• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しぎ~の"バス" [三菱ふそう ローザ]

整備手帳

作業日:2019年4月12日

シリアス社製オートクルーズコントロール取り付け 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
12v電源をナビのACCから取ります。
ローザは24vですがナビ用に12vに変換してありますのでこれから取ります。
説明書にはバッテリーから直で12vを取るように書いてあります。
2
車速パルスはナビを取り付けた際にメーターから取り出したのでそれに割り込ませます。
3
スイッチの取り付け。
キーの上側に取り付けたかったんですが、カバーが重なる部分なので取り付けできず、キーの下側に取り付けました。
電動ドライバーにドリルで10mmの穴を開け裏側がフラットになるようにカッターナイフで出っ張りを切り取りました。少しずつ切り取れば以外と簡単です。
4
この位置です。
運転中は前かがみにならないと見えない位置なので、場所を変えないと使いづらいかな。
5
このコネクタはスイッチから出ている配線コードを接続しているんですが、これはスイッチを取り付けた後に接続しないとコネクタがスイッチの穴に通りません。
ですのでスイッチを取り付けた後にコネクタに接続してくださいね。

と、取り付けは以上です。
え?ニュートラルのコードが接続されていない?
そうです、まだ接続していません。
これは時間のあるときにメーター周りかギアの部分からテスターを使って特定し、取り付けたいと思います。

設定方法はこの後…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドガスケット交換完了?!③

難易度: ★★★

ヘッドガスケット交換②

難易度: ★★★

ヘッドガスケット抜け?!①

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「家にいる感覚のキャンピングカー http://cvw.jp/b/2789218/45001032/
何シテル?   04/08 21:07
しぎ~です。 家の増築から左官工事、車の改造やら革製のバッグ作製まで何でも自分で作るのが大好きです。 既製品があまり好きじゃないのでどうしても自作になってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
普段使い用の乗用車
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと幼稚園バス(事務室車に改造中)、ヨメはモビリオに乗っています。 今は暇さえあ ...
三菱ふそう ローザ バス (三菱ふそう ローザ)
自作にて事務室車(キャンピングカー)に改造。 改造から車検取得まで全て自分でできました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation