ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [991-911]
991-911のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
991-911のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年10月14日
エンジンを滑らかに回転させるための処理
空冷エンジンのせいか、あるいはVespaのエンジン特性のせいか、起動後すぐに何気なくアクセルを無意識に好きなだけ開けていると、いつまでもエンジン回転に抵抗が発生し続ける、というよくない状態が多かった。 いろいろ工夫してみて分かったのは、エンジンを起動して走行開始後5分間くらいは、できるだけ低回転 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/14 14:37:50 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年08月22日
横風は怖い
今日も、君津市往復にアクアラインを使用したが、往路10m、復路12mの横風が吹いており、50-60km/hに落としてなんとかしのいだ。 スクーターで高速を走るのも、すっかり慣れて違和感なし。ときどき周りの状況に合わせて110kmくらいは出ていたが、風圧を除けば問題ないレベル。120kmを出すのは気 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/22 17:34:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年08月04日
加速感についての気付き
ふと思いついたが、ときどき予期したより加速が大きい場合に上半身が後ろに引っ張られることがあるが、以前に乗っていた250ccのバイクと比べて体への衝撃力が小さくて滑らかな感じがするのは、モノコックフレームの構造が力を分散させているからではないだろうか。 モノコックフレームは、加速感を体にあまり感じ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/04 09:11:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年08月01日
アクアラインの横風問題
勝浦市までの往復に、いつものようにアクアラインを使用したが、通常より横風が強く、警告表示では9m/sくらいの数値だった。その状況で、海ほたると木更津の間の道で80km/hくらい出すと車体が横ずれしてくるので、非常に難儀した。 70km/hに落とすと、なんとかぎりぎり横ずれなしで走行できた。 その ...
続きを読む
Posted at 2021/08/02 13:20:16 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年07月20日
今までの感想
この2か月近く乗ってきて感じたこと。 良い点: ①130kgの軽量とコンパクトな車体 立ちごけ防止に有効。他の250や150の二輪車と比べても最軽量に近い。取り回しも比較的楽。(125ccならばさらに軽くなるが高速に乗れない車両は比較対象外) ②乗り降りの手軽さ バイクだと気軽に乗ろうと思 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/20 21:59:43 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年07月10日
トンネルはつらい
君津市の九十九谷に行くのに、GoogleMapによると、アクアラインを通るかどうかで2時間の差が出るらしいので、湾岸線とアクアライン経由で往復してみた。東京港トンネルは普通だったが、10km近く続くアクアラインのトンネルは渋滞していて、暑くて大変だった。 九十九谷の眺望は抜群で、行ったかいがあった ...
続きを読む
Posted at 2021/07/10 21:03:02 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年06月30日
エンジンとギアの調子
どうも、昨日あたりから感じていた変化は、現実におきている様子。 私見では、エンジンが円滑に回るようになり、かつCVTと思われる無段階ギアも変速時の動作が滑らかになっている。慣らし中の加速時に感じていた不快な振動が小さくなってきている様子。こういうことが起こっても別に不思議ではない気もする。 ベトナ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/30 13:45:16 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年06月29日
エンジンの調子
あくまで主観だが、昨日のエンジンの様子が、同じアクセル開度で以前に比べて回転数が高くなっているようで、回転が滑らかになってきている気がした。 これが慣らしの効果なのだろうか?慣らしには経験値が少ないので、判断不能。
続きを読む
Posted at 2021/06/29 09:37:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年06月26日
高速巡航試験
埼玉の久喜に季節の花を見に行った帰り、60km位の距離を圏央道→東北道→首都高のルートで移動してみた。圏央道は最高速100km/h制限なので、メータ読みで100kmを超える速度を出した。しかし、前傾しない姿勢のせいか、90kmなら耐えれる風圧が100kmや110kmではかなりの苦痛となり、意識しな ...
続きを読む
Posted at 2021/06/26 19:34:07 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年06月24日
レインボーブリッジ
所用で首都高のレインボーブリッジを渡ったが、登り勾配がきついためか頂上付近での到達最高速はメーター読みで90kmくらい。頂上からの下りではさらにスピードアップしていたが、きついカーブが続くのですぐ減速したため確認できず。 今日の結論としては、高速道路では後続車がよっぽどの走り屋さんでないかぎり、迷 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/24 16:02:20 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#Z900RS
13780km オイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2787779/car/3471676/7885311/note.aspx
」
何シテル?
07/31 13:25
991-911
郊外ウォーキングのための移動ツールとして、数十年ぶりに二輪車を購入して活用中。
3
フォロー
7
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
カワサキ Z900RS
長距離走行のために購入
ベスパ プリマベーラ150
久々の所有車
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation