• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RNG1000のブログ一覧

2021年07月20日 イイね!

レンジローバー エンブレム塗装 マッドブラック

2日間に渡り塗装しました。

ゆっくりペースです。
それでも4回エンブレム塗装はしてますが、今回は割と早く完成させたほうです。

タコ糸でエンブレムを剥がし、、、
二つほどエンブレムをどっかに無くして、、、

ボンネットに置いていたのを忘れていたらようで、ボンネットの際から出てきて。

シリコンオフで脱脂

ミッチャクロン吹き付け

20〜30分後にマッドブラック吹き付け

以後1時間に1回吹き付けを3回繰り返して

翌日も2回重ね塗りで、合計5回重ね塗りして終了


完成度は今までで1番いいかなぁー
今までもケチったわけではないが、塗装は薄く何度も重ねた方が良い結果がでました。






ダンボールで塗装しました。
こんな感じの跡があります!

そして今日は夜勤なので、少し早めに起きて、エンブレムを確認。乾いてるし、OK!

裏に両面テープを貼っていきました。

この作業が1番嫌いなんだよ、、わかんないけど、多分20分くらいやってた。エンブレムは合計20枚。
疲れた。

大好きな天王家を食べて。





帰宅。

車体側のエンブレム取り付け部を脱脂
脱脂はアルコール綿でやりました!

取り付け。












グッとイメージが変わったのではないか⁉︎

個人的に最高にカッコ良い!
大満足!

マッドブラックのエンブレムなんて買っても4000円程度ですが、DIYって満足感がいいですよね!

後、せっかくの純正品なんだからそのまま使いたい!

以上です。

リアのEVOQUEも塗装するか検討中。
Posted at 2021/07/20 13:39:01 | トラックバック(0)
2021年07月03日 イイね!

ギヤボックスコショウ トラクションテイカ 誤作動⁉︎

3〜4日前から
ギヤボックスコショウ トラクションテイカ

とメーターに表示され、警告灯が出ました。

走行トラブルはありませんが、走行モードが使えなくなり、ボタンを押しても

リヨウガデキマセン

みたいな表示。

ただエンジンをつけた瞬間、警告灯が点灯するわけでなく、毎回1km程度、時間で言うと2〜3分程度すると点灯してました。

一昨日の朝の出勤時までは、同じように点灯してましたが、
帰宅時に
警告灯の点灯前に、走行モードを変えたらどうなる?
と思いダイナミックモードに切り替えたら、自宅までの1時間くらいの道のりは警告灯は一才点灯せず!

安心してはダメだと思い、夜にもう一度ドライブ!

通常モードでも点灯しない!

ついでに、いや目的はこれだった!?



町田商店食べてきました。

静岡で購入したんですが、県内に整備工場を紹介してくれたため、翌朝にテスター当ててきました。

異常はとりあえずなかったです!

一安心と整備工場が見つけられたのが大きな収穫かな〜!
Posted at 2021/07/03 06:45:37 | トラックバック(0)
2021年06月29日 イイね!

チェックランプが点灯 助けて〜

本日の出勤中に突然、

ギアボックスコショウ

とメーターに表示されました。

OKを押してみたいなことが書いてあったので、押したら、メーターの上に警告マークが移動しました笑

で嘘かと思い、エンジンを切り再始動するとチェックランプは点灯しませんでした。

しかし、勤務後にエンジンをつけると再点灯している。

ギアボックスコショウ

なに?

リコール対応になっていたが、どうしたら良いのか?

購入店に問い合わせたけど、おそらく修理っぽいぞ。
まだ買って2週間だぞ〜、無料保証してよー。

最近は本当に不運続きです。


どなたか、わかるかた助けてください。
Posted at 2021/06/29 22:40:42 | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

デザインも走りも最高です!

車内空間が狭いのが難点です。
Posted at 2021/06/20 15:08:27 | クルマレビュー
2021年06月15日 イイね!

休日の温泉とアンプ交換

今日はお休みです。

そろそろ梅雨なので、やることをやらねば!

アルファード→イヴォークになったので、まずはオーディオの取り外しです。

スピーカー
アンプ2枚
サブウーハー1発

2WAY+SUBの構成ですが、

イヴォークに移設するのはアンプとサブウーハーだけです。

プロセッサもできれば外したいけど、据え置いておくか。調整もされてるし!


ケーブル類も残るので、別のアンプと繋ぎます。
簡単作業ですが、汗だくです。

取り外したのが、
グラウンドゼロのGZUAという4chアンプ
グラウンドゼロのGZUWという12インチのサブウーハーです。

代替え品は、これらの価格を上回る物です。

ロックフォードのP600X4
キッカーのQ-CLASSの12インチ
サブウーハーに至っては大きく価格を超えちゃいましたね。

暑過ぎて車内にいたくなかったので、音はとりあえずでしか確認してないです。

あまり乗らないアルファードのほうが金額が高いですが、まあいいんです。
イヴォークはフルグラウンドゼロにしたいので!
今回はフロントスピーカーをGZNCという17万する物に変えます。
アルファードにはキッカーのKSが着いています。

車内空間も大きく縮まるので、きっとバランス良く鳴ると思います、いや信じています!

どちらにせよ、オーディオ屋さんで組んでもらうので、まだ先にはなりますが、早く組みたいですね。

そんな感じで午前中が終わり。

午後からは温泉です。

お気に入りの温泉です。

海老名?寒川?付近に、門沢橋というのか?
の近くのOYUGIWAです。

安いし漫画もあるし、最高です。

ほとんど漫画読んで、営業時間終了までいますが笑




レンジローバーイヴォーク OYUGIWAにて


天気もいいし、今日は特に休日を満喫しています!
Posted at 2021/06/15 14:54:58 | トラックバック(0)

プロフィール

「デザインも走りも最高です! http://cvw.jp/b/2788380/45211866/
何シテル?   06/20 15:08
RNGです。よろしくお願いします。 レンジローバーイヴォーク、20アルファードに乗ってます。 どなたでも友達になってください! サブカーでLA600Sタント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントツイーター DYNAUDIOに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 23:58:33
HID屋 ヘッドライト D3S / 35W / 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 04:23:36
magblueさんのカワサキ ゼファーχ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:28:00

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
憧れだった、レンジローバーイヴォークを遂に購入しました。 クーペなのが希少でお気に入り ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
通勤、ツーリング用のメインバイクです! どちらかというと、旧車風というよりは、レーシー ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
初の大型二輪です。 車体はでかいですが、乗りやすくて気に入っています。 カスタム ス ...
ダイハツ タントカスタム タンコ (ダイハツ タントカスタム)
LA600S タントカスタム乗ってます!妻が! ちょこちょこいじって行こうと思っており ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation