• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun703のブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

300mスケール地図

300mスケール地図CX-30のナビの地図が時々300mスケールの地図になってる。
1回目は目的地設定をした後。2回目は何かキーを触ったら変わった。
通常のスケール変更では100m⇒200m⇒400mとなるのでどうやったら変えられるんでしょう?

2020/05/31追記
初めてマツコネナビの取説を読んでみました。スケール変更はタッチパッドのピンチ・イン/ピンチ・アウト操作でも可能とのこと。
試しにやってみたら150mスケールや、75mスケールとかもできました。変な風にタッチパッドに触れて誤作動してるのかも知れないですね。
Posted at 2020/05/19 19:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月19日 イイね!

やっと修理上がり

やっと修理上がりMPVが大きく感じるようになってきたので、ダウンサイジングで購入。代車で乗ったCX-5を考えると大きさだけならCX-5くらいが良かったかも。でも、マツコネが変わらなければ買う気が起きないので、今のところはCX-30で良かったかな。いろんなところが新しいのでやっぱり新し物好きな私にはこちらが良かったかな。
エンジン的にはまぁ2LのNAとしてはまずまずかな。代車でSKYACTIV-Xにもしばらく乗ったけど、SKYACTIV-Gの方が静かなエンジンでいいと思う。特にオーディオを楽しむので静かさは重要。パワーの差はあっても、価格差に見合うほどではないので、Gの方で正解。
Posted at 2020/05/19 19:07:04 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年04月29日 イイね!

代車でGO2 CX-5 20S Silk Beige Selection

代車でGO2 CX-5 20S Silk Beige Selection 先日まで代車だったCX-30 SKYACTIV-Xは突然、デモアップとかで、車を変えてくれ、ということでこのCX-5になりました。
 車体は大きくなるも、20S同士で思ったほどの走りの差はなく、値段も近いなら、こっち買えば良かったかなぁ、と一瞬思うも、やっぱりマツコネが最大のネックで買わなかったでしょう。

 それにしても、我が愛車はいつになったら帰って来るのやら。代車交換時に聞いた話では5月2日から5月7日に変更になりそうとか...
Posted at 2020/04/29 19:54:46 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2020年04月26日 イイね!

バッテリー上がり ⇒ ECU交換

4月20日早朝、スマホに↓のようなうっかり通知が...


車上荒らしにでも遭ったのかと思ってすぐに愛車へ。
しかし、ドアは開いてない。犯人がドアを閉めた可能性もあるので、車のところへ行って、ドアを開けようとするもロックが開かない。リモコンのボタンを押すとピーっと音はなるがロックは開かない。仕方ないので、カギを使ってドアを開ける。
中に入ると特に物色された気配もなく一安心。で、エンジンをかけようとすると、うんともすんとも言わない。なんのランプ類もつかない。しばらく何が起きたかわからなかったが、状況からしてバッテリー上がりっぽい。
テスターを持って来て測ってみると、ナントたったの4.5Vほどしかない。一晩でここまでバッテリーが上がるのは尋常ではない。ヘッドライトつけっぱなしとか、オーディオがんがんつけっぱなしとかしないとならないような電圧。当然、前日正常にドアロックしているので、そんな愚かな失敗はしない。
以前MPVに使っていた予備のバッテリーがあったので、それに交換してディーラーへ。
原因調査の結果としてECUの不具合っぽい。明日(26日)には修理が完了しそうだが、私の仕事の都合と、ディーラーのGW休みがうまく合わず、納車は5月2日予定。それまでは代車のCX-30 SKYACTIV-Xが通勤の足です。

それにしてもたまたま仕事が休みの日っだったので良かったが、出社日の早朝にこんなことがあったらお手上げです。何のために車を買い替えたんだかわからない。しっかりして欲しいです、MAZDAさん!
ちなみにネットで探すとmazda3、CX-30でいくつか同じ現象があるようで、ひょっとするとリコールかも!?
Posted at 2020/04/26 00:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2020年04月25日 イイね!

代車でGO CX-30 SKYACTIV-X

代車でGO CX-30 SKYACTIV-X
同じガソリンエンジンなら、普通はパワーが上がれば、燃費は下がるもの。でも、こいつはパワーも燃費も上がってしまうので、なかなかスゴイ。
ただ、やっぱり価格差があり過ぎなのが最大のネック。もっとすごいパワーとか、燃費ならまだしもベース+15%程度だと見合わないかも。まだ初モノで発展途上なので今後に期待ってとこかな。
Posted at 2020/04/25 03:42:34 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー

プロフィール

Jun703です。よろしくお願いします。 <愛車遍歴> ・バイク (1)RZ50(S56頃~) (2)RZ250(S59頃~) (3)FZ250P...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソケット電源の増設 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 17:45:03
[マツダ CX-30]Onami キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 00:22:42
[マツダ CX-30] マツダCX-30用LEDカーテシランプキット取付動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 13:23:31

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
2024/11/15 納車
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
重かったFJ1200から50kgほど軽くなったFZS1000に乗り換えました。 やっとヘ ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2020年2月末、CX-30納車しました。
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
FJ1200

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation