• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月31日

1ヶ月乗ってみた感想と年末のご挨拶

alt

さて、11月末に納車された後期型IS300hAWD Fスポーツですが、車高の高さぐらいが問題で異音も発生せず、当然ながら全くのノートラブルです。昨日、某有名ジャーナリストが結構、厳しい評価をした動画をYouTubeに上げていましたが、私は、彼とは意見が違います。中期型の問題点だったところを、ちゃんと手直しし、TNGAの220クラウンよりも乗り心地も良く、シートも秀逸、ハンドリングも欧州車に負けないレベルになった後期型ISは中々だと思います。それにAWDの300hFスポーツは彼が言う脚はヒョコヒョコしませんし、富士周辺をチャラっと1周したくらいでは、正直判らないと思いますね。某氏が語っていた300hの脚がヒョコヒョコする感ですが、5,000kmも乗ればダンパーも馴染んで収まる気もします。(本当にヒョコヒョコするならば多分、年次改良で修正して来るでしょうね。)ジャーナリストの方は自分で買って所有しないし、多くは短時間の走行で評価しますので(特にISのAWDなんて乗ったことも無いでしょうなぁ。評論家の皆様、AWDはノーマル300hより、より重いし、より遅いけど脚はひょこひょこしないし、結構走りのバランスは良いですよ。)あの動画=レクサスIS後期型の評価とは言い難いと思います。やはり、最低10,000km/1年位は自腹で買って乗らないと正しい評価は出来ないと思います。

それと私は物理スイッチ派なので、今回の後期型が初期/中期型のスイッチ類を踏襲しているのは良い事だと思っています。彼の多くの動画でよく言われるスイッチを含めた先進性の話をしますが、私は正直、この件は懐疑的です。ヒューマンエラーの観点からも物理スイッチの方が視認性/確認性からも絶対良いと思います。財務相のレクサスNXは、半分物理スイッチ、半分画面スイッチなので使いづらいし、確認が面倒で、画面がタッチパネルでも無いので操作性が非常に悪く感じます。ま、この辺は人それぞれの見解なので、動画は動画であり、ご自分で試乗した評価を最優先するべきだと思います。また、IS350FスポーツもIS300Fスポーツも試乗しましたが、300は前評判通り、軽くて凄く良いですが(やっぱりこれが一番かも?!)、IS350も動画で言うほど、音もパワー感も悪くはなかったですね。私がもし下取とかを一切考えずに純粋にもう一度ISに乗り換えるとしたら、大排気量6発NAエンジンで今後はこのエンジンは無くなるであろうIS350Fスポーツのモードブラックに買い換えると思います。でも下取を考えるとやはりIS300Fスポーツになるでしょうけど。

さて話は戻りますが、私はIS300hの最大の弱点は、100km/hを過ぎてもモーターがアシストできないところだと思います。220クラウンやカムリ、レクサスESなどに搭載されている新型エンジンであるAX25A-FXSとバッテリーのHVシステムだと100km/hを過ぎてもモーターでアシスト出来るのに、古いシステムである2AR-FSE+ニッケルバッテリーの組み合わせでは高速燃費には貢献できないのが痛いですね。せめてプログラム制御で100km/hとは言わず、90km/h迄でも良いからモーターアシストのプログラム変更が出来れば大分、高速燃費も改善されると思うので、其処を弄って来るのかな?と期待していたのですが、改善はされませんでした。其処は弄れないのか?わざと弄らないのか?聞いてみたいところですが、ビックマイナーと言うアナウンスなので、そう言う細かな点をジャーナリストと呼ばれる方々に聞いて貰いたいのですが、そう言う痒い処は一切、メーカーには聞いてくれません。また、後期型IS300hには無論、小さな問題はありますが、(もっとパワーが欲しいとか、HUDが欲しかったとか・・・・苦笑)概ね満足しています。購入して良かったか?と問われれば、あのグラマラスなスタイリングだけでも購入して良かった・・・と思えますね。

今年はコロナに始まりコロナに振り回された1年でした。大晦日の本日、東京では1,300人強もコロナ感染者が出て、来年もコロナに振り回される1年になりそうです。この感染症は初動と対策の不手際と国の決断力の無さでここまで大きくなった側面もあり、暗い世相ではありますが、来年は少しでも良い風が吹くことを願って止みません。皆様、良いお年をお迎え下さい。
ブログ一覧 | レクサスIS300h・FスポーツAWD | クルマ
Posted at 2020/12/31 22:11:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GRヤリスRSに使用していたプラズマダイレクトをLBXに装着したら、恐ろしい程、振動と静粛性がアップ。4気筒エンジンみたい。」
何シテル?   07/19 14:15
車には絶対的な速さを求めるタイプではなく、低速でもステアリングを切った瞬間など自分の感覚的な気持ち良さを求めるタイプで、全く飛ばさないので一般道でも高速道でも煽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
MORIZO RRの乗り心地の悪さに夫婦共々辟易して、売却するのを前提として4月19日に ...
レクサス NXハイブリッド 財務相専用車25系2代目 (レクサス NXハイブリッド)
財務相専用車25系NX350hVersion.Lです。初代は2021/8/19の先行予約 ...
レクサス LBX LBX MORIZO RR 標準車 (レクサス LBX)
HVのLBXリラックスを1ヶ月弱で売却して痛い思いをしたので、全く買わないつもりが購入し ...
レクサス IS 30系IS4台目IS350Fスポーツ (レクサス IS)
30系IS4台目で、ついに350Fスポ購入です。どんだけISが好きなのだろうか???と一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation