• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

altobenri改のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

竿秤をレストアしてみました。




いつ頃から我が家にあるのか不明の竿ハカリです。 分銅ハカリとも言います。

郵便物や荷物はもちろんのこと車パーツなどあまり重くないものはすべてこのハカリで量ってます。

長年の使用にかなりくたびれて所々サビが発生。  

レストアしてみます。







まずはバラバラに分解して、

本体は鋳物ですが支柱のボルト等アルミやステンレスが多く使用されてます。







サビや汚れを落とし塗装。 キレイになりました。

この状態で200gまで量れます。







それ以上思いものは分銅を左のお皿に追加し調整して量るようになってます。

2kgの刻印のある分銅は実際の重さは400グラムしかありません。

支点が真ん中にある天秤なら2kgのものを量るのに同じ重さの分銅が必要ですが、支点をズラしてあるので1/5の重りで量れるようになってます。

一応最大は5kgまで量れるとありますが竿や本体が壊れない限り分銅を砂袋などで沢山作って改造すればかなり重たいものまで量れます。






またこのハカリで最も便利なのは予め量るモノの重さを設定出来る事です。

例えば凄く細かい部品を1ロット150グラムずつに分けたい時150グラムの目盛りで重りを固定します。






150グラム近くになるとこの窓のなかで竿が上下に揺れだします。

デジタルのハカリで量り分けしようと思えばどうしても数字を読み取る事になるのですがこの場合目盛りを読み取る必要がなく視覚的にとても分かりやすく量り分けのスピードが速くなります。

今でもパン屋さんの生地の量り分けとかには竿ハカリが使われている理由です。


実際にそういう使い方はした事ありませんが、、、、、







江戸時代の竿ハカリが明治時代にすでにこの形になり昭和まで多く出回っていました。
(今でも作ってるメーカーあるようです)

昔の人は偉いですね。

これからも大事に使っていきます。



Posted at 2017/08/09 00:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

奈落の底、要注意。





今日ブレーキペダルの調整した後チョットした作業でつまようじを使ったってた時、

誤ってステアリングシャフトのスキマに落としてしまいました。







簡単に取れると思ってたのですが、、、、


指は全く入らず、割りばしを突っ込んでみたら底に当たるまで12~13cmあります。

何とか色んな方法を試しましたが全くダメ。

車体の底からなら取り出せると思ったのですが、フロントメンバーを半下ろし、又は下ろさないとシャフトのカバーは外れない構造になってます。


メンバーは以前スタビを装着した時半下ろしした事ありますが、この暑さでその気力はゼロ。


多分パワステなどの機構もあるでしょうから落としたものが直ぐにギアなどに噛む事は無いと思うのですが、、、、


このスキマは要注意です。

靴の裏に噛んだ小石なんかも何かのひょうしに入る可能性だってあるよなあ~


足元の作業では絶対養生だと分かりました。

今のところ全く不具合は無いのでしばらくつまようじ君と同乗です。







Posted at 2017/08/05 19:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

涼し気 その②






車乗ろうとしたら、、、、

今日は一体何ですかあ~? 

このハチ+トンボ÷2 みたいな昆虫は、、、、

アンテナ心地いいのかなあ?





Posted at 2017/08/02 17:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月01日 イイね!

涼し気




車乗ろうとしたら塩辛トンボさんが、、、

トンボは暑さ感じないんだろうなあ~?

今日もポカリ片手にバテバテでした。



Posted at 2017/08/01 18:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

久しぶりにディーラーに行ってきました。





ディーラーの方から連絡がありお店が移転したので一度見に来て下さいとの事。

一応場所は知っておきたいので行ってみました。

着いてびっくり、驚くほど広いです。 まだ正式オープンじゃないので展示車などは無かったのでよけい広く感じました。

パッと目、1000坪くらいあります。

土地が余ってるとこならともかく街中なのにこの広さ。

リフトも9基あり、しかも整備車両用の駐車場は観光バスならゆうに5~6は駐車出来るスペースがありました。


入口から写真撮ったのですが大きくて建物全体が入らなかったです。

何もかも新品って気持ちいいですね。 

トイレなんかメチャクチャ綺麗で洗面台は乾燥まで全自動。

喫煙室まで設けてありました。(変なとこばかり見てますが、、、)



スタッフの方々のモチベーションは上がると思うけど売り上げのプレッシャーも上がりそうです。



普段DIY整備ばかりしてる儲からない客なのに大変親切にして頂きお土産までもらっちゃいました。

ありがとうございました。

Posted at 2017/07/31 20:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのドライブ http://cvw.jp/b/2788971/44033051/
何シテル?   05/25 22:57
altobenri改です。 宜しくお願いします。 youtube動画も始めました(altobenriで検索) 車以外のレストア、DIYが殆どで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナルディ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 23:03:23
メーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 13:30:46
お盆ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 21:49:17

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルトVP 5MT DIYカスタマイズ多数。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation