• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EST!EST!EST!!!の愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年10月13日

【覚書】バッテリー交換(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の交換から2年経っていませんが、
バッテリーが原因と思われる不具合が
頻繁に発生するようになったので、
交換することにしました。

〇主な不具合
 ・片方のスピーカしか鳴らない時がある。
   → 交換後も症状が出たので
     どうも接触不良っぽい^^;
 ・パワステ異常の警告灯がつく。
 (すぐに消えるが、消えずにガタガタと
  なる時もあり危険!!)
 ・1回、運転中エアコンが落ちる。
 ・バッテリーの電圧は十分あるのに、
  エンジンが掛からない時が1回あった。
  (モニターすらつかない)
 etc

〇原因と対応
 ディーラーの点検結果は正常との事。 
  ※当初はオルタネーターの故障と
   思われたが正常との事。
原因不明だが、気になる点として、
充電制御車は、電源をバッテリーから
直で取るのは「NG」との事だった
ので、とりあえず、LEDエンブレムの
給電停止^^;
これで解決したと思えたが、
なぜかバッテリーへの充電が
うまくいかず、電圧が安定しない
ため、上記の症状が再び出始めた
ので、
「これはアカン!バッテリーの
本体が原因や!!」と、
交換に至りました。  
※電装品が多いのも、関係あるかも?   

〇後日談
 取り外したバッテリーの電圧を計った
ところ正常値だったので、
「?」状態です。
 (後付けのターミナルガードが怪しい?) 

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #オーリス 静音計画 静音セット / 2690 http://minkara.carview.co.jp/userid/2788900/car/2387309/8608729/parts.aspx
何シテル?   07/27 09:33
EST!EST!EST!!!です。 よろしくお願いします。 いろいろありまして・・・ 平成28年1月納車されました^^ ちまちま自分なりに 弄ってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントサポート トゥー フロントショックアブソーバ ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 16:31:01
トヨタ(純正) フロントサスペンションサポートSUB-ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 16:30:55
トヨタ(純正) フロントサスペンションサポート ダストシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 16:30:45

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリスRS(DBA-ZRE186H-BHFNP) 〇【NA】、【1.8L】、【6MT】 ...
その他 工具箱 その他 工具箱
手持ちの工具などを記載していきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation