以前キー抜き忘れブザー音をカットしたかったのでシリンダー横のカプラーを抜きました。
現在までブザー音は鳴らずピーピー音から解放されたと喜んでいたのですが、、、
同じ作業をされた方からこんなコメントを頂きました。
キーを差したままドアを閉めた時何らかの原因でリモコンロックが働き鍵がかかってしまったとの事。
いわゆるインナーロックって言うやつです。
ロックボタンを押さない限りロックはかからないと思っていたのですがドアを閉めた時の振動か何かでロックがかかってしまう事もあるようです。
幸い御自宅だったようで大事に至らなかったとの事ですが、外出先なら大変です。
とりあえずカバーを外しカプラーを抜いた状態、つないだ状態で色々試してみました。
カプラーをつないだ状態、つまりピーピー音が鳴る最初の状態ではキーを差した状態だとACC,イグニッション、全く回さず差したまま等、位置に関係なくロックボタンによるドアロックは出来ませんでした。
ロックボタンは無反応なのでこの状態でロックがかかる事はありません。
次にカプラーを抜いた状態。 ピーピー音をカットした状態では、
キーを差した状態でドアロック反応アリ、 ただACC,イグニッションとキーを回すと反応せずロックがかかる事がありません。
結論はカプラーを抜いた状態(ピーピー音カット状態)でキーを差したまま回さない位置でドアロックが可能でした。
これってどういうシチュエーションが最も最悪かと考えてみたのですが、
例えば何処かにドライブに出かける。
景色のイイところに出くわし車を止めエンジンオフ。
ドア開けてもピーピー音鳴らないからそのままキーは抜かない。
車と景色両方撮りたいから車のドアを閉める。
その時の振動か何かでロックがかかり結果立ち往生。
っていう可能性があるって事です。
まあ窓開いてれば仮にロックしたとしても問題無いし、ACCの位置ならロックがかかる事は無いのですが、、、
うっとおしのはピーピー音カット状態だとキー差した状態で今回のケースのようにロックが反応する事。 ピーピー音鳴る状態ではACCでも鳴るって事。 上手くいきません。
無意識にドアを強く閉める事もあるでしょうからカプラーはとりあえず戻しておきました。
また何か方法考えてみます。
Posted at 2018/08/06 19:01:00 | |
トラックバック(0) | 日記