間で出してくれるので走行状況と燃費の関係が良くわかります。さらに、選択してあった走行モードが出て来ました。面白いです。
燃費は高速で定速走行だと15Km/l前後走れそう。高速では少し飛ばしても一定の速度なら13km/lは走りそうですね。これが峠に行くと5~7Km/l前後のようです。今日は生憎、霧と一部で雨がパラついていたのでいつもよりアクセル&ブレーキは7~8割位の感覚だったのでコンディションが良いと5km/l前後になるかな。この燃費を知っても峠では燃費のことは一切気にしないですが、峠以外の時にはお財布と地球環境のために燃費は良い方が良いかと、、、、  あとは燃費良く走らせるのはゲーム感覚も絶対ありますね。後続車をイラつかせない範囲で頑張ってます。法定速度内でカーブで減速させない方が燃費が良いと言う言い訳にみたいなのも有りますが、市街地では安全第一優先で!

足回りは最初のころから較べて当たりが取れて来たのか、ブッシュ類が馴染んで来たのか随分動きの渋いさが取れて来てストロークを感じるようになって来ました。これは歓迎なのですが、段差の初期入力の突き上げ感はあまり改善せずこれがノーマルの素性なのかという感触。コーナーではロールすること自体は嫌いではなく、結構ロールが入るコーナーも有るのですが、動きがバネっぽく減衰が弱い感じです。これだと少し大きく流れた時に有らぬ方向へ飛んで行きそうな感覚を覚え少し怖かった、、、  やっぱり足は入れようかな。 

向かって一番右が高速道路で約15km/l、右から2番目がセミ峠道、sports+の区間が箱根。左3本は一般道。20km/lはたまたま、、


本日の全走行距離273km、5時間。朝4時出発で9時にはもう帰宅。1日が有効です。朝起きれればです。良く失敗する、、(笑
満タン法の燃費は後で、、、

雲の合間から富士山


箱根を離れてから天気回復。と、言うか箱根は良くある局地的な霧でした。富士山の山頂には傘雲がかかってました。


何度来てもここの景色は好き
Posted at 2017/05/06 14:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

■今の愛車で一番気に入っているところは?
実用性とスポーティーさと価格のバランス。
ファミリーカーのカテゴリー内と考えると十分にスポーティーかと思う。

■今の愛車でやりたいことは?
気持ち良く峠を走ること。
でも車のカスタムは高く付くので、色々手を付けるなら始めからそういう車を買った方が割安と思っているので慎重に、、、

■今までの愛車遍歴は?
かっとびスターレット、サイバースポーツCR-X、ゴルフⅣ、ボクスター986。歳がバレバレです、、、
今回BMW F20が始めてのオートマ車。オートマの方が確かに早いですが、やっぱり100%自分でギアを決めて走る楽しさは換え難い物が有ると実感。

CR-Xは軽くて、エンジンが熱かった!今でも忘れられません。今でもたまに街で見かけるけどデザインも素晴らしい!
ゴルスⅣはGTIと言う名前で買ったが、完全にお父さんの家族サービス仕様で何をやっても安全。私には眠い車でした。
986ボクスターは絶対的には早くないが、とにかく楽しかった。アクセルもブレーキもステアリングもとにかく操作に答えてくれるのが良かった。ありがちな電子制御の演出は無いのがとても良い。持って良かった車です。

■最後に一言どうぞ!
ノーマル派なのですが、足回り、ホイール、サブコン、スピーカー等々変えたいと思案中。みなさんの情報を参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
Posted at 2017/05/05 10:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月22日 イイね!

第一印象

不満な点が多いけど、全体としては良い車だと感じてます。ノーマルで乗るならお買い得感(中古だけど、、、)非常に高いです。手を入れていくと結構な金額になるのが思案のしどころ。なるべくノーマルで乗りたい派で、不満なら別の車を買った方がお得と考えているのだが、悩ませる車です。
Posted at 2017/04/22 17:08:59 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「Aマークが大きく付いてるんですね。
ブレンボのキャリバーをブラケット等噛まさずにがっちり締結してあるのが良いポイントだとディーラーで教わりましたが、改めて見ると確かに無駄なく剛性高そうですね~。」
何シテル?   03/23 13:27
中低速の山道を結構本気で走るのが好き。軽い車が好き。 車暦は、かっとびスターレット、サイバースポーツCR-X、ゴルフⅣ、ボクスター986、BMW120、そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

flexonさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 14:54:06
OPTIMA イエロートップ D1400S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 22:51:06
フォグランプのデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 18:35:57

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
生産終了なのでA110から入れ替えました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
雪道もしっかり走れるワンボックス。以前にもスターワゴンを乗ってたことあり信頼できる車かと ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
海外のレビューで超高評価のハンドリングで気になった車。調べるとシンプルで派手ではないが魅 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ ハッチバックに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation