• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タルタリストのブログ一覧

2023年12月28日 イイね!

オーダーしてから思うこと

alt

LBXの展示車が入庫すると言うのでディーラーに出掛けて来ました。私のディーラーは今日で仕事納め。最終日にLBXを展示するとは中々です。



alt

さて現車に座って、触らせて貰ったのですが、第一印象は『これで550万(乗り出し価格)は高いなあ・・・。』と率直に思ってしまいました。クールにしろリラックスにしろ➖100万円くらいが妥当な価格だと思いました。フルオプションで450万円乗り出しくらいじゃ無いとお勧め出来ないですね。ヴェゼルの方が納得出来る価格ですね。

alt

これからアクティブ、エレガンスと廉価版の投入もある様ですが、今回のクールとリラックスの2グレードは価格設定が超強気と言わざるを得ないですね。またシートに座って見て、ISやNXのシートと比較するとシートの厚みが無いこと、グローブボックスの中が起毛処理されていないなど内装も小さな高級車とはお世辞にも言えないなあ、…。と感じました。これなら価格的に被りますが、BMWミニの方が安くお買い得感が有ると思いますね。

alt

またLBXはスポーツモードの切り替えが無くノーマルとエコモードの2設定だけでしたし、メーター表示も余り大きく変える事が出来ず、メーター表示のギミックが無いのも少し残念です。『試乗車はいつ入るの?』と聞いたら来月末位から乗れるそうで、『そんな時期なら僕のクルマ来ちゃうじゃん!』とツッコミを入れて帰って来ました。私が購入したディーラーはLBXの来年10月までのオーダー分はレクサスオーナーを優先的に商談・購入させたので、大きな不満は出ないでしょうが、この内容だと新規のレクサスオーナー予備軍には敬遠されるでしょうね。闇雲にお客さんが増えるのを嫌うレクサスの狙いかも知れませんが、メーカー側が仮想敵をアウディQ2と考えている節が見受けられるので、それに合わせた価格設定や内容なのかも知れませんね。何れにせよ、走って見ないとわからない部分も多いので試乗車が来たら乗って評価したいと思っています。

Posted at 2023/12/28 21:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

LBX工場出荷日B表示


alt

本日、野暮用でレクサスに行ってきました。担当営業から『いきなりで済みません・・・。』と言われて話を聞いたところ、LBXの工場出荷日予定がB表示になったというお知らせでした。来年2月の中旬には間違いなく納車できそうな気配です。一応、その場で財務相に納車日について相談をしたところ、意外にも『じゃ、速く貰った方が良くない?!』と呆気なく早期納車にGO!サインをくれたので、2月中旬に納車出来るように段取りをお願いしました。また、LBXの予約日当日11月9日に契約したオーナーさんだと1月中旬には工場から出荷されるようです。試乗車来る前に納車って、正直どうなの?って感じですね。また、初期受注の納車が順調すぎたり、予想以上に速いペースだと今後の納期に関して逆に営業さん的には嫌な予感が脳裏をよぎるようです。何はともあれ、冬タイヤやアルミホイール、レーダー等、色々準備をしないとダメですね。
Posted at 2023/12/23 17:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | LBX | 日記
2023年12月14日 イイね!

IS500


alt

冬タイヤに交換してからタイヤの周波数が変わったのか?室内から異音が発生しており、昨日から350が入院してます。で、代車はなんと思いがけずにIS500を貸して貰えました。・・・。第一印象はドロドロ音が凄いに尽きますね。V8サウンドが本当に痺れます。IS350の2GR-FKSも素晴らしいエンジンですが、この2URヤマハ製エンジンとマフラー音は官能的です。クルマに詳しくない人は五月蠅いなあああ~と思うかも知れませんが、クルマ好きには堪らない音です。IS500とIS350を比較すると350Fスポがジェントルというか大人しく感じます。FスポとバージョンL位、いやそれ以上に350のエンジン音やマフラー音がマイルドに感じます。乗り心地も350と比較すると明らかにハード。サスも硬いですね。表現が難しいですが「芯がしっかりしているなあ、このサス」って感じです。それとBBS鍛造ホイールを履いているのに関わらずステアリングも重め。350モードブラックに試乗した際、ステアリングが軽やかに感じたのに、5000ccエンジンは350より60kgの重量アップと言うことですが、想像以上に重いのか?前後配分の問題なのか?全くステアリングの味付けが違います。どちらかというと私が乗っていた後期型300hAWDのステアリングの重さに似ています。ステアリングフィールはちょっとダルいですが、BMWに良く似た乗り味だと思いました。IS500に限らず、レクサスのFスポーツは、もうちょっとステアリングはクイック気味で、ステアリングセンターがシビアな設定だと楽しいと思います。


alt

alt

話は少し変わりますが、内装はほとんど、通常のFスポと同じなのですが、最も違うのはシート。このシートの出来が素晴らしい・・・。CTの本革シートのような背筋が伸びる良いシートです。これはホント、絶賛します。350の本革シートがホント柔に思えてきます。ただ、シートを一番下まで下げてもアイポイントは高いですね。絶賛ばっかり言っていますが、私が一昨年一瞬、購入しようと思った35GT-Rと比較すると、スポーツ度や速さは明らかに35GT-Rの勝ちですね。IS500は何度も言いますが、出だしは350と大差が無いですが、あのV8特有のドロドロ音とマフラー音を聞いてしまうと、ホント惚れますね。通勤に使ってみたのですが、市街地・郊外使用でも6km/L後半を叩き出すので予想よりは悪くないですね。 このご時世にこういうクルマを売れるトヨタ/レクサスも凄いですが、このクルマに乗れるオーナーさんも凄いと思います。

Posted at 2023/12/15 19:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | レクサス | 日記
2023年12月11日 イイね!

甥の納車式


alt

甥の納車式に行ってきました。レクサスNX350hAWDバージョンL ソニッククロムです。てっきりFスポを買うのだと思っていましたが、乗り心地でバージョンLを選んだそうです。「AWDは要らないんじゃないの?」と聞いて見たら「祖父ちゃんのところに遊びに行くかも知れないし、スキーに行くかも知れないから・・・」との事でした。頼んだエアロパーツは欠品中で納車まで揃わなかったそうで、後日装着するそうです。彼にとっては初レクサス。それでNX350hとは・・・。余計なお世話ですが大事に乗って貰いたいですね。あ、でもレクサスを選んだ理由は、私のISとうちの財務相のクルマを見たからだそうです。彼なりに「格好良いなあ・・・」と素直に思えたそうです。若い世代に格好良いと思えるクルマを作れるようになるとレクサスもブランド力が益々、増してくると思いますね。
Posted at 2023/12/11 23:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | レクサスNX300h AWD | 日記
2023年12月05日 イイね!

5000km走破後のオイル交換と冬タイヤ交換

alt

1台体制になり、350の走行距離が伸びております。1ヶ月平均1,800km弱・・・。(汗)そんなに遊んでいるつもりはないのですが、立て続けの帰省や週1の外勤のお仕事(往復100km)が微妙に効いてますね。と言っても走行距離を減らすつもりは毛頭無く、2GRエンジンをしゃぶり尽くそうと思っております。そんな事で5,400kmを超えたのでオイル交換とエレメント交換を実施しました。ついでに冬タイヤにも交換です。今年で3シーズン目のヨコハマIG60ですが、溝は8部山程度の残があるそうなので、今のところは問題なしです。今回の入庫で聞いたのですが、LBXの納車ですが、私のディーラーでは3月までの20台のみしか読めず、4月以降の納車分は納期が不明になったようです。半導体不足は解消されたのに、なんでクルマが来ないのか?全く判りませんね。ちなみに私がオーダーしたLBX/Relaxは3月納車なので納期的には問題ないそうです。これだけ国内向け生産計画が狂うというのは、やはり、海外に輸出・・・でしょうか?トヨタは新型車をドンドン投入しますが、即座にオーダーストップになる、とか信じられない販売方法ですね。計画的に新型車発表をしたり、また、生産計画をもっと国内ディーラーの声を反映させた物にしないとダメだと思いますね。

プロフィール

「GRヤリスRSに使用していたプラズマダイレクトをLBXに装着したら、恐ろしい程、振動と静粛性がアップ。4気筒エンジンみたい。」
何シテル?   07/19 14:15
車には絶対的な速さを求めるタイプではなく、低速でもステアリングを切った瞬間など自分の感覚的な気持ち良さを求めるタイプで、全く飛ばさないので一般道でも高速道でも煽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34 56789
10 111213 141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
MORIZO RRの乗り心地の悪さに夫婦共々辟易して、売却するのを前提として4月19日に ...
レクサス NXハイブリッド 財務相専用車25系2代目 (レクサス NXハイブリッド)
財務相専用車25系NX350hVersion.Lです。初代は2021/8/19の先行予約 ...
レクサス LBX LBX MORIZO RR 標準車 (レクサス LBX)
HVのLBXリラックスを1ヶ月弱で売却して痛い思いをしたので、全く買わないつもりが購入し ...
レクサス IS 30系IS4台目IS350Fスポーツ (レクサス IS)
30系IS4台目で、ついに350Fスポ購入です。どんだけISが好きなのだろうか???と一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation