• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RNG1000のブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

気合の入った洗車とオーディオ遊び

今日は、洗車です。

アルファードは1ヶ月くらい洗ってないかな?
とても汚い。
ただ汚いだけでなく、ウォータースポット、水垢、コーティングの劣化、虫の付着などなどで、とても汚い。

そういうの除去したのは半年以上前、、、基本1ヶ月に一度は以上は洗車してますが、洗車では取れない汚れって多いですよね。

そこで、今日はワックスと同じ工程で、水垢やウォータースポットが除去できてしまうという。
ブドゥーライドのシルクをやりました!

洗車と合計2.5時間くらいかな?
疲れましたが、ピカピカになりました。
疲れてたので、1番汚れてましたが、ルーフはまた今度に、、、

見えない部分だからと怠っていたルーフは今やクリアも剥げて、正にぐすぐすな状態です。

ルーフ以外はとても綺麗になったのでよかったですが、やっぱ21年車の202ブラックです。
劣化はしてますねぇ〜




そしてオーディオ遊び!

T600-4からGZHA2400XIIへ!

ロックフォードのT600のほうが金額的には高いですが、好みはグラウンドゼロの音でした。

質的にはT600なんだろうけどね、、、音の出方がグラウンドゼロの方が好みかな〜。

そしてサブウーハーもkickerのQ-CLASS12インチから、Rockfordの T1-D212へ!

アンプもサブウーハーも金額的には合計10万弱安い物になってますが、私の聞く曲ではその差はあまりわからないのかもしれないです。

なので、なんとなく、
フロントとフロントアンプがグラウンドゼロ
サブウーハーとサブウーハーアンプがロックフォードになって統一感があって満足しています。











終わり。



Posted at 2021/11/10 20:21:13 | トラックバック(0)
2021年11月05日 イイね!

イヴォーク 洗車 G-ZOX

今日は、愛車の洗車です。

2週間くらい前にやりましたが、すぐ汚れたし、鳥のフン落とされたし。
やらなきゃいけない気分だったので、、、

昨日の夜になんとなーく、コーティングしたいなぁ。なんて考えていたら、

そうだ、半年前に納車された時に既にコーティングはサービスしてもらっていたんだ!
と思いつき、朝に書類を漁るとありました。

施工証明書

G-ZOX BEAUTIFUL ガラスコーティング

とか言うのか施行されているらしい!

調べたら施行料を含めて8万前後くらいらしい。

まあまあだけど、中古車のスタッフが施行したっぽいので、腕前なんてわからないけど、コーティングを専門としている業者との施行には差が出るでしょ?
なんて印象です。

その証拠?なのかわからないけど、納車後2000キロも走ってないのに、鉄粉の付着が酷いし、細部の磨きもあまく、黒ずんだ汁が垂れてくる、、、

コーティングなんて自分でやるからその分、値下げしてくれ!
と言ってもどうしてもととの営業でサービス的な意味合いで付いたコーティングなので、そんなものか、、、

コーティング前の状態を知らないので、わからないですが、

撥水や艶は前から乗ってるアルファードとそう大差はないかなぁ。

と思いながら、いつも通り洗車しました。

思ったことはやっぱ、イヴォークかっこいい!

でした。




オーディオもついて




楽しいカーライフが送れています!




Posted at 2021/11/05 00:53:30 | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

ノイズ問題解決!

ノイズ問題が解決しました!

根本的な問題は純正デッキにあるみたいなので、これはもうどうにもならん。

デッキを社外ナビに交換など方法はあったが、費用がかかりすぎるし。それは私自身やりたくなかった!

ということで、純正デッキのBluetoothでもノイズは乗ってしまうため、導入したプロセッサーbit oneを介してBluetoothの受信機を繋ぐことで、純正デッキとは別で鳴らすことでノイズを回避しました!

デメリットが大きくて、純正デッキから出る全ての音声が出ないということ。

ナビ、ETC、交通情報その他諸々などの音声が出ないという、、、

と言っても私にとって必要なのはナビの音声くらい。

しかしイヴォークのナビははっきり言って使い物にならんので、携帯ナビのほうが良い!

Bluetoothでノイズなく音声も出ますので、ここも解決!

いざ純正の音声が必要となってもプロセッサーに付属されているDRCのボタンを押せば戻ります。

もちろんノイズも乗ります笑

少々費用がかかりましたが、ノイズの乗らない音は本当に気持ちが良い!
フルGROUND ZEROです!
低音が力強くてとても私好み!

にしても
レンジローバー イヴォーク、、、私は4人家族だというのにクーペで使い勝手すごい悪いし、いや、むしろ私しか乗ってないけど、、、

それでも運転も楽しいし、空間的にも気持ちいいので、本当に買ってよかった車です。

17万と高いスピーカーなのですが、ドアの形状的にかなり篭ってしまうので、アウター化も検討しなくてはいけないそうです。

確かに篭って聴こえる、、、

せっかくの高いスピーカーなので、きちんと取り付けてきちんと17万の音にしてあげないといけませんね!

イヴォークの完璧なドアの形状をカスタムしたくない気持ちもあるが、もう少し聴き込んで検討しようかな。




Posted at 2021/10/24 00:50:35 | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

ノイズ問題

愛しのイヴォークにオーディオを装着してもらいました!

もちろんカーオーディオショップでですが、、、以前の車両に付いていたアンプとサブ+新品スピーカーだったのですが、ツイーターから右側のツイーターからノイズが、、、

一度、アンプの左右のツイーターのケーブルコードを逆に入れ替えると、ノイズも右→左へ移動。

アンプかな?
と思い、仮で別のアンプに入れ替えてみると、、、


またまたノイズは出現。

スピーカーでもアンプでもないのか?
ならなんだ?
純正アンプか?プロセッサーか?ケーブルか?

もう訳がわからない!
Posted at 2021/09/08 22:42:09 | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

イヴォーク オーディオカスタム

現在イヴォークはオーディオをインストールするため、入院中です。

いわゆるオーディオ専門店に依頼していますが、国産車とランドローバーはとてもとても構造が違うみたいで、かなり苦戦しているようです。

ありがたいことにほぼ毎日、画像付きで作業の進み具合の報告がきます。

非常に嬉しい!そして変わりゆく、オーディオの姿にワクワクとニヤニヤが止まりません。

本当は、アウターバッフルにして3wayなんてのにしてみたいですが、純正の良さを生かしたいので、アウター化はしていません。

ツイーターは元から露出してますので、問題なしです。

フロントとサブウーハーのアンプもアンプラックをワンオフ製作してもらい、応急タイヤを外したスペースにインストール。

ラゲッジはサブウーハーのみ置いてある至って純正な見た目になりました。

せっかくの外車、そして私にとってはじめての外車でもあるので、純正な見た目で音が最高!てのが私の理想です。
慣れてきたら3wayのアウター化も検討ですね!

まだ完成してませんが、完成が楽しみです。
Posted at 2021/08/14 04:26:03 | トラックバック(0)

プロフィール

「デザインも走りも最高です! http://cvw.jp/b/2788380/45211866/
何シテル?   06/20 15:08
RNGです。よろしくお願いします。 レンジローバーイヴォーク、20アルファードに乗ってます。 どなたでも友達になってください! サブカーでLA600Sタント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントツイーター DYNAUDIOに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 23:58:33
HID屋 ヘッドライト D3S / 35W / 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 04:23:36
magblueさんのカワサキ ゼファーχ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:28:00

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
憧れだった、レンジローバーイヴォークを遂に購入しました。 クーペなのが希少でお気に入り ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
通勤、ツーリング用のメインバイクです! どちらかというと、旧車風というよりは、レーシー ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
初の大型二輪です。 車体はでかいですが、乗りやすくて気に入っています。 カスタム ス ...
ダイハツ タントカスタム タンコ (ダイハツ タントカスタム)
LA600S タントカスタム乗ってます!妻が! ちょこちょこいじって行こうと思っており ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation