• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

altobenri改のブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

金毘羅さん並みです。



最近歳食ったせいか神社仏閣が好きになってきました。

三重県との県境近く奈良県宇陀市にある室生寺にやってきました。

ここまでのワインディングはかなりの数のバイカーと遭遇。






ここは以前、といってももう20年以上前ですが台風で大木が倒れ国宝の五重塔が破損。






屋根の破損が激しかったのですが現在は元通りの姿になっています。

写真NGだったけど十二神将像がよかったです。 
十二神将は言わば干支なんだけど仏の世界も武装した将が必要って事でしょうか?






奥の院まで階段を登ってみました。 ここまで約700段

階段で有名な金毘羅ぐうの本宮までが785段なのでほぼ変わりません。
しかもこちらの方が急勾配。 ふくらはぎがプルプルしてきました。

金毘羅ぐうは本宮まで身障者の方や資材を運ぶための車で行ける山道がありますがこちらは徒歩のみ、職員さんは大変ですね。






麓の川沿いには寅さん映画に出てきそうな旅館がありました。

とても静かでイイ所、ドライブにはうってつけです。





Posted at 2019/08/26 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

手巻きでも自動巻きでもクォーツでもない時計



動かない古い時計です。
裏蓋を開けるとバッテリーが入ってました。 早速新品のモノに交換。
ただ電池の向きが通常と反対で+が下になっています。






この時計にはテンプ(金色の輪)、つまり振り子があります。
通常テンプは機械式時計にありクォーツ時計にはありません。

これは電磁テンプ式と言われる方式でバネではなく電池で動く機械式時計です。
クォーツ時計が世に出た1969年前後の僅かな期間だけ作られた時計だと分かりました。

分かりやすく言えばネジを巻かなくてイイ機械式時計という事になります。
電池交換と注油で元気に動き出しました。






セイコーエレクトロニック1968年製

ケースと風防を磨き上げたら新同になりました。






Posted at 2019/08/17 21:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月13日 イイね!

お盆ですね。


西海岸の夜景に見えない事もないですが、





奈良公園万燈供養です。





浮御堂も灯りで綺麗。

実際はかなりの人が居るのですが、、 お盆ですね。





Posted at 2019/08/13 22:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのドライブ http://cvw.jp/b/2788971/44033051/
何シテル?   05/25 22:57
altobenri改です。 宜しくお願いします。 youtube動画も始めました(altobenriで検索) 車以外のレストア、DIYが殆どで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ナルディ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 23:03:23
メーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 13:30:46
お盆ですね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 21:49:17

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルトVP 5MT DIYカスタマイズ多数。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation