• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのッチのブログ一覧

2023年07月11日 イイね!

今年も、やってきました。

今年も、やってきました。2年前から毎シーズンになると、庭木のシマノネリコにカブトムシが飛んで来ますが、今年は特にサイズがデカイです。


赤カブと黒カブと、両方来てます。




約一週間の成果です。

赤カブのデカイのは、ブリード用にキープして、残りはスバルデーラーの担当へ譲渡しました。

デーラー内で、小さいお子さんの居る人で、分けるそうです。

Posted at 2023/07/11 01:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月09日 イイね!

今年も、また降雹。

今年も、また降雹。今年になって、魔の6月2日は雹が降らなかったのですが、1ヶ月遅れで、降雹が有りました。

群馬県内は3日夜、上空に入り込んだ寒気と地上の暖められた空気の影響で大気の状態が不安定になり、県南部を中心にひょうが降った。前橋市では男性が頭に軽傷を負ったほか、農作物やハウスなどの農業施設などに被害があった。車の天井や窓ガラス、カーポートなどが破損する被害も相次いだ。

自分が住んでいる場所も、雹が降ったらしいですが、昨年よりは小さかったらしいです。

たまたま幸運だったのが、その日は2台とも、雹が降らなかった地区に駐車していた為、影響有りませんでした。

自宅も損傷は、有りませんでした。

このまま、何事も無いよう、祈ります。





Posted at 2023/07/09 22:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

GW、とりあえず草津温泉へ行って来ました。 【後編】

GW、とりあえず草津温泉へ行って来ました。 【後編】草津熱帯圏から移動して、湯畑へ到着。
GWなので、凄く混んでました。

ちょうど昼飯時だったので迷った結果、近くの【そばきち】さんへ。

天もりそばと、ノンアルコールビールを注文。そばも美味でしたが、舞茸天ぷらも美味しかったです。

店から出ると、地元キャラクターの【湯もみちゃん】が居て、行列が出来てました。

午後は、おさ湯を見に移動。一周年らしいです。

大人600円ですが、見る価値有ります

ホテル一井さんのお土産コーナーにて、自宅用のお土産を購入。

職場用

別のお店で、地ビールを購入。


色々見てたら暗くなってきて、湯畑もライトアップされて、いい感じに綺麗です。

娘との待ち合わせ時間になったので、娘を乗せて帰路へ。

何とか無事に帰宅し、お土産で買ったビールを味比べ。

個人的にはメルツェンが、好みの味でした。

突発的の草津温泉でしたが、結構楽しめました。

次回は、泊まりで行きたいですね。(^^)v
Posted at 2023/05/03 21:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月03日 イイね!

GW、とりあえず草津温泉へ行って来ました。 【前編】

GW、とりあえず草津温泉へ行って来ました。  【前編】GWは、特に予定は無かったのですが、嫁さんから「どっか連れてけ~」、草津温泉で働いている娘からLINEが有り「2日、休みが取れたから、1日の夜に迎えヨロシク」と、いうことで急遽、1日に草津温泉へレガシィでドライブに行ってきました。

県内ですが、自宅からも距離が有るので、少し早めに出発。最寄りのICから関越道で渋川ICで降りて、渋川市街へ。

渋川市街から、こちら上信道へ。
この道路のお陰で、かなり時短ができます。(^-^)
将来的には八ッ場ダム近くまで、繋がるようです。

箱島が終点で、後は一般道路。

途中のコンビニで、休憩。晴れているので、山が綺麗に見えます。

ポテンザ、いい感じです。

レガシィ、ご老体ですが、ターボのお陰で、上り坂もガンガン走ります。(^^)d

何とか渋滞にハマらず、草津運動茶屋公園道の駅に到着。

湯畑から距離有りますが、とりあえず無料なので、レガシィは置いて徒歩で、湯畑方面へ。

*奥の駐車場は、17時に閉鎖になるので、時間前に移動しないと。

湯畑へ行く途中に何十年ぶりに、草津熱帯圏へ寄り道。昔、バイクで襟巻きトカゲを見に来ました。

大人1100円でした。

ドームに入ると、大水槽。片岡鶴太郎氏から、寄付された魚が泳いでいました。

何十年ぶりに見ました。

襟巻きを広げないと、ただのトカゲ。


みんな大好き、カピパラ


ツチノコ?

縁起の良さそうな、白スッポン







昔飼ってたヘラクレスオオカブトも、居ました。

草津熱帯圏を堪能したので、湯畑へ。

後半へ続きます。
Posted at 2023/05/03 19:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月10日 イイね!

雹被害その後

雹被害その後今回の雹被害の地域は、関東地方だけで、群馬県と埼玉県と千葉県が特に酷かったらしいです。



ネットをググっていると、過去の大正時代の埼玉県北部で、カボチャ大サイズの雹が降ってきて、1名の方が即死したという、恐ろしい情報が!? (ーー;)

自宅の方は、窓ガラスの破損は有りませんでしたが、その他の被害が有る為、業者を呼んで、見積を依頼しました。



金属製のベランダの手すりも、雹が当たって、凹んでました。

レガシィの方は今日、デーラーから電話が有り、修理の順番が200台以上の台数から50番目位とか。

県内で有名なデントリペアのショップを指定しましたが、そちらが混みあっている為、全治3~4ヶ月かかるらしいです。(>_<)




ネットで、たまたま見つけましたが、雹被害防止カバーとか。

5層構造なので、効果有りそう。

レガシィが完治したら、購入してみようかな。(◎-◎;)



Posted at 2022/06/10 22:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サイコーの車です。 http://cvw.jp/b/2786523/48266570/
何シテル?   02/18 01:55
いのッチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI ステアリングカバー付きサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 04:48:59
クリーン企画 カット済みカーフィルム トップシェード(ハチマキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 01:30:15
超が付くポンコツ化を止めろーヽ(`Д´)ノ!!その⑪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:48:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 2017年2月に前車(前期2.0R) ...
スズキ アルト スズキ アルト
増車しました。 親父が乗らなくなったアルトを、名義変更して我が家へ引っ越し。 ワゴン ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
前車の車両保険+自腹にて、後期型を購入。 今回はATTESAを選択。 排気量が180 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
就職して初めて購入した、昔の愛車です。 予算の関係でATTESAではなく、FFでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation