• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

新型MSアクセラ エンジンルーム

投稿日 : 2009年07月02日
1
正面
パッと見た目は、インタークーラーカバー以外は同じ様に見えます。
2
ボンネット側のインタークーラーフードです。
インタークーラーの設置位置に合わせてやや右寄りに導風されて居るのがわかります。
ちゃんと整流板もついてますね。
3
エアクリボックスです。
インタークーラーカバーの形状が変わったせいかもしれませんが、若干蛇腹パイプが短くなり、その分設置位置が微妙に奥になった気がします。
4
更にエアクリボックスを拡大してみたら、フロントからエアクリボックスに導風パイプが繋がってます。

そう言えば、新型の15Cにも同じ様に導風パイプがついてましたね。
新型にはデフォルトみたいです。
5
サスペンジョンの付け根部分です。
内蔵タワーバーは塗装されている事以外はFMC以前と同じですが、ガセットが何枚も追加される等大幅に補強されてますね。

サスペンジョンがソフトに感じるのは、大幅な補強の御陰では無いでしょうか?
6
一年以上前、熾烈な戦いを繰り広げた恐怖の緑の液体が内蔵されているタンクです。
これも若干だけど形状や場所が変わったかな??
7
タービン部分です。
写す事ばかり気になって気が付きませんでしたが、ここも結構違う感じがしますね。
でも、ブーコンの取り付けは問題なさそうです。
8
左ヘッドライト取り付け部です。
ヘッドライトが大きく切り込んでますね。
その分、エンジンルームはキツキツな筈ですが、以外と余裕が有る様な、、、?
コレまた写真を見て気が付いたのですが、ヒューズボックス前の小さなボックスって何だろう?
今度確かめてきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation