最近はアルトさんをほったらかしで時計とカメラばかりいじってます。
先日こんな小さなカメラが戸棚から出てきました。
100円ライターに乗っけてもまだ余ってます。
ちゃんとストラップ付の革製カバーも付属。
このカメラは60~70年前に流行った豆カメラと言われる商品で色んなブランドで売られていたとの事。
私の手元のものはswallowと言うブランドでした。 made in Japanです。
ピント合わせ無し、絞り無し、ただシャッターは普通に切れるものとB、つまり押してる間開きっぱなしの切り替えレバーがありました。
シャッターが少しシブいので分解、清掃しオーバーホールしました。
外観は玩具っぽいのですが、取り付けネジなどは結構精度があり、サビも無く内部のスプリングなども正常でした。
フィルムはミゼット版と呼ばれるもので10枚撮りのものをセットすれば撮影可能ですが現在は手元に無くいずれ入手し、風景でも撮ってみようと思います。
近くは多分ピンボケしそうですから、、、
Posted at 2019/07/29 01:55:27 | |
トラックバック(0) | 日記