• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uc503の"ジェイソン" [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2017年4月20日

社外ナビ インストール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
実は3月頃から彩速ナビを購入し、ずっと放置していましたが、やる気が出たので取り付けましたw

インスパイアがマイナー車なためか、UC1がマイナーなのか、社外ナビをインストールしている方がほとんどいないです(泣)
それでもナビが古く、DVDは見たいし、CDを録音して聞きたかったのでやってみる!!

しかし、素人の私がツインナビにするのは難しく、車業界の人々に聞いても取り付けられない、もしくはそうとう大変だから、ショップでも工賃を含めて10万近くの世界(泣)
なので、みんカラを見てヒントを得てまずは必要なものがわかりました(^^)

・ホンダ車対応の20Pカプラーの電源取り出し
・ナビ本体(電源コードetc…)

上記の2点のみ??
ということで作業開始!!

まずは純正ナビ下の小物入れを引っ張って取り外しー
次に純正ナビの取り外しなのですが、これがなかなか大変で運転席と助手席のパネルを取り外し、ネジを1ヶ所ずつはずして、ハザードはずしてネジをはずして、CDチェンジャー下の奥のネジを左右2ヶ所はずしてとここまででだいぶ時間がかかりました。
(結局、最後の2ヶ所のネジがどこにあるかわからずホンダの方に外してもらいましたw)

小物入れを外したところをナビが入るように親戚にサンダーでカットしてもらいました、ありがとー(°▽°)

CDチェンジャー側に購入した電源取り出しカプラーのスピーカー線をギボシで加工して彩速ナビのみにつながるように分岐します。
ラジオアンテナは純正ナビから取り外し、彩速ナビにつなげます!
あとは普通にナビを取り付けるように色に合わせてギボシをつなげて、GPS取り付けて、車速、リバースとります!!
(車速はバイト時代の先輩に、リバースは嫁に取り付けてもらいました)
お二人にも感謝感謝♪( ´▽`)
ほとんどが周りの人に助けてもらい、完成しました(((o(*゚▽゚*)o)))

ちなみにこの取り付け方法を行うと純正ナビからは音が出るなくなるのでそこはご愛嬌ということでw

長々と書きましたが、マイナー車で情報が少なくてビートソニックさんからもキットが出てないので、これからナビの取り付けを考えている方に参考になれば幸いです(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

ローテーション実施(70,420km時)

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

車検

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

uc503です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ジェイソン (ホンダ インスパイア)
ホンダ インスパイアに乗っています。 古くマイナー車ですが、自分なりにいじって表現してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation