• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュンペイ爺の愛車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

左スライドドア異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から4カ月が経ちましたが、以前は出て無かった異音(カタカタ音)が左後部席辺りから聞こえる様になり気になって異音個所を探って見ました。探っているうちに閉めた状態のスライドドアから似た様な音がする箇所を見つけました。スライドドア上部の前を外側から軽く押して見るとカタカタと音がするんですよ!(赤丸の所)これか?と思い少し対策をして見ました。

結果は?音が止まりました!不思議ですね。
あくまでもスライドドア異音対策の一例として見て頂けると嬉しく思います。

何故新車なのにディーラーに出さないか?

私はドアの調整をするのは最終手段だと考えています。ディーラーに出すと異音の確認も経験上を元に探ると思われます。違う所を色々触られるのが嫌なので(笑)

出来る事は自分でが基本です!
2
スライドドア上部のローラーに手元に在ったシリコングリスを盛り付け(指が入る程度なので、ローラー上部と下部に擦り込むように)(赤矢印の所)
2、3回開閉して更に追加でグリスを!
3
上部スライドレール前のカーブがキツイ所にシリコングリスをレール内側に塗り付け(赤丸の所)
4
下部のスライドレールもカーブがキツイ所の内側にシリコングリスを塗り付け(赤丸の所)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度: ★★★

ユーザー車検に行ってきました。

難易度:

ブレーキフルードを交換しました。

難易度:

スパークプラグを交換しました。

難易度:

下回り洗浄と塗装をしました。

難易度:

エアコンフィルター交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月13日 12:04
おはようございます\(^o^)/
ほんと、異音対策でディーラーに出すと
関係ないところをバラされたり乗り回されたりで。
でも消えて良かったですよね。
異音消えたのでイオンまで気分よく買い物してきました?w
コメントへの返答
2023年8月13日 13:24
こういちさん、コメントありがとうございます(^^)/
そうなんですよね。変な音してるから見て下さい!って、ディーラーに出しても直らない事が多々あると思います。変な所触られてお手上げ状態になる事も・・ (~_~;)
今回の音は、また出ると思いますが、同じ対策で行こうと思います。
え~何で知っとん!?イオン系列のお店で買い物しましたよ(笑)
2023年8月13日 16:11
初めまして
私のキャンバスも
右スライドドアではありますが
同じ無様な異音が出でます
なかなか、リアシートに座る機会が無いので、異音の発生ポイントが
わからなかったのでチェックしてみます
コメントへの返答
2023年8月13日 16:21
小悪魔のぱぱさんさん、初めまして!
スライドドア採用の車は、メーカー問わずに色々問題がある見たいですね。
少しでもお役に立てれば幸いですが、異音の発生ポイントが早く見つかればいいですね。

プロフィール

「@nobu☆30z さん、時間が取れた時は晴れた日本海へ!ですね。」
何シテル?   06/11 12:44
ジュンペイ爺です。還暦を迎えて、ますます爺さん真っしぐらですが、趣味をやらない爺さんより若いと自負しております(笑) 体は色々と不具合を抱えておりますが、カーラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:29:36
備忘録 カーエアコン用フィルター交換と消臭除菌スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 21:29:12

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
所有して34年、訳あって手放せない私の相棒です。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っています。久しぶりに欲しいと思わせてくれた車です。初期トラブ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁さんのムーブカスタムからの乗り換えです。 これから嫁さんの相棒で頑張ってもらいます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation